シンハラ語3-2 シンハラ文字で読む人名:ラージャパク「シャ」、バンダーラナーヤカ国際空港など

前回の記事では、シンハラ文字からシンハラ地名を学びました。
今回の記事では、シンハラ文字からシンハラ人名を学びましょう。
人名もシンハラ語・タミル語・英語の表記があり、英語表記に基づいて日本語(カタカナ)表記されるため、シンハラ人名のシンハラ語発音とは異なるカタカナが当てられています。
「バンダラナイケ国際空港」と表記されていることが多いですが、シンハラ文字に従うと「バンダーラナーヤカ国際空港」となります。
「ラージャパクサ大統領」などと表記されていることが多いですが、シンハラ文字では最後は「しゃ」行の文字が当てられていますので、「ラージャパクシャ大統領」となります。
本記事冒頭の写真は、スリランカの空港・貯水池・ダムなど人名から付けられたものをいくつかピックアップしたものです。
貯水池を意味するウェッラはスリランカ各地で見られます。
水を求めて象が集まる貯水池(ミンネーリヤ・ウェッラ、ウダワラワ・ウェッラ)はジープサファリをする場所としても知られています。
ウェッラの中でも特に大きなものが”大洋”を意味するサムードラヤと名付けられています。
ゴールフェイスには、インド系5つ星ホテルのTAJ Samudraがありますが、ホテルの前にインド洋が広がることからのネーミングなのでしょう。(スリランカ観光局のホテルスクール「Samudra Hotel」とも関係しているのかもしれません。)
建国の王ウィジャヤが結婚した先住民の女王クウェニの宮殿がウィルパットゥ国立公園にありますが、人名とは関係ありませんが、宮殿つながりで仏歯寺についても記載しました。
ジョセフ・バズはポルトガル領ゴア・ボンベイに生まれ育ち、ポルトガルに代わってスリランカ沿岸部を掌中に治めたオランダ東インド会社がプロテスタント(カルヴァン主義)を広める中で、カトリック教徒のためにスリランカに渡って活動した宣教師です。
英語「Saint」にシンハラ語では「シャーンタ」を当てるようですが、シャーンタという名前の方もスリランカにはいます。
その他のシンハラ人名
ポルトガル由来の名前である「DeSilva(デシルワー)」「Dias(ダヤス)」「Fernando(プラナーンドゥラ)」は、シンハラ語では発音が少し異なることが分かります。
名前によく出てくる単語が多いことも分かります。
私のシンハラネームは、マサシンハにしようかと一瞬思いました 笑

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年1月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
2020年8月、不定期配信の「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
2023年11月、サービスアパートメント「スパイスアップ・レジデンス」開始。
2024年7月、スリランカ商品のネットショップ「スパイスアップ・ランカ」開設。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
南海岸ウナワトゥナ!宝石のような海でプカプカ浮く
目次1 3行まとめ2 ジャングル茂る美しい海の町3 腰に巻いた布、露店の果物、高級ヴィラ4 ウナワトゥナへのアクセス4.1 鉄道4.2 高速バス5 ウナワトゥナの海の美しさ5.1 海底が見える!5.2 ジャングルビーチ5…
2025年4月01日 -
ヒッカドゥアの格安ホステル【Steffi’s Mandala】正直レビ...
目次1 ヒッカドゥアの魅力とは?2 Steffi’s Mandala とは?2.1 アクセス情報3 ホステルの特徴と設備4 宿泊して感じたリアルな感想5 こんな人におすすめ!6 予約方法7 まとめ:トラブルはあったけど、…
2025年4月01日 -
立地もコスパも最強
キャンディの中心部に位置するホテル「...
こんにちは。スパイスアップでインターンをしている一回生のまのかです。 今回も、まなか&まのかの名前そっくりコンビでお届けします! こちらの記事では、“ホテル・キャンディ編”ということで、今回私たちがキャンディで泊まったホ…
2025年3月31日