シーギリヤの料理教室で学んだ絶品スリランカカレーレシピ4選

先日、シーギリヤで参加した料理教室で、本格的なスリランカカレーの作り方を学びました。スリランカカレーは、スパイスさえ揃えれば、家庭でも簡単に再現できます。ここでは、特に印象に残った4つのレシピを紹介します。
なお、今回一緒に参加した方は、オランダ人夫婦(オランダで料理教室を運営)と、イスラエル人女性(栄養管理士)、そして私と友人の計5名でした。それぞれの国の食文化について話しながら料理を作るなど、非常に楽しい時間でした。
※この料理教室には、日本語を話せる方はおりません。料理教室の先生は全て英語で説明します。
料理教室の基本情報
場所: Sajee’s Place Cooking Class, Sigiriya
料金: 1人35 USD(約5000円)
体験時間: 3~4時間
この料理教室では、スリランカ人のシェフから、地元の人々が日常的に食べるカレーの作り方を学ぶことができます。レストランで食べるカレーとは異なる、家庭の味が楽しめます。
[予約方法]
公式
この料理教室の予約方法は全部で3種類あります。私は、1つ目のViatorを利用して予約しました。
・Viator:Sajee’s Place Cooking Class 2024 – Sigiriya (viator.com)
・Tripadvisor:Sajee’s Place Cooking Class (tripadvisor.com)
・GetYourGuide:Sajee’s Place 料理教室 シーギリヤ | GetYourGuide
レシピ紹介
料理教室では、チキンカレー、ダルカレー、パンプキンカレー、オクラカレー、ナスカレー、ビーツカレー、ココナッツサンボルの計7種類を約3時間かけて作りました。以下では、印象に残ったスリランカカレーのレシピを4種類紹介します。
パンプキンカレー
材料
カボチャ:500g
塩:小さじ1
玉ねぎ(アーリーレッド):1/2個(みじん切りまたはスライス)
青唐辛子:1本(スライス)
にんにく:3かけ(みじん切り)
胡椒:小さじ1
水または薄いココナッツミルク:1カップ
カレーリーフ:1枚
シナモンスティック:1かけ
カレー粉:大さじ2
チリパウダー:大さじ1
濃いココナッツミルク:1カップ
※薄いココナッツミルクと濃いココナッツミルクの違いとは
ココナッツクリームには約20%~50%の脂肪が含まれており、薄いココナッツミルク(右写真)には、約5%~20%の脂肪が含まれます。濃いココナッツミルク(左写真)とは、すりおろしたココナッツの果肉を最初に圧縮したもののことをいいます。
手順
1.カボチャを皮付きのまま1.5インチ角に切ります。
2.大きめの鍋に胡椒と濃いココナッツミルク以外の材料をすべて入れて、よく混ぜます。
3.カボチャが浸るくらいに薄いココナッツミルクを加えます。
4.鍋に蓋をせずにしばらく煮ます。
5.カレーが沸騰したら火から下ろします。
オクラカレー
材料
オクラ:250g
玉ねぎ(アーリーレッド):2個
青唐辛子:1本
にんにく:1かけ
トマト:1個
シナモン:ひとかけ
ターメリック:小さじ1/4
カレー粉:小さじ1/4
フェヌグリーク:小さじ1/4
カレーリーフ:10枚
ランペ:1枚
薄いココナッツミルク:1/4カップ
濃いココナッツミルク:1/2カップ
塩:小さじ1/2
手順
1.オクラを洗い、1インチの長さに切ります。切る際には虫や異物がないかを確認してください。
2.濃いココナッツミルク以外の材料をすべて鍋に入れ、薄いココナッツミルクを加えます。
3.中火で蓋をして、ココナッツミルクが沸騰し始めたら、オクラが半分になるまでかき混ぜながら調理します。
4.濃いココナッツミルクを加え、残りの半分を蓋をせずに弱火で調理します。
5.しばらく煮込んだ後、火から下ろす前に味を調整します。注意: 濃いココナッツミルクを加えた後に蓋をすると、オクラの鮮やかな緑色が失われる可能性があります。
ダルカレー
材料
赤レンズ豆:1/2カップ
