『The Sizzle』で、あつあつ、ジューシーなお肉をがぶり!

‘Sizzle’
意味:ジュージューという音(引用:weblio)
鉄板で焼いた、熱々ジューシーなお肉。あふれ出す肉汁を前についよだれが出そうになる。そんな体験を味わせてくれるのが、ここ『The Sizzle』。整然とした店内と、どこかワクワクさせてくれる雰囲気は、まるで日本のファミレスのよう。店内の壁を見ると、そこにはモハメドアリやアームストロングなどボクシングチャンピオン達のコミカルなイラストが飾られていて、メニュー表を開くと、彼らの名前を冠するものが並ぶ。
一見複雑そうに見える注文の仕方だが、意外といたってシンプル。①まずチキンやビーフ、マトン(羊肉)などお肉ごとにメニューがそれぞれあるので、そこでメニューを選択。②次にお肉の調理の仕方(グリルやフライなど)を、そして③最後にメイン(コットゥ・ロティ、スパゲッティ、モンゴリアンライスなど)を選択すれば完了。どの工程も選択肢が豊富で、どう組み合わせて食べるか悩ましい。
悩んだ末に選んだのは、ビーフのメニューの一つ「Western Holifields Buster」(私は知らなかったが、このホーリーフィールド氏も調べるとかつての世界チャンピオンであったらしい)。そしてメインをMeal with Vegitable Baseに。
しばらく待っていると、店員さんが、鉄板の上でジュージューと大きな音を立てるお肉を持ってきてくれた。音もそうだが、鉄板から放たれる煙の勢いもかなり激しい。

値段は約4000ルピー(日本円で約1800円)と、かなり強気の価格設定。
いざ実食。肉厚でブリブリなビーフの味わいと、口いっぱいに広がるペッパーの香りを久々に堪能し、ナイフとフォークを動かす手が止まらない。野菜もシャキッとしていて、お肉としっかりとマッチする。ボリュームが大きくて、これを全部食べた後は大満足だ。
私はそれだけでは飽き足らず、デザートまで注文。Sizzling Puddingsという項目にあった「Debbie/s Favourite Sizzle」は、プリン(?)とその上に乗ったアイスが、お肉と同じように、鉄板でぐつぐつとシズルしながら、甘い匂いを轟かせていた。

シズルなあま~いデザート(1200ルピー)
『The Sizzle』では誕生日の人を店員さんが祝ってくれるので、誕生日が近くに控えている人は訪れてみると、お肉だけじゃない満足感も味わえるかもじれない(こちらのインスタでその様子をチェック)。値段が高価なのに加えて、消費税やサービス料がお高いのが少々ネックではあるが、スリランカで新たな食の体験を開拓したい人にとっては、きっと面白い場所であること間違いなしだ。
住:No32, Warkarama Rd, Colombo 03
TEL: 075 688 8777
営:12:00〜14:45, 19:00〜22:15
休:不定
Instagram:https://www.instagram.com/thesizzlerestaurant/

2001年熊本県生まれ。北海道大学法学部の4年生。2023年10月から2024年3月までインターン生として活動。
# 関連キーワード
新着記事
-
【WAOJEコロンボ主催】経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ...
WAOJEコロンボは、この4月より新支部長に就任したBKG航氏が運営する本格アーユルヴェーダリゾート「カルナカララ」にて、経営者向けリトリートツアー「経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ リトリート in スリラ…
2025年4月10日 -
【賃貸】バッタラムッラ_3ベットルーム_家具付き_ヴィラ_月50万ルピ...
Overseas School of Colomboにほど近い、Pelawattaの閑静な住宅街にある一軒家。 アーティストであるオーナーが各部屋に合わせて自作したアートが飾られています。 会社経営者である旦那さんのご実…
2025年4月09日 -
スリランカで事業を行う日本人起業家の集まり「WAOJEコロンボ」
海外を拠点とする日本人起業家のネットワーク「WAOJE」のコロンボ支部について紹介します。 目次1 WAOJEとは?1.1 沿革1.2 支部がある都市1.3 公式イベント2 WAOJEコロンボとは?2.1 組織概要2.2…
2025年4月08日