スリランカのビザを延長する方法【1~9カ月滞在の場合】

「スリランカに一か月以上滞在したいけどビザの延長手続きの仕方がわからない…」
といったことでお困りではありませんか?
スリランカの観光ビザ・ビジネスビザの場合、ネットで簡単に取得でき、30日間有効となります。
しかし30日を越えて滞在する場合、別途延長手続きが必要です。
そこで今回は、コロンボ郊外にあるバッタラムッラ(Battaramulla)でビザの延長手続きする方法を紹介します!(スリランカには他に、マータラ、バブニヤ、キャンディにイミグレーションがあります)
目次
滞在可能期間
ビザの更新は入国から3ヶ月までがファーストターム、4ヶ月〜6ヶ月がセカンドターム、7カ月~9カ月がサードタームとなっています。
ビザの延長料金は一か月当たり50ドルですが、延長は月単位ではなく、ターム単位で行うため、1か月延長でも2ヵ月延長でも料金は一緒です。
9カ月を超えて滞在する場合はレジデンシャルビザを取得するか、一度出国して、再度ビザを取り直す必要があります。
観光ビザやビジネスビザからレジデンシャルビザに変更することはできませんので、レジデンシャルビザを取得する場合も一度、帰国して手続きをする必要があります。
そのため、ネット(ETA)で入国した方の場合、最大で滞在できるのは9ヶ月となります。
状況は常に変わりますので、ご自身でチェックをお願いいたします。
持ち物
パスポート、ボールペン、顔写真(あれば)、ビジネスビザの場合は受入先と派遣元の双方からのレター。
推薦状には更新する日数を明記してもらう必要があります。
自分で書いて提出するアプリケーションフォームにも何ヶ月更新するかを記載する欄がありますので、一致するようにしましょう。
写真をすでに持っているようであれば持って行ってください。顔写真はイミグレーションのビル近くに写真屋さんが並んでいて、手続きをする階にも写真屋さんがあり、そこで撮影が可能です。
イミグレーションに行く
まずはイミグレーション(Department of Immigration & Emigration)へ向かいます。
事前の予約などは必要ありませんが、受付が8:30~13:30となっています。朝一に行くと待ち時間がぐっと短くなります。
コロンボ市内からだと通常トゥクトゥクで20〜40分ほどで着きます。
しかし朝や学校終わりの昼の時間は渋滞がひどく、1時間以上かかる場合も。
「VISA Division」に向かう
正面から入ると簡単なセキュリティチェックがあります。
その後、中に進むとこのような標識があります。
「Visa Division」が4階であることを確認します。
標識から奥にまっすぐ進むと「Department of Immigration & Emmigration」と書かれた別の建物があります。
中に入り、エレベーターでこの建物の4階に向かいます。
4階につくとこのような表示があるので、まずはCの部屋に向かいます。
Application をもらう
入って正面に「Token Issuing Counters」があります。
まずこちらで応募用紙(application)をもらいましょう。
記入欄はこんな感じ。
顔写真を貼る欄があります。
顔写真を用意していなくても入口から右手のカウンターで写真を撮ってくれます。
顔写真を貼るのりは「Token Calling Counter」の横にあります。
整理券をもらう
応募用紙の記入を終え、顔写真を貼り終わったら、もう一度「Token Issuing Counter」に行きます。
整理券をもらいましょう。
整理券をもち、左手の「Token Calling Counter」に向かいます。
整理券に番号が書いてあるので、スクリーンに自分の番号が映し出されるのを待ちます。
面接
自分の番号が映し出されたら、一度外に出て同じフロアのBの部屋に行きます。
もし不安であればカウンターのスタッフに番号を見せ、聞いてみても良いでしょう。
Bの部屋でも同じように、自分の番号がスクリーンに映し出されるのを待ちましょう。
自分の順番が来たら指示された個室に入ります。
そこで応募用紙、パスポート、(ビジネスビザの場合は会社が発行した書類も合わせて)を提出します。
「面接」とはいっても特に何も聞かれるわけではなく、ただ書類を確認する感じです。
この時点でパスポートは預けるので、整理券のみを持ちCの部屋に戻ります。
支払い
Cの部屋に戻ったら、次は「Shroff Counters」で待機します。
また画面に自分の番号が映し出されるので、自分の番が来たらカウンターに行き、更新料の支払いをしてください。
更新料は国籍によって異なります。
支払いでクレジットカードの利用も可能ですが、使えないときもあるので現金を持っている方が安心です。USドル、スリランカルピー、どちらでも支払いが可能です。
(以下国籍別の更新料)
ひたすら待つ!
支払いを終えたら左手の「Visa Issuing Counters 」でまたしても待ちます。
こちらでも番号を映し出すスクリーンはあるものの、スタッフの方が番号を読み上げてもいました。
スクリーンに映っていなくても呼ばれている場合があるので注意が必要です。
自分の番が来たら、整理券を提示しパスポートを受け取り、サインをすれば完了です。
パスポートにこのようなビザが張り付けられています。
念のため同時に有効期限などを確認しておくとよいでしょう。
(写真はビジネスビザです)
まとめ
スタッフの方も親切で、すべての書類に英語の説明があり、ビザの更新自体は特に難しいことはありません。
ただ、待ち時間が長く、取材時は到着からすべて完了するまでに3時間半かかりました。8時半前に到着して手続きした人は1時間で終わったそうなので、早めに行くのをお勧めします。
関連記事>>>

神戸市外国語大学・国際関係学科在学中。スリランカにきてスパイスカレーのおいしさを知る。けどやっぱりお寿司が好き。興味があるのは環境問題と人類学。
# 関連キーワード
新着記事
-
南海岸ウナワトゥナ!宝石のような海でプカプカ浮く
目次1 3行まとめ2 ジャングル茂る美しい海の町3 腰に巻いた布、露店の果物、高級ヴィラ4 ウナワトゥナへのアクセス4.1 鉄道4.2 高速バス5 ウナワトゥナの海の美しさ5.1 海底が見える!5.2 ジャングルビーチ5…
2025年4月01日 -
ヒッカドゥアの格安ホステル【Steffi’s Mandala】正直レビ...
目次1 ヒッカドゥアの魅力とは?2 Steffi’s Mandala とは?2.1 アクセス情報3 ホステルの特徴と設備4 宿泊して感じたリアルな感想5 こんな人におすすめ!6 予約方法7 まとめ:トラブルはあったけど、…
2025年4月01日 -
立地もコスパも最強
キャンディの中心部に位置するホテル「...
こんにちは。スパイスアップでインターンをしている一回生のまのかです。 今回も、まなか&まのかの名前そっくりコンビでお届けします! こちらの記事では、“ホテル・キャンディ編”ということで、今回私たちがキャンディで泊まったホ…
2025年3月31日