中央高地南部
-
標高で見るスリランカの町〜キャンディ、エッラ、ヌワラエリヤなど〜
南国にはヨーロッパ人たちが避暑地として開拓した高原リゾートがありますよね。 スリランカにもイギリス人たちが町を建設したヌワラエリヤ 、欧米人バックパッカーが集まるエッラなどがあります。 標高が高いから涼しいとよく言われま…
2020年8月26日 -
アートコレクターによる2部屋のみのブティックホテル「シンハギリ(Sin...
ヌワラエリヤにはハイセンスなブティックホテルが集中しており、ホテル好き、建築好き、高原リゾート好きには堪らないデスティネーションです。 今回ご紹介するのは、レースコースとグレゴリー湖を見渡す小高い丘にある、19世紀に建て…
2020年6月25日 -
世界からの注文、訪問者が絶えない小さな茶園「アンバ・エステート(AMB...
「機械を排してハンドロールドでオーガニックティーを作っている、とてもユニークな茶園があります。」 セイロンティー生誕150周年の年であった2017年に、スリランカ紅茶局(Sri Lanka Tea Board)のチェアマ…
2020年5月29日 -
ビデオブログの「Nas News」にスリランカがコロナ禍における最も寛...
スリランカから母国に帰れず、Ellaに滞在している外国人14人を、地元の人たちが滞在先や食事を提供していることを紹介する3分間の動画が本日のNas Newsで取り上げられています。 動画の内容 「The Most Gen…
2020年5月13日 -
聖山アダムスピーク(スリーパーダ)の麓で夫婦でホテルを経営する山崎晴恵...
スリランカで事業を行う日本人起業家、経営者へのインタビュー第7弾。 聖山「アダムス・ピーク(スリー・パーダ)」の麓の町「ナラタニヤ」でご夫婦でホテル「Hotel mango tree nearest Adam’s Pea…
2020年5月02日