コロンボのおしゃれ紅茶カフェ【5選】

スリランカ 旅行のお土産といえば、紅茶。本場のセイロンティーをお土産として渡せば、喜ばれること間違いなしです。せっかくなら、有名な紅茶生産地スリランカ で実際に味わってみてはいかがでしょうか。
コロンボには国営の紅茶局だけではなく、美味しくて本格的なセイロンティーを味わうことできるカフェがたくさんあります。今回は、コロンボの紅茶カフェを五つご紹介したいと思います。
目次
【The t-Lounge by Dilmah】
スリランカの大手紅茶メーカーのDilmah が運営するカフェ。ディルマは1988年に創業された比較的新しいブランドで、茶葉の採取・加工・梱包までを自社で行っています。
紅茶はもちろんのこと、ティーベースのカクテルやモクテル(ノンアルコールカクテル)、栄養面を考慮されたフードメニューやデザートをいただくことができます。
席に着くとタブレットを渡されます。気になるドリンクメニューをタップすると、それにマッチするフードメニューが表示され、その反対に、フードメニューをタップするとマッチしたドリンクが表示されるという機能も!
紅茶と食事の両方を最大限に楽しめる工夫がされていて、ディルマの紅茶サービスへのこだわりが感じられますね。
砂時計を渡され、「3分経ったら紅茶が入ったボトルを数回傾けて飲んでください」という指示が。
店内で紅茶も購入できます。気に入ったものを、その場でお土産として手に入れることができるので一石二鳥です。
【名前】The t-Lounge by Dilmah
【営業時間】コロンボ1の店舗 8:00 am – 11:00 pm/One Galle Face Mallの店舗 10:00 am – 11:00 pm
【ホームページ】https://www.dilmaht-lounge.com/sri-lanka/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/teatimerocks/
【位置情報】
コロンボ1の店舗
One Galle Face Mall(一階)
コロンボ7のArcade Independence Square
【Tea Avenue】
1936年から4代にわたり、De Silvaファミリーによって受け継がれている紅茶会社です。コロンボ内では、オシャレなカフェやショップが立ち並ぶコロンボ7、海沿いのコロンボ3、最新のモール・ワンゴールフェイス内に店舗を構えています。
お茶のドリンクメニューはグリーンティー、ブラックティー、チーズティーの大きなジャンルに分けられており、その中でもフレーバーティーの種類が豊富です。フード・デザートメニューも充実しているので、しっかりお食事を楽しみたい方にもおすすめ。
海沿いのコロンボ3の店舗はオーシャンビューが楽しめます。
そしてワンゴールフェイスの店舗では、二人あたり2200ルピーで、ハイティーを楽しむことができます。(水・金〜日の13~17時限定で、電話予約が必要。詳細は下記に記載の公式インスタグラムから、ハイティの投稿・アーカイブをご参照下さい。)
【名前】Tea Avenue
【営業時間】コロンボ3の店舗/日 〜木 7 am – 12pm 金・土 7 am – 1am
One Galle Face/月〜木 10:00am – 10:00pm 金〜日 10:00am – 深夜まで
【ホームページ】http://www.tea-avenue.com
【公式Instagram】https://www.instagram.com/teaavenue1936/
【位置情報】
コロンボ3の店舗
コロンボ7の店舗
One Galle Face
【Rexawa Tea Lounge】
海沿いにお店を構えるRexawa Tea Loungeは、キャンディの広大な土地に茶園と自社工場を保有しており、その紅茶のテイスティングが可能です。200種類以上の紅茶を販売しており、幅広い品揃えが魅力。
こちらのお店はカフェ要素は薄いですが、お土産に買って帰る紅茶のテイスティングを事前にしてみたい、という方にオススメの場所です。特にRaxawa Green Teaという緑茶がおすすめで、ポリフェノールをたっぷり含んでおり、アンチエイジングに効くとされる抗酸化作用が期待できます。
海沿いに位置しているので、美しいオーシャンビューを眺めながらの紅茶テイスティングができます。スタッフの方も親身に紅茶の説明をしてくれます。セイロングリーンティーをお土産に購入したい方はぜひ、こちらへどうぞ。
