面積で見るスリランカ、コロンボの大きさ

スリランカの面積は北海道の0.8倍とよく説明されますが、皆さんは北海道がどれぐらい大きいかイメージはわきますでしょうか?
スリランカの面積が台湾や九州の1.8倍と説明されると、それなりに大きい島だと印象を受けると思います。
関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)と関西地方(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)を足したよりやや大きく、
東北6県(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)の面積よりもやや小さい
のがスリランカです。
また、コロンボ市は1〜15に区分けされますが、コロンボ市は東京23区の1/16から1/17の大きさであり、東京23区で6番目に大きい江東区よりは小さく、7番目に大きい葛飾区よりは大きいのがコロンボ市の面積です。
本記事では、スリランカの面積、コロンボ市の面積を他の国や島、町の面積と比較して、その大きさのイメージを掴んでいただけたらと思います。
スリランカと他の国や島との面積比較
地域名 | 面積(km2) | スリランカは何倍の大きさ? | スリランカの面積の何倍? |
アイルランド島 | 84,420 | 0.78 | 1.287 |
北海道 | 83,450 | 0.79 | 1.272 |
中部地方 | 72,572 | 0.90 | 1.106 |
タスマニア | 68,400 | 0.96 | 1.043 |
東北地方 | 66,951 | 0.98 | 1.020 |
スリランカ | 65,610 | 1.00 | 1.000 |
九州 | 36,782 | 1.78 | 0.561 |
台湾島 | 35,801 | 1.83 | 0.546 |
関西地方 | 33,112 | 1.98 | 0.505 |
関東地方 | 32,423 | 2.02 | 0.494 |
中国地方 | 31,921 | 2.06 | 0.487 |
ハワイ州 | 28,310 | 2.32 | 0.431 |
四国 | 18,800 | 3.49 | 0.287 |
フィジー | 18,330 | 3.58 | 0.279 |
バリ島 | 5,633 | 11.65 | 0.086 |
セブ島 | 4,468 | 14.68 | 0.068 |
沖縄県 | 2,281 | 28.76 | 0.035 |
東京都 | 2,194 | 29.90 | 0.033 |
オアフ島 | 1,545 | 42.47 | 0.024 |
沖縄本島 | 1,199 | 54.72 | 0.018 |
香港 | 1,104 | 59.43 | 0.017 |
スリランカの面積を日本の各地地方と比較すると、以下のようになります。
北海道の0.8倍
中部地方の0.9倍
東北地方とほぼ同じ
九州の1.8倍
関東地方や関西地方の2倍
沖縄県の28.7倍
沖縄本島の55倍
海外の島という比較ですと、以下のようになります。
タスマニアと同じぐらいの大きさ
台湾の1.8倍
バリ島の11.6倍
オアフ島の42.47倍
シンガポールの91.2倍
コロンボ県と他都市との面積比較
地域名 | 面積(km2) | コロンボ県は何倍の大きさ? | コロンボ県の面積の何倍? |
シンガポール | 719 | 0.97 | 1.029 |
コロンボ県 | 699 | 1.00 | 1.00 |
東京23区 | 619 | 1.13 | 0.886 |
モルディブ | 298 | 2.35 | 0.426 |
コロンボ県はシンガポールよりは小さく、東京23区より大きいサイズです。
コロンボ市と他都市との面積比較
地域名 | 面積(km2) | コロンボ市は何倍の大きさ? | コロンボ市の面積の何倍? |
マンハッタン島 | 59 | 0.63 | 1.595 |
世田谷区 | 58 | 0.64 | 1.568 |
江東区 | 39.5 | 0.94 | 1.068 |
コロンボ市 | 37 | 1.00 | 1.00 |
葛飾区 | 34.8 | 1.06 | 0.941 |
港区 | 20.3 | 1.82 | 0.549 |
新宿区 | 18.2 | 2.03 | 0.492 |
一般的にコロンボといった場合はコロンボ市を意味しますが、コロンボ市は東京23区で6番目に大きい江東区よりは小さく、7番目に大きい葛飾区より大きい37km2です。
東京23区で13番目に大きい新宿の2倍程度の大きさです。
>関連記事

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
【WAOJEコロンボ主催】経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ...
WAOJEコロンボは、この4月より新支部長に就任したBKG航氏が運営する本格アーユルヴェーダリゾート「カルナカララ」にて、経営者向けリトリートツアー「経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ リトリート in スリラ…
2025年4月10日 -
【賃貸】バッタラムッラ_3ベットルーム_家具付き_ヴィラ_月50万ルピ...
Overseas School of Colomboにほど近い、Pelawattaの閑静な住宅街にある一軒家。 アーティストであるオーナーが各部屋に合わせて自作したアートが飾られています。 会社経営者である旦那さんのご実…
2025年4月09日 -
スリランカで事業を行う日本人起業家の集まり「WAOJEコロンボ」
海外を拠点とする日本人起業家のネットワーク「WAOJE」のコロンボ支部について紹介します。 目次1 WAOJEとは?1.1 沿革1.2 支部がある都市1.3 公式イベント2 WAOJEコロンボとは?2.1 組織概要2.2…
2025年4月08日