ハラール中華料理店 Beef Noodles China 中国兰州拉面

美味しい牛肉麺があると聞きまして。
コロンボのコルピティヤというエリアにあるBeef Noodles China 中国兰州拉面というお店に行ってきました。
Beef Noodles China 中国兰州拉面
営業時間は11:00~23:00
店内は清潔感があり、お客さんが帰るたびにちゃんと掃除されています。
おすすめのメニューは、牛肉拉面,红烧牛肉拉面,酸菜拉面,牛肉刀削面,牛肉炒拉面,土豆牛肉拌面,孜然牛肉盖浇饭,西红柿鸡蛋汤だそうです。
お客さんはスリランカ人と中国人が半々ぐらいで、昼間は中国人の方が多く、夜間はスリランカ人の方が多いそうです。
私がお話したスタッフさんは、青海省出身の男性と女性、甘粛省蘭州出身の男性と、スリランカ人の女性の方でした。
他にも多くのスタッフがいました。
牛肉刀削面
具材は牛肉、大根、ネギ、パクチー。
出汁は台湾料理でもよく使われる沙茶酱のような味がします。
牛肉の味が全体にしっかり染み渡っていて、美味しいです。
毎日食べても飽きない味です。
刀削麺は麵が太くて、食べ応えがあります。
パクチーが結構多いので、パクチーが苦手な方にはちょっとしんどいかもしれません。
牛肉炒拉面
牛肉拉面をただ炒めただけかと思いきや、牛肉拉面よりも野菜たっぷり。
具材は牛肉、パプリカ、玉ねぎ、にんじん、白菜。
味付けはトマト風味のようです。
牛肉の味が全体に染み渡っていて、最高です。
ちょっと日本の焼きうどんに似ているように感じました。
土豆牛肉拌面
拌面の英語表記がChinese-style Spaghettiで、どんな食べ物か想像がつきにくいと思いますが、まぜそばのようなものです。
具材は牛肉、ジャガイモ、パプリカ、玉ねぎ、にんにく。
トマトの風味が強いので、ちょっとパスタっぽいです。
ニンニクの風味が強めです。
麺の太さにばらつきがあるのが、手打ちっぽくて良いと感じました。
麺が長くて、箸で引っ張ると途中で跳ねるので、無理に引っ張らずに、途中で嚙み切って食べるのがおすすめです。
牛肉炒饭
具材は牛肉、にんじん、白菜、青菜、もやし。
チャーハンですが、牛肉の味が全体に染み渡っていて、ちょっと炊き込みご飯みたいな感じがあります。
具材がみじん切りではないので、それぞれの具材の味がしっかり感じられます。
一度食べ始めたら止まらない味です。
孜然牛肉盖浇饭
具材はクミン、牛肉、玉ねぎ、パプリカ。
回鍋肉やジンギスカンみたいな濃い味付けです。
これはぜひお酒に合わせたいところですが、ハラールのお店だからお酒は飲めません。
西红柿鸡蛋汤
具材は卵、トマト、青菜。
コンソメスープみたいな味がします。
こちらのスープですが、ラーメンと同じ大きさの器なので、結構な量あります。
卵の甘さとトマトの甘さが引き立っていて、とても美味しいです。
葱油饼
葱油饼は私が大好きな料理。
台湾に行ったら必ず食べますし、スリランカの中華料理屋でもずっと探していました。
そしてついに発見。嬉しくてワクワクしました。
味は、私の知っている葱油饼とはちょっと違いました。
私の知っている葱油饼は生地が分厚くて、パリパリしていて、脂っこいのですが、こちらの葱油饼は、生地が薄くて、あまり脂っこくないです。こういう葱油饼もあるんですね。健康には良いかもしれないです。
最後に
おすすめしていただいた料理はどれも美味しい料理ばかりでした。
全体的に、辛い料理はほとんどなく、料理の味付けも日本人の舌に合っていると思うので、ぜひ食べに行ってみてください。

台湾が大好きです。過去1年間で3回台湾に行き、台湾本島の全部の市と縣を巡りました。
スリランカでは、ごはん系の記事を書くことが多いので、周りからフードファイターと呼ばれています。
食べ比べ・飲み比べ記事のために、1日で7店のタピオカを飲み切り、1週間で9店の卵チャーハンを食べ切り、5日間で8店のチキンチーズコットゥを食べ切りました。
店舗紹介の記事のために、2日間で中国兰州拉面の7メニューを食べ切り、3日間で四方小吃の9メニューを食べ切り、4日間で晓茶冷饮店の8メニューを飲み切り、5日間でマックの34メニューを食べ切りました。
食べれば食べるほど、記事になる。飲めば飲むほど、記事になる。どんなにお腹いっぱいでも、とりあえず口に入れてしまえば、あとは胃がどうにかしてくれる。
そんな生活を続けるうちに、最近は自分でも、食生活が心配になってきました。
日本に帰ったら、健康的な食生活ができるように、自炊を頑張ろうと思います。そのために、最近お土産屋さんで、自分用のエプロンと鍋つかみと鍋敷きを買いました。ゲストハウスにキッチンあるのに、まだ全く自炊していないんですけどね。
日本に帰ってからも、掃除洗濯自炊など頑張るつもりなので、これからも応援よろしくお願いします。
新着記事
-
国連開発計画(UNDP)スリランカ常駐代表 久保田あずさ氏インタビュー
国連開発計画(UNDP)スリランカ事務所の常駐代表は現在、日本人女性が務めています。UNDPスリランカ常駐代表の久保田あずさ氏にお話を伺いました。 目次1 UNDPのスリランカでの活動1.1 UNDPスリランカの活動内容…
2025年4月07日 -
ジェフリー・バワの復刻家具展示会「Design in the Mome...
2024年12月にオープンしたジェフリー・バワ財団の新事務所に併設された展示スペースにて、企画展「Design in the Moment: Furniture by the Geoffrey Bawa Practice…
2025年4月07日 -
南海岸ウナワトゥナ!宝石のような海でプカプカ浮く
目次1 3行まとめ2 ジャングル茂る美しい海の町3 腰に巻いた布、露店の果物、高級ヴィラ4 ウナワトゥナへのアクセス4.1 鉄道4.2 高速バス5 ウナワトゥナの海の美しさ5.1 海底が見える!5.2 ジャングルビーチ5…
2025年4月01日