【名前】Rexawa Tea Lounge
【営業時間】9:00am-8:00pm
【ホームページ】https://raxawatealounge.com
【公式Instagram】なし
【位置情報】
【Tea Breeze at Beira Lake】
170年の歴史を誇る紅茶ブランドのTea Breezeのカフェです。英国の現代的なデザインのインテリアを取り入れたカフェチェーン店であり、コロンボ3のベイラ湖の近くにあります。
店内は黄色と緑で統一され、とても開放的。SNS映えするおしゃれな雰囲気が魅力です。
フレーバーティーはアイスが300ルピーでホットが400ルピー、ハーブティーも400ルピーでいただけます。英国風ハイティーも一人当たり900ルピー、二人で注文すると1600ルピーで楽しめます。
店内でTea Breezeブランドの紅茶も購入できます。
【名前】Tea Breeze at Beira Lake
【営業時間】 8.00 am – 7.00 pm
【ホームページ】http://www.teabreeze.com/Default.aspx
【公式Instagram】なし
【位置情報】
【LABOOKELLIE TEA LOUNGE】
Marino Mallというコロンボで三番目に新しいショッピングモールの、一階・FOOD EMPORIUM 内にあるティーラウンジ。
かつてMackwoods社が所有していたLABOOKELLIEという茶園・紅茶工場を買収した、家具メーカーのDAMROによるティーラウンジです。(マリノモールの3階から5階はDAMRO社のフロア)こちらの工場では、紅茶の製造工程を見学できるツアーも行われています。
オーシャンビューを眺めながら、最安一人100ルピーでブラックティーをいただくことができます。ポットに入った紅茶とティーカップ、ホットミルクがついてこのお値段には驚きです。
豊富なティーメニューに加えて、二人で990ルピーの激安ハイティーを楽しむこともできます。(15~18時限定)写真にはありませんが、もちろん紅茶のお土産を買うこともできます。
夕暮れ時の景色は最高です。ぜひテラス席で紅茶をどうぞ。
【名前】DAMRO LABOOKELLIE TEA LOUNGE
【営業時間】10:00 am – 10:00 pm
【ホームページ】http://damrotealounge.com/damro_teal_ounge.php
【公式Instagram】なし
【位置情報】
マリノモール一階・FOOD EMPORIUM 内
いかがでしたでしょうか。今回はコロンボでオススメの紅茶が楽しめるカフェを五つご紹介しました。
紅茶栽培の本場スリランカで飲むセイロンティーは、なんだか特別感があっていいですよね。ぜひ観光中に、お近くのカフェで紅茶を楽しんでみて下さい。もちろんお土産も忘れずに!
関連記事はこちら>>>

上智大学文学部に在学中。コロンボ市内を歩き回っているうちに、カオスで独特な雰囲気がすごく好きになりました。いつかまたスリランカを訪れた時には、シーギリヤにあるヘリタンスカンダラマに宿泊したいです。
新着記事
-
【WAOJEコロンボ主催】経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ...
WAOJEコロンボは、この4月より新支部長に就任したBKG航氏が運営する本格アーユルヴェーダリゾート「カルナカララ」にて、経営者向けリトリートツアー「経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ リトリート in スリラ…
2025年4月08日 -
国連開発計画(UNDP)スリランカ常駐代表 久保田あずさ氏インタビュー
国連開発計画(UNDP)スリランカ事務所の常駐代表は現在、日本人女性が務めています。UNDPスリランカ常駐代表の久保田あずさ氏にお話を伺いました。 目次1 UNDPのスリランカでの活動1.1 UNDPスリランカの活動内容…
2025年4月07日 -
ジェフリー・バワの復刻家具展示会「Design in the Mome...
2024年12月にオープンしたジェフリー・バワ財団の新事務所に併設された展示スペースにて、企画展「Design in the Moment: Furniture by the Geoffrey Bawa Practice…
2025年4月07日