スリランカ渡航のおすすめ航空券まとめ!アップグレードの噂は本当?

スリランカは6500キロメートル離れているスリランカ。
決して近い距離ではないですよね。
自分の予算と時間に見合った計画をたてるときに航空選びはとても大切です。
今日は忙しい皆さんのために目的別におすすめな航空券を紹介します!
とにかく安くいきたい方におすすめな2社!
格安航空券をお探しの方にお勧めなのが中国東方航空とLCCのエアアジアです。
所要時間は往路復路ともに方道15時間から25時間以上のものまで様々です。
スカイスキャナーで検索するとどちらも2万円代~の航空券を見つけることができます。
中国東方航空
LCCではないものの、安価でコストパフォーマンスが良い航空会社です。
接続の時間が短いため乗り継ぎがある便の中では比較的早くスリランカまでたどり着けます。
預入荷物の追加料金もかからない点も魅力の一つです。
エアアジア
格安航空券の代名詞、エアアジアは中国東方航空と比較すると乗り継ぎの時間が長く、スリランカ旅行のついでに他の国も見てみたい方におすすめです。
荷物が少ない方は最安値で乗ることができますが、エアアジアは中距離路線のため預入荷物がある場合は別途手数料がかかりますので注意してください。
また予約後に2000円ほどの追加料金を支払うと隣の席まで確保できる場合があり、ゆっくり座れて長旅の疲れも軽減できるためおすすめです。
直行便で行きたい方はスリランカ航空!
日本とスリランカを結ぶ唯一の直行便は週4本運航しています。
成田からコロンボまでのフライト所要時間は往路が10時間、復路が約8時間です。
こちらの便を使う利点は乗り換えの手間がかからないことと、荷物の重量が若干多めに持ち運ぶことができる点です。
通常海外の航空会社では預入荷物は30キロ一つまでですが、JALのコーデシェア便になると、23キロ二つまで無料で預けられます。
ちなみに直行便は現在週4本運航していますが、2019年7月より増便されるのでもっと便利使うことができますね。
スリランカ航空の評判は?
スリランカ航空はセブンスターに認定されている航空会社で安全に利用できると考えてよいでしょう。
日本の航空会社との違いはCAさんがサリーを着ていること!
搭乗すると「アユボワン!」とシンハラ語の挨拶をしてくれるのも魅力です。
機内食はベジタリアン向けのメニューやスリランカらしいカレーなどから選べ、とても充実しています。
まとめ
直行便で時間を有効に使うのもいいですが、他の国を経由して観光するのも旅の楽しみ方の一つですよね。
航空券は往復で調べるよりも片道で調べるほうが実は安くとることができたりすることもあるんです。
時間のある方はぜひ往路と復路別々にチケットを検索してみることをおすすめします。
ちなみによく聞く座席のアップグレードですが服装がかっちりしている方を優先している、なんてゆう噂もあります。
スパイスアップの編集長は飛行機に乗るとき、襟のついた服とジャケットを着て行くようにしたらアップグレードされる回数が増えたそうです。
アップグレードを狙う皆さんはぜひフォーマルな服装で飛行機に乗ってみてはいかがでしょうか?
新着記事
-
『ZEN釈宗演 下 』日本人初の上座仏教徒・釈興然、スリランカのグネラ...
明治時代に世界を回った日本の仏教僧・釈宗演の半生を漫画した『ZEN 釈宗演』の下巻について内容を紹介していきます。 下巻はセイロン(現スリランカ)での滞在について描かれています。 帰路にシャム(タイ)に向かった際のエピソ…
2021年3月02日 -
2月のポーヤデー「ナワン・ポーヤ」コロンボ・ペラヘラとは?
2021年のナワン・ポーヤは2月26日です。 ナワン・ポーヤは2月のポーヤデー(満月祭)で、コロンボのガンガラーマ寺院ではペラヘラ(パレード)が開催されます。 本記事では、ナワン・ポーヤ、ナワン・ペラヘラについてご紹介し…
2021年2月24日 -
フランス流紅茶専門店「マリアージュフレール」とセイロンティー
1854年にフランスのパリで開業した紅茶ブランド「マリアージュフレール」。 本国フランスに次いで店舗数が多いのが日本で、500種類以上の紅茶を扱っています。 マリアージュフレールの代表的な紅茶は「マルコポーロ」。 マルコ…
2021年2月16日