Spice Up 観光情報サイト スリランカ観光・情報サイト

「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員の募集

2024年2月03日

在スリランカ日本国大使館ではスリランカにおける「草の根・人間の安全保障無償資金協力」の業務補助をしていただく外部委嘱員を募集しております。

外部委嘱員は、当館との委嘱契約に基づき、担当館員の指示のもとで、スリランカにおける「草の根・人間の安全保障無償資金協力」の案件形成、実施及びフォローアップに関わる業務にあたります。

【参考】草の根・人間の安全保障無償資金協力とはODA(政府開発援助)のスキームのひとつ。非営利団体(地方公共団体、NGOなど)が実施する、草の根レベルの住民に直接裨益するプロジェクトに対し資金供与を行うもの。詳細は以下(外務省ウェブサイト)を参照ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/oda_ngo/kaigai/human_ah/index.html

 業務内容

(1) 案件形成に係る各種調整・調査(スリランカ国内の現地調査を含む)
(2) 実施案件のモニタリング、フォローアップ
(3) 贈与契約の署名式、引渡式等の調整、補助業務
(4) 各種報告書等の書類の作成
(5) その他「草の根・人間の安全保障無償資金協力」に関連する業務

業務場所

在スリランカ日本国大使館内執務室

委嘱期間

2024年4月から最長で2027年3月末まで※

※委嘱契約は年度毎に実施しますので、各年度の委嘱期間は各年度末(3月)までとなります。業務成績良好で継続契約が適当と当館が認める場合は、各年度、契約更新を行うことで最長2027年3月末まで委嘱契約が可能です。

※なお、原則2年以上、委嘱契約の継続を希望する方が望ましいです。

応募条件

(1) 日本国籍を有していることが必須です。
(2) 語学力:日本語及び英語。英語での案件形成・交渉能力が必須です。現地語(シンハラ語、タミル語)能力は必須ではありませんが、あればなお望ましいです。
(3) 学位:大卒程度以上。途上国の開発協力事業の知識・経験があることが望ましいです。
(4) 必要な技術資格:上記の業務を行うのに必要なコミュニケーション・調整能力、事務処理能力(ワード、エクセル、パワーポイントによる文書・図表・スライドの作成等その他基本的なPC操作能力)があること。途上国の開発協力事業のプロジェクトマネジメントのスキルがあればなお望ましいです。
(5) 原則として、在スリランカ日本国大使館において委嘱業務に従事できること。また、現地調査等の地方出張(宿泊あり)が可能なこと。
(6) 心身ともに健康であること。
(7) 募集人数:1名
(8) 募集期間:2024年1月23日~2024年2月11日

待遇

業務時間

当館の業務時間・休館日に準じます。ただし、必要に応じ当該業務時間以外に現地調査等を実施することがあり得ます。なお、当館の休館日以外に、1年間で最大20日間業務を行わない日を取得することができます。
(業務時間)8:30~12:30、13:30~17:15(休館日)土・日曜日及び当館が定める休館日

 謝金

外務省草の根外部委嘱制度の規定により、これまでの経験や専門性等を考慮した額が支給されます。(毎月、米ドル通貨にて当館から支給されます。)

 渡航費等(本邦派遣の場合)

外務省草の根外部委嘱制度の規定に基づき、本邦から当地までの渡航費用(最短経路の往復のディスカウント・エコノミー運賃(空港使用料含む。要複数見積もり。)、査証取得料、予防注射接種料、支度料、移転料、住宅費(限度額内で実費支給)が外部委嘱契約締結後に支払われます。

その他

外部委嘱員契約は雇用契約ではなく「業務の委嘱契約」であるため、通常の雇用契約に含まれる各種待遇は適用されません。各種保険には御自身で加入していただく必要があります。

応募方法

(1) 応募方法
・ 和文履歴書(写真付き)※英語能力を証明する試験結果等を必ず明記
・ 志望動機・自己PR(A4版1~2枚、形式自由)
下記の書類を担当者(鈴木勝裕)宛てに、件名を「草の根外部委嘱員応募(氏名)」として、必ずメールで送付してください。

(2) 応募時の注意事項
・ 書類選考合格者に対して連絡の上、オンラインで面接を実施します。
・ 履歴書には必ず連絡が取れるメールアドレス及び電話番号を明記してください。
・ 応募書類は当館にて然るべく管理し、返却は致しませんので、予め御了承願います。
・ 書類に御記入いただいた個人情報は採用選考の目的のみに使用します。
・ 応募の秘密は厳守します。

応募先及び問い合わせ先

在スリランカ日本国大使館経済・開発協力班担当:鈴木勝裕
メールアドレス:katsuhiro.suzuki@mofa.go.jp電話:+94-11-2693831

# 関連キーワード