海を眺めながらスリランカカレーが食べられるCurry Stop

ゴールロードとマリンドライブの間にあるショッピングモール「Marino Mall」の2階の海側にあるカレー屋さん「Curry Stop」では、海を眺めながらスリランカカレーが食べられます。
ランチ・ディナーとそれぞれの時間帯に、スリランカらしいメニューを手頃に食べられるのがポイント高いです。
多種類のカレーの中から選べるお店に比べると、ランチのライス&カリーは選択肢は少ないですが、かなりお腹いっぱいになります。
ディナーはホッパー、ストリングホッパー、ピットゥ、カデーパーンと夕食のメインの選択肢が目で見て分かるので、スリランカ料理を食べてみたい!という方にお勧めできます。スリランカ料理は分量が多くて一人ではなかなか食べ切れませんが、ここはフードコートなので、シェアして食べられるのが良い点です。
個人的にはここはホッパーが美味しくて、軽めの夕食にお勧めです。
それでは、Curry Stopについて紹介します。
目次
Curry Stopとは?
ゴールロード側の入口からショッピングモール「Marino Mall」に入り、グランドフロアーをそのまま真っ直ぐ海の方に行くと、Curry Stopはあります。
マリンドライブ側(海側)のホテル「Marino Beach」の入口から入る場合はエレベーターあるいは階段で2階に行くと、辿り着けます。
参考)
店内の様子
屋内の席と屋外の席があります。
屋外の席は海が見えて開放的ですが、時間帯によって海側の席はもろに日が当たって暑いので、建物側が無難です。
屋外の難点は、カラスが来ることです。食べ終わった人がそのまま皿を置いて席を立つことがスリランカでは普通ですが、その残飯を目掛けてカラスが飛んできます。
さすがに食べている最中にカラスが皿を攻撃してくることはありませんが、目の前をバサバサとカラスが飛ぶのは、びびります。
屋内はクーラーが効いていて、涼しいです。
屋内は海側と注文カウンター側の2つに分かれますが、窓から光が入る海側の席が明るくいい感じです。
海側には飲み物を追加注文できるカウンターもあります。
注文カウンター側の席は少し暗く、注文する人、手を洗う人、ゴミ箱などがあり、少し騒々しいです。
メニュー
入口を入ると、夕食のホッパーを焼くスタンドがあり、その奥にランチのカレーが入ったトレイが並べられるているショーケースとあって、さらに奥が支払いカウンターになっています。
ランチタイム(12:00-15:30)と、ディナータイム(18:00-22:00)でメニューが分かれています。
ランチに提供されているのはライスアンドカリー、ランプライスなどです。
ライスアンドカリーは基本は赤米か白米から選びますが、休日などお客さんが多そうな日にはイエローライスも用意されています。
また、ライスアンドカリーは、メイン(チキン or フィッシュ or エッグ)+野菜カレー4種ですが、野菜カレーはその日によって変わる5種類のことが多いですが、休日だとカレーが6〜7種類に増えていることもあります。
ランチ実食!
ライス&カリー・エッグ(650ルピー)
かなりの分量です。ただ、これを食べた日は夕食もなんとか食べられました。
ライス&カリー・チキン(820ルピー)
山形県から男子学生はぺろっと食べてましたが、かなりの分量です。
週末に行ったら、イエローライスが選べたので、イエローライスをチョイス!この日は夕食が食べられませんでした 笑
別の日のライス&カリー・チキン!
ライス&カリー・フィッシュ(850ルピー)
ライスアンドカリーは残されず食べることが多いですが、この日は若干残してしまいました。
ディナー実食!
夕食はホッパー(アーッパ)、ストリングホッパー(インディアーッパ)、カデーパーン、ピットゥがあります。
ストリングホッパー15枚、チキンカレーとダールカレー(1020ルピー)
一人で食べると大変ですが、3人でシェアして一人5枚ずつ食べれたので、美味しい上に他のメニューも楽しめてよかったです。
ホッパーアクション(エッグ1個、ノーマル4個):490ルピー
色んなところでホッパーを食べてきましたが、ここのホッパーは薄くて、塩っぱくないので、ココナッツミルクの甘みを感じてとても美味しいです!
ポル・ピットゥ(240ルピー)とフィッシュカレー(680ルピー)
甘いココナッツミルクと、辛いフィッシュカレーがいい組み合わせでした。
ココナッツミルクをかけると、ピットゥがどんどん吸っていきます。たっぷりかける、あるいはピットゥをココナッツミルクに浸すぐらいに食べると美味しくいただけます。

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
トヨタランカ(豊田通商)の新規事業立ち上げインターン募集!
総合商社の海外法人(豊田通商スリランカ法人「トヨタランカ」)で働ける大変貴重な機会です。 さらに今回は新規事業の立ち上げに従事する、またとない機会です。 日本を代表するグローバルブランド「トヨタ」の海外拠点で、本気で挑戦…
2025年4月22日 -
スリランカの「新年」を、ローカルな家庭で過ごしてみた
スリランカでは、毎年4月に新年を迎えます。しかもその時刻は占星術で決まるため、毎年時間が変わるというのも面白い特徴のひとつ。ちなみに去年は午後9時05分、今年(2025年)は4月14日、午前3時21分が新年でした。202…
2025年4月22日 -
コロンボ国立博物館に行ってきました
スリランカ・コロンボにある国立博物館。「歴史の教科書みたいな場所かな?」と軽い気持ちで訪れたら、そのスケールと展示の多さに圧倒されました。 (2025年4月現在、入場料は1,200ルピーです。) 目次1 スリランカを丸ご…
2025年4月22日