デザイナーの想いが詰まったAll Made in Sri Lankaの雑貨屋「Pendi」

今回は、私が一目ぼれした雑貨屋、Pendiをご紹介します。
いざ入店!
Lakpahanaの門をくぐって右手に曲がると、透明なお店のガラスからおしゃれなインテリアが見えます。
一階にはランプ、ソファ、テーブル雑貨などのインテリアや、キャンドル、石鹸、ティーなどのアロマ&ボディケア。それからポストカード、本、靴下などの雑貨まであります。
二階には洋服、カーペット、クッションカバー、小物等が並んでいます。
並んでいる商品ほとんどすべてがスリランカ人のデザイナーによる作品たちで、どれも唯一無二のデザインをしています。
本までもがスリランカ人作家により書かれたもので、本を読むことが好きだというオーナーのこだわりを見ることができます。
私はシュシュとスクラブの石鹸、キャンドルを購入しました。
Pendiの始まり
Pendiは、オーナー自身がデザイナーであり、スリランカのデザイナーによるランプシェードをコレクションしていたことから始まりました。
もともと、現地には素晴らしいランプデザイナーが多くいるにもかかわらず、それを販売する良いお店がコロンボになかったことがきっかけで、お店を始めたそうです。
お店のテーマはスリランカデザインの良さを広め、かつ持続可能なプロダクトを人々に届けることです。
お客さんは地元の人から海外の観光客まで幅広く訪れ、カスタムオーダーにも対応。
色やデザインを自由に指定し、ランプをはじめとしたインテリアを注文することができます。
スリランカデザイナ―による作品が並ぶPendi。
一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ボホマ・ストゥーティ!

APU(立命館アジア太平洋大学)在学中。コロンボの韓国料理屋全制覇目指してます。趣味は音楽。
# 関連キーワード
新着記事
-
トヨタランカ(豊田通商)の新規事業立ち上げインターン募集!
総合商社の海外法人(豊田通商スリランカ法人「トヨタランカ」)で働ける大変貴重な機会です。 さらに今回は新規事業の立ち上げに従事する、またとない機会です。 日本を代表するグローバルブランド「トヨタ」の海外拠点で、本気で挑戦…
2025年4月22日 -
スリランカの「新年」を、ローカルな家庭で過ごしてみた
スリランカでは、毎年4月に新年を迎えます。しかもその時刻は占星術で決まるため、毎年時間が変わるというのも面白い特徴のひとつ。ちなみに去年は午後9時05分、今年(2025年)は4月14日、午前3時21分が新年でした。202…
2025年4月22日 -
コロンボ国立博物館に行ってきました
スリランカ・コロンボにある国立博物館。「歴史の教科書みたいな場所かな?」と軽い気持ちで訪れたら、そのスケールと展示の多さに圧倒されました。 (2025年4月現在、入場料は1,200ルピーです。) 目次1 スリランカを丸ご…
2025年4月22日