立地もコスパも最強
キャンディの中心部に位置するホテル「カフェ アロマ イン (Cafe Aroma Inn)」

こんにちは。スパイスアップでインターンをしている一回生のまのかです。
今回も、まなか&まのかの名前そっくりコンビでお届けします!
こちらの記事では、“ホテル・キャンディ編”ということで、今回私たちがキャンディで泊まったホテルを紹介します。
【超弾丸!ピンナワラ・キャンディ・ヌワラエリアへ2泊3日の女子二人旅】の記事はもうご覧になりましたか?この記事では、ハプニングがありながらもスリランカ人のやさしさに触れながら過ごした、とてつもなく濃い三日間について紹介していますので、まだお読みになられてない方は、是非あわせてお読みください!
私たちの旅は基本的に、ノープランで始まり、ホテルは当日“Booking.com”で予約します。女子大生なので、今回泊まったホテルは、価格もリーズナブルなため、「スリランカで大体これくらい払うと、こんな雰囲気のホテルに泊まれるんだな。」と皆様のホテル選びの際、比較の参考になったら幸いです。
基本情報
【名称】カフェ アロマ イン (Cafe Aroma Inn)
【場所】
キャンディの観光地として有名なダラダー・マーリガーワ寺院(仏歯寺)から徒歩10分(650m) 、キャンディ駅から徒歩13分(900m)の場所にあり、旧市街の中心地にあるため、観光・食事・移動にも便利です。
また、周りにはスーパーや多くのレストランが並んでおり、夜も快適に過ごすことができます。
【チェックイン/チェックアウト時間】
チェックイン 14:00から0:00まで
チェックアウト 0:00から11:00まで
【価格】
私たちは今回、スタンダードのダブルベッドルームに宿泊しました。
値段は、大人二名の予約で、US44.43$でした。
ルピーに換算すると、13,118.42ルピー、日本円にして約6,300円です。
また、今回私たちは早朝に出発の予定だったため利用はしませんでしたが、追加で2,348.41ルピー(日本円:1187円)を支払うと、朝食も食べることができます。
【お支払方法】
Mastercard / Visa / UnionPay credit card / American Express / 現金払い
到着からの流れ
チェックイン
チェックインは、一階のレストランの横にあるカウンターで行われます。
チェックインはとてもスムーズで、スタッフの方が手続きをしている最中にウェルカムドリンクをいただきました。ミックスフルーツジュースで、冷えていてとてもおいしかったです。
また、スタッフの方はとてもフレンドリーで、「どこから来たの?」や「このジュースは僕が作ったよ」などいろいろお話をしました。
チェックインが終わると、スタッフの人が部屋まで案内してくれます。
部屋
部屋には大きなベッド、エアコン、ドレッサー、クローゼットが完備されていて快適に過ごすことができました。クローゼットの中には、セーフティーボックスと冷蔵庫がありました。
ベットは女子二人が寝てもゆとりが出るほど大きく、とても寝心地がよかったです。
フリーWi-Fiも問題なく使えました。
水回りもとてもきれいで、シャンプーとボディーソープも備え付けられていました。
またスリランカのホテルには珍しく、ドライヤーも置いてありました。(私たちはスリランカ滞在中同じような価格のホテルに5回泊まったのですが、ドライヤーがあるのはここだけでした。)私たち女子大生は、ドライヤー必須なのでとてもありがたかったです。
おすすめポイント
私がこのホテルに宿泊してお勧めするポイントが二つあるので紹介します。
一つ目は、一階にレストランが併設されているところです。
レストランは22:00までと、夜遅くまで営業しています。今回私たちは時間があったので夜は市内のお店に行きましたが、遅めのチェックインの場合はこちらで夕食をとるのも良いでしょう。スリランカ料理以外にも、ハンバーガーやパスタなどもあります。
二つ目は、だれでも利用できるテラス席があるところです。
テラス席には三つほどテーブルがあり、そこに座って休むことができます。夜は涼しく、町の雰囲気も感じることのできる席でお話しするのもおすすめです。
注意点
注意点というのは大げさかもしれませんが、このホテルにはトリートメントが置いてありませんでした。(このホテルがというよりは、スリランカのホテルでトリートメントを置いているホテルは多くない気がします…) 特に髪の長い女性は、トリートメントを持参するか、近くのスーパーで購入することをお勧めします。
感想
カフェ アロマ イン の部屋やはとても清潔で、快適に宿泊することができました。特に私たちは、翌日の朝早くから紅茶鉄道に乗って、ヌワラエリアに行く予定だったのでキャンディには宿泊しましたが、十分な観光時間は確保することができませんでした。さらに紅茶鉄道の予約もしていなかったので早朝から、駅に行く必要がありました。そんな時間がない中でも、カフェ アロマ インは駅から近く、周りにも観光地があるので、夜のマーケットや、翌日電車を待つまでの間、キャンディ湖のほうに行くこともできました。カフェ アロマ インのサービスはもちろん素晴らしかったですが、何より立地が抜群!という印象を持ちました。なのでキャンディでゆっくり観光する予定のある方だけじゃなく、次の日早くチェックアウトをしなければいけない、あまり時間がないなどという方にもお勧めできるホテルとなっています。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は、キャンディの中心部にあるホテル、「カフェ アロマ イン (Cafe Aroma Inn)」を紹介しました。しつこいようですが、一人約3000円なのにとにかく立地がいいホテルでした。皆さんもぜひキャンディに訪れた際には、泊まってみてください。この記事が皆さんのスリランカ旅行での宿泊施設選びの参考になれば幸いに思います。
# 関連キーワード
新着記事
-
南海岸ウナワトゥナ!宝石のような海でプカプカ浮く
目次1 3行まとめ2 ジャングル茂る美しい海の町3 腰に巻いた布、露店の果物、高級ヴィラ4 ウナワトゥナへのアクセス4.1 鉄道4.2 高速バス5 ウナワトゥナの海の美しさ5.1 海底が見える!5.2 ジャングルビーチ5…
2025年4月01日 -
ヒッカドゥアの格安ホステル【Steffi’s Mandala】正直レビ...
目次1 ヒッカドゥアの魅力とは?2 Steffi’s Mandala とは?2.1 アクセス情報3 ホステルの特徴と設備4 宿泊して感じたリアルな感想5 こんな人におすすめ!6 予約方法7 まとめ:トラブルはあったけど、…
2025年4月01日 -
立地もコスパも最強
キャンディの中心部に位置するホテル「...
こんにちは。スパイスアップでインターンをしている一回生のまのかです。 今回も、まなか&まのかの名前そっくりコンビでお届けします! こちらの記事では、“ホテル・キャンディ編”ということで、今回私たちがキャンディで泊まったホ…
2025年3月31日