紅茶鉄道のオープンエアの観光列車「カリプソ特別列車」

2024年は紅茶鉄道と呼ばれるスリランカ鉄道のメインライン全線開通100周年にあたります。
オープンエアで紅茶鉄道の絶景を楽しめる特別観光列車「カリプソ観光列車(Calypso Tourist Train)」が2024年4月から運行を開始しています。
本記事では、カリプソ観光列車について紹介します。
カリプソ観光列車とは?
カリプソ観光列車は、メインライン終点のバドゥッラから毎日1便出発している観光列車です。
オープンエアの展望車(RC)や、前・左右と窓に向かって座席が配置された客車(OFV)などがあり、観光に特化した列車です。
乗車時間は3時間20分ほど。
カリプソの名は、オデュッセウスを愛したとされるギリシャ神話の海の女神カリュプソーの英語読みから取られたようです。2022年から運行を開始したエッラ・オデッセイ観光列車、2023年から運行を開始したシーターワカ・オデッセイ観光列車、2024年から運行を開始したドゥンヒンダ・オデッセイ観光列車に関連づけて名付けられたのでしょう。

オープンエアのRC

窓に向かって座席が配置されたOFV
時刻表
カリプソは毎日1便が走り、午前便と午後便に分かれています。
午前便・午後便ともに、ナインアーチズブリッジを2回通り、1回は10分間停車し、もう1回は止まらずに通過します。ナインアーチズブリッジを走り抜ける様子も、橋の上で止まってそこからの景色も見られ、写真や動画におさめられます。
午前便
午前便はバドゥッラ駅8:20に出発して、デモダラ駅、エッラ駅に短時間停車した後にバンダラウェラ駅で30分ほど停車。その後、バンダラウェラ駅を出発して、エッラ駅で少し停車した後に、ナインアーチズブリッジで10分間停車します。そして、デモダラ駅に11:39に到着します。
バドゥッラ8:20発
デモダラ9:07-9:10
エッラ 9:25-9:28
バンダラウェラ 9:58-10:30
エッラ 11:00-11:14
ナインアーチズブリッジ 10分間停車
デモダラ 11:39
デモデラにはデモダラループと呼ばれるポイントがあり、バドゥッラから走ってきた列車はデモダラ駅の下にあるトンネルを抜けて、丘をぐるっと一周してデモダラ駅に到着します。その後、ナインアーチズブリッジを止まらずに走り抜け、バンダラウェラ駅に到着。折り返しではナインアーチズブリッジ上で停車します。
午後便
午後便はデモダラ駅を12:50にスタート。最初にナインアーチズブリッジで10分間停止して、その後に、エッラ、バンダラウェラと向かいます。バンダラウェラで30分ほど停車して、エッラ、デモダラにそれぞれ短時間停車した後に、バドゥッラ駅に16:12に到着します。
デモダラ 12:50
ナインアーチズブリッジ 10分間停車
エッラ 13:15-13:30
バンダラウェラ 14:00-14:35
エッラ 15:05-15:08
デモダラ 15:33-15:35
バドゥッラ 16:12
乗車には予約が必須
カリプソ観光列車に乗車するには予約が必要です。ただし、スリランカ鉄道の予約サイトで検索してもカリプソ観光列車はでてきません。
トリップアドバイザー、Viator、GET YOUR GUIDEからはカリプソ観光列車の予約ができるようです。
トリップアドバイザーとViatorでは一人24ドル、GET YOUR GUIDEでは89ドルと表示されるので、トリップアドバイザーかViatorで予約するといいでしょう。
Tripadvisor:Special Tourists Train Ride in Ella – Calypso Train
Viator: Special Tourists Train Ride in Ella – Calypso Train
GET YOUR GUIDE: エラ:バドゥッラ発着カリプソ特別展望列車
参考)
Daily News:Launching Dunhinda Odyssey, Calypso Special Trains, a victory – Minister Dr. Bandula
Sri Lanka Railway Forum:Calypso Special Train
Sri Lanka Railways:Calypso Tourist Train

SPICE UP LANKA CORPORATION (PVT) LTD Managing Director
スリランカ日本人会理事 兼 広報部長
WAOJEコロンボ支部理事(初代支部長、2期~4期事務局長、5期企画部長)
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
スリランカに来た日本の芸能人・有名人まとめ!
こんにちは!スリランカでインターン中の大学生です。 皆さんは、スリランカという国についてどの程度ご存じでしょうか? このサイトを見ているということは、おそらくある程度スリランカに興味がある方の方が多いと思いますが、正直、…
2025年6月24日 -
ニゴンボのおすすめカフェ4選|Wi-Fi・電源・エアコン情報あり
スリランカのバンダラナイケ空港からアクセスの良い港町・ニゴンボ(ネゴンボ)。スリランカ旅行の初日や最終日に立ち寄ることも多いのではないかと思います。そんなニゴンボでゆっくり過ごせる素敵なカフェを見つけました。PC作業もで…
2025年6月19日 -
スリランカで学校生活!「SVS English School」
スリランカ、コロンボにあるSVS English schoolでは 授業料1時間あたり約100円、入会金、教材費、なしという桁違いの破格で、ネイティブ教師の本格的な授業を受けられます そこへ1か月以上、週5で通い詰めたイ…
2025年6月18日