シンハラ語4-7 朝・昼・夜、昨日・今日・明日の格変化

本記事では、朝・昼・夜、昨日・今日・明日の格変化について学びます。
人などの生物を表す名詞には5つの格変化があり、
無生物の名詞を表す名詞には4つの格変化がありました。
今回学習する朝・昼・夜、昨日・今日・明日はさらに覚えるのが楽になります。
無生物の名詞を表す名詞と同じ4つの格がありますが、直格と属格が全く同じです!
つまり、与格と具格を覚えるだけでよく、かつ、これまで学んだ格変化と共通した変化です。
ただ、曲者なのが最後の具格です。
「ン」で終わることは共通していますが、その前の文字の変化にパターンがいくつかあります。
目次
昨日(イーエー)は「イーエ」になる
直格と属格が全く同じなのは「昨日(イーエー)」もそうなのですが、格変化では一貫して「エー」が短音になって、直格と属格は「イーエ」になります。
与格(に)は「タ」を足す
朝(ウデー)に「タ」を足して、”朝に”は「ウデータ」と言います。
昼(ダワル)に「タ」を足して、”昼に”は「ダワルタ」と言います。
夜(ラァー)に「タ」を足して、”夜に”は「ラァータ」と言います。
明日(ヘタ)に「タ」を足して、”明日に”は「ヘタタ」と言います。
今日(アダ)に「タ」を足して、”今日に”は「アダタ」と言います。
昨日(イーエ)に「タ」を足して、”昨日に”は「イーエタ」と言います。
具格(から・で)は「ン」で終わる
具格は「ン」で終わることで共通ですが、その一つ前は「イ」列の短音、あるいは「エ」列の短音に変化します。
そのまま「ン」を足すグループ
昨日(イーエ)は、最後の文字が「エ」列なので、そのまま「ン」を足して、「イーエン」となります。
長音を短音にするグループ
朝(ウデー)は、最後の文字が「エ」列の長音なので、短音に変化させて「ウデン」となります。
「エ」列に変化させるグループ
昼(ダワル)は、最後の文字を「エ」列に変えます。
さらにその前の文字を長音に変化させて、「ダワーレン」となります。
「イ」列を加えるグループ
夜(ラァー)は、「イ」を足して、「ラァーイン」となります。
「イ」列に変化させるグループ
今日(アダ)は最後の文字を「イ」列に変えて、「アディン」となります。
明日(ヘタ)は最後の文字を「イ」列に変えて、「ヘティン」となります。

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年2月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、ホステル「スパイスアップ・ハウス」開設。
2020年8月、週刊「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
【日本語学校巡り第4弾】South Asia Japanese Lan...
こんにちは!コロンボの日本語学校巡り第3弾!今回はSouth Asia Japanese Language School – SAJSに取材してきました。 目次1 SAJSとは1.1 学校設立の経緯1.2 現…
2023年9月23日 -
【日本語学校巡り第3弾】Akatsuki Japan Center
こんにちは。日本語学校巡り第4弾!今回はAkatsuki Japan Centerを取材してきました。 今回はマネージングディレクターの高野友理さんと、コンサルタントのサジーワさんからお話を伺いました。ご協力ありがとうご…
2023年9月21日 -
スリランカにて日本人現地採用職員の募集
目次1 業務内容2 募集条件3 選考プロセス 業務内容 日本査証申請センターにてサービスとオペレーションの管理 日本大使館とのコミュニケーション 募集条件 ・日本国籍者であること ・日本国もしくは海外のサービス業界で5年…
2023年9月20日