シンハラ語3-12 スイーツの名前
本記事では、スリランカのスイーツのシンハラ語名を学びます。
スリランカのお菓子はキトゥルヤシ蜜(Kithul Honey)や、キトゥルヤシ糖(Kithul Jaggery)を使って作るお菓子が多くあります。
そこで、キトゥルヤシ蜜のお菓子、キトゥルヤシ糖のお菓子をまず紹介し、その後、他のお菓子を紹介します。
キトゥルヤシ蜜のお菓子
シンプルに、キトゥルパニをミーキリ(水牛のヨーグルト=buffalo curd)にかけて食べるのは、かなりポピュラーなデザートです。
キトゥルパニとココナッツを絡めて作るココナッツ餡を包んだお菓子があり、クレープで包んだのが「パーンケーク」、インディアーッパで包んだのが「ラワリヤー」。
ウラド豆粉などで作る生地を輪を描いて揚げてキトゥルヤシ蜜をつけたのがパニワラル(別名:ウンドゥワラル)。
「アルワー」は菱形に作られるお菓子で、米粉で作る普通のアルワーに加えて、セモリナ粉で作る「ルランアルワー」、グリーングラム豆粉や煎った米粉で作るミーガムアルワー(ニゴンボのアルワー)などがあります。
参考)
Wikipedia:Aluwa
4月のシンハラタミルニューイヤーでよく見るお菓子「ケウン」には、様々なバリエーションがあります。
定番のケウンは、コンダ(髪という意味)ケウンです。
材料つながりで、「ケラリ」についても併記しました。
ケラリは、白いかみに包めれている棒状のお菓子で、丸い形のものもあります。
参考)
Wikipedia:Kevum
キトゥルヤシ糖のお菓子
キトゥルヤシ蜜を煮詰めて作るキトゥルヤシ糖を使ったお菓子もたくさんあります。
キトゥルヤシ糖が茶色なので、お菓子も茶色のものが多いです。
インドネシアからスリランカマレー人が伝えたお菓子が多いのも興味深いです。
日本人にもよく知られているのが、オランダ統治時代にインドネシアからもたらされたとされるヤシ糖プリンこと「ワタラッパン」。
羊羹のようなドドルもスリランカカレー人のお菓子とされています。
ヤシ糖の蒸しパンこと「シーナック(別名:ワントゥアーッパ)」は、中国で旧正月に食べられるお餅「年糕」を起源だとされています。
年糕をスリランカマレー人がスリランカに持ち込んだものだとされています。
「アティラサ」はディワリで食べられるタミル人のヤシ糖ドーナツで、とても美味しいという意味の名前。
参考)
Wikipedia:Watalappam
Wikipedia:Dodol
Wikipedia:Kalu Dodol
Wikipedia:Nian gao
Wikipedia:Athirasa
ビビッカンは、ポルトガル人がもたらしたお菓子だそうです。
他に黄色の小さい丸いお菓子のアッガラーにもキトゥルヤシ糖を使ったりするようです。
キトゥルピティは、キトゥルの木を砕いた後に煮出して作る粉で、キトゥルタラパを作るときに使われます。
参考)
Wikipedia:Bibikkan
Wikipedia:Aggala
Wikipedia:Caryota urens
ココナッツを使ったお菓子
上記でココナッツとキトゥルヤシ蜜を混ぜて作るココナッツ餡を使ったお菓子を紹介しましたが、他にもココナッツを使ったお菓子があります。
コキスは、珍しく甘くないお菓子で、シンハラタミルニューイヤーでよく見るお菓子です。
オランダから伝わったお菓子だとされています。
アースミもシンハラタミルニューイヤーで食べられています。
ハラパ(ヘラパ)は、キャンダの葉に包まれているので、私は勝手にスリランカ柏餅と呼んでいます。
参考)
Wikipedia:Kokis
Wikipedia:Aasmi
その他のお菓子
イギリス由来の「キリトフィー」、ピンク色のゼリー「マスカトゥ」、タミル人の揚げ菓子「ムルック」などがあります。
参考)
ウィキペディア:トフィー
Wikipedia:Murukku
Wikipedia:Sri Lankan cuisine
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年1月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
2020年8月、不定期配信の「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
2023年11月、サービスアパートメント「スパイスアップ・レジデンス」開始。
2024年7月、スリランカ商品のネットショップ「スパイスアップ・ランカ」開設。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
新着記事
-
スリランカの食文化に見る多様性とヴィーガン事情
スリランカに滞在して約2か月半、この国の食文化の多様性に驚かされています。その背景には、仏教、ヒンズー教、イスラム教といった多様な宗教が影響していると感じます。宗教ごとに異なる食の規律が存在し、それが食の選択肢を豊かにし…
2024年11月23日 -
“スリランカにおける現代ファッションを徹底調査”
年間を通して高温多湿の南国、自然豊かで「インド洋の真珠」とも呼ばれるスリランカ。日本とは全く異なる気候に住むスリランカの人々が普段どのような服を着ているのか、どのような服を好むのか知っていますか? 欧米諸国の人々のファッ…
2024年11月14日 -
世界遺産ゴール・フォートの中にある“好立地”ホテル「The Fort ...
私は今回、世界遺産ゴール・フォートの旧市街の中にあるホテル「The Fort House」に宿泊してきました。 ゴールには数多くの宿泊施設がありますが、世界遺産である旧市街の中にあり、散策しやすい場所にある「The Fo…
2024年11月13日