薄いココナッツミルク:1/2カップ
玉ねぎまたはエシャロット:1/3カップ(みじん切り)
青唐辛子:1本
にんにく:3かけ(スライス)
カレーリーフ:1本
パンダンリーフ:1枚
フェヌグリーク:ひとつまみ
シナモン:ひとかけ
チリパウダー:小さじ1/2
ローストされていないカレー粉:小さじ1/2
ターメリックパウダー:小さじ1/2
塩:お好みで
手順
1.小さな鍋にレンズ豆を入れ、よく洗います。
2.1の鍋に1/2カップの水を残し、残りの水を捨てます。
3.濃いココナッツミルク以外の全ての材料を鍋に加え、中火で蓋をしてレンズ豆が柔らかくなるまで調理します。
4.レンズ豆が完全に調理されたら、濃いココナッツミルクを加えて軽くかき混ぜます。
5.必要に応じて塩で味を整えます。
ココナッツサンボル
材料
新鮮なすりおろしココナッツ:1.5カップ
エシャロット:2個(みじん切り)
チリフレーク:小さじ2
チリパウダー:小さじ1/2
塩:小さじ1/2(お好みで調整)
ライムジュース:小さじ2(お好みで調整)
手順
1.乳鉢と乳棒にチリフレーク、チリパウダー、塩を加え、すりつぶして粗い粉末にします。
2.エシャロットまたは玉ねぎを加え、粗いペースト状になるまですりつぶします。
3.ココナッツを加えてさらにすりつぶし、ライムジュースで風味を調えます。
4.味を確認し、必要に応じて塩とライムジュースで調整します。
料理教室に参加してみた感想
料理教室でスリランカカレーの本格的な作り方を学ぶことができたのは、とても貴重な体験でした。日本ではあまり馴染みのないスパイスや調理法が使われており、新しい発見の連続でした。特に印象的だったのは、シンプルな材料でありながらも深い味わいが出ることです。これは、スリランカの家庭料理ならではの工夫と、長年受け継がれてきたレシピの奥深さを感じさせます。
パンプキンカレーの甘さとスパイスのバランス、オクラカレーの鮮やかな緑色と食感、ダルカレーのクリーミーな風味、そしてココナッツサンボルのピリッとしたアクセントは、それぞれが独自の魅力を持っています。これらのレシピは、スリランカの多彩な食文化を垣間見ることができるものだと感じました。
家庭でこれらのカレーを作る際には、スパイスの量や辛さをお好みに合わせて調整することで、より自分の好みに合った味に仕上げることができます。スリランカ料理の魅力は、自由なアレンジができるところにもあります。ぜひ、自分なりにアレンジしてオリジナルのスリランカカレーを作ってみて下さい!
まとめ
スリランカの料理は、シンプルな材料とスパイスの組み合わせで、驚くほど深い味わいを持つものばかりです。初めての方でも、比較的簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。あなたもきっと、スリランカカレーに魅了されることでしょう!

スリランカの自然、人、夕日が大好きです
# 関連キーワード
新着記事
-
南海岸ウナワトゥナ!宝石のような海でプカプカ浮く
目次1 3行まとめ2 ジャングル茂る美しい海の町3 腰に巻いた布、露店の果物、高級ヴィラ4 ウナワトゥナへのアクセス4.1 鉄道4.2 高速バス5 ウナワトゥナの海の美しさ5.1 海底が見える!5.2 ジャングルビーチ5…
2025年4月01日 -
ヒッカドゥアの格安ホステル【Steffi’s Mandala】正直レビ...
目次1 ヒッカドゥアの魅力とは?2 Steffi’s Mandala とは?2.1 アクセス情報3 ホステルの特徴と設備4 宿泊して感じたリアルな感想5 こんな人におすすめ!6 予約方法7 まとめ:トラブルはあったけど、…
2025年4月01日 -
立地もコスパも最強
キャンディの中心部に位置するホテル「...
こんにちは。スパイスアップでインターンをしている一回生のまのかです。 今回も、まなか&まのかの名前そっくりコンビでお届けします! こちらの記事では、“ホテル・キャンディ編”ということで、今回私たちがキャンディで泊まったホ…
2025年3月31日