コロンボで最も海に近いレストラン「Pearl Beach Paradise」

海に面したコロンボにはオーシャンビューのレストランは多くありますが、その中でも最も海を近くに感じられるのが、今回紹介するPearl Beach Paradiseかもしれません。
コロンボ市最南端のウェッラワッタサウス
お店がある場所は、コロンボ市最南端のウェッラワッタサウスの波打ち際です。
ウェッラワッタやデヒワラに多い、線路を渡った先にレストランがあるタイプです。
ただ、他のレストランがビーチに立っているのに対して、Pearl Beach Paradiseは岩場に立っているため、波打ち際に近く、ビーチレストラン以上に海を感じられます。
波打ち際に近いコロンボのレストランといえば、ゴールフェイスホテルのKing of The Manboもその一つですが、 King of The Manbo及びゴールフェイスホテルは海面との高さが少しありますが、こちらのレストランは海面からの距離もかなり近いです。
今回は上の写真の席でランチをいただきましたが、柵から外は以下のような景色です。
海の風と、波の音が感じられるので、最高の環境です。
お店は結構広いです。
コロンボにいるのに、リゾート地にいる気分です。
ウェッラワッタに泊まっている時に、マリンドライブを歩いていて、見つけて入ったのですが、お客さんはあまりいませんでしたが、僕的には入って正解でした。
お店の奥には、個室のような場所(上の写真)もありました。
メニューはウエスタンからスリランカンまで
メニューはスリランカ料理やパスタなどのウエスタンメニューがあり、お値段が張るのがシーフードメニューでした。シーフードが高いのは、海側のレストランでよくありますよね。大きくて立派なシーフードを出してくれるのでしょう。
今回は一人ですので、豪華なシーフードではなく、ウエスタンからチキンパスタ(Rs.2,090=773円)を選びました。
クリーミーなパスタで美味しかったです。
この環境で食べられて、この価格は破格だと思います!
メニューは持って行かれてしまったため、今回は撮影し損ねましたが、今度行った時にアップデートしたいと思います。

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
【WAOJEコロンボ主催】経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ...
WAOJEコロンボは、この4月より新支部長に就任したBKG航氏が運営する本格アーユルヴェーダリゾート「カルナカララ」にて、経営者向けリトリートツアー「経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ リトリート in スリラ…
2025年4月08日 -
国連開発計画(UNDP)スリランカ常駐代表 久保田あずさ氏インタビュー
国連開発計画(UNDP)スリランカ事務所の常駐代表は現在、日本人女性が務めています。UNDPスリランカ常駐代表の久保田あずさ氏にお話を伺いました。 目次1 UNDPのスリランカでの活動1.1 UNDPスリランカの活動内容…
2025年4月07日 -
ジェフリー・バワの復刻家具展示会「Design in the Mome...
2024年12月にオープンしたジェフリー・バワ財団の新事務所に併設された展示スペースにて、企画展「Design in the Moment: Furniture by the Geoffrey Bawa Practice…
2025年4月07日