遺跡
-
1月のポーヤデー「ドゥルトゥ・ポーヤ」ケラニヤ・ペラヘラ
1月のポーヤデー「ドゥルトゥ・ポーヤ」は、ブッタがスリランカに初めて訪れたことを祝う日で祝日です。 コロンボ郊外のケラニヤ寺でペラヘラが開催されます。 本記事では、ドゥルトゥ・ポーヤについて紹介します。 ブッタが初めてス…
2021年1月27日 -
古代スリランカの水利施設に関する基礎的研究が掲載された月刊考古学ジャー...
スリランカには数多くの人造の貯水池があります。 自然にできた湖の方が少ないため、自然にできた湖は、わざわざ”Man-made”ではなく、”Natural"であると説明書きがされているほどです。 スリランカのシンハラ王朝は…
2020年12月08日 -
シーターワカ王国の遺跡が残るアビッサウェッラの観光案内
スリランカ鉄道のケラニ谷線(Kelani Valley Railway Line)の終着駅であるアビッサウェッラの町は、別名、シーターワカプラとも呼ばれ、シーターワカ王国の都(プラ)が置かれた町でした。 シーターワカ王国…
2020年10月18日 -
スリランカの祝日と祭りをご紹介
スリランカのお祭りといえば、毎年8月にキャンディで開催されるエセラ・ペラヘラが有名ですが、ペラヘラ(パレード)だけでもスリランカ各地で多くの人が集まるものが他にもあります。 また、ペラヘラは主に仏教徒のお祭りですが、スリ…
2019年9月10日