コロンボでレートが良い両替所はどこ?ウェッラワッタ編

コロンボで両替所が最も多いのはフォート(コロンボ1)ですが、ついで多いのがウェッラワッタ(コロンボ6)です。
本記事では、ウェッラワッタの両替所6店舗のレートを実際に回った結果をまとめました。(訪問日時は2022年12月12日の午前中です。)
1万円を出した際に、一番安いところは26,800ルピー、一番高いところは27,000ルピーと、差額は200ルピー(74円)でしたので、大金でない限りはどこでもあまり変わらないと言えます。
まず、一番見つけやすいお店が北側にありますので、北側から順番に紹介します。
全てゴールロードの内陸側(東側)にあります。
目次
PRASANNA MONEY EXCHANGE(2番目に良いレート)
レートは、10,000円→26,900ルピー。
Googleマップで評価数が多く、店舗内には多くのスリランカ人が並んでいました。
私はこちらでまず両替しました。
COLOMBO MONEY EXCHANGE(6番目に良いレート)
PRASANNA MONEY EXCHANGEのすぐ近くにあるCOLOMBO MONEY EXCHANGEは誰もお客さんがいませんでした。
レートは、10,000円→26,750ルピー。
Googleマップではこちらの両替所は出てきませんでした。
UNIVERSAL MONEY CHANGERS(4番目に良いレート)
少し南に歩くとあります。
ジュエリーショップの奥に両替カウンターがあります。
こちらもお客さんはいませんでした。
レートは、10,000円→26,800ルピー。
WESTERN MONEY EXCHANGE(1番レートが良い)
さらに南に行くとあります。
ここもお客さんがいなかったので、一番北の賑わっていたお店が一番良いのだろうと思い、レートを聞いてみたら、まさかのベストレート!
レートは、10,000円→27,000ルピー。
Googleマップでは出てきませんでしたが、場所は郵便局の向かいです。
MARUTHI MONEY EXCHANGE(2番目にレートが良い)
ここはお客さんがいて、少しだけ待ちました。
レートは、10,000円→26,900ルピー。
WINDSOR MONEY EXCHANGE(4番目に良いレート)
さらに南に行くとあります。
レートは、10,000円→26,800ルピー。
Googleマップでは出てきません。
まとめ
今日はWESTERN MONEY EXCHANGEが一番良いレートでしたが、わずかな違いですので、日によってどこの両替所が一番良いレートになるかは変わるかもしれません。
近くにありますので、2〜3軒で確認して、一番良いところにしても良いとは思います。
コロンボフォートの両替所については、以下の記事を参照ください。

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年2月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、ホステル「スパイスアップ・ハウス」開設。
2020年8月、週刊「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
高さコロンボ一のルーフトップバー&レストラン「Virticle by ...
コロンボで最も高い位置にあるルーフトップバー&ファインダイニングのVirticle by Jetwingは、その景色の良さと、こだわりの食事が特徴です。 特にファインダイニングの食事メニューが良いようですが、今回はルーフ…
2023年9月29日 -
南アジア初の日系大学「LNBTI(Lanka Nippon BizTe...
日本語学校巡り第5弾は南アジア初の日系大学「LNBTI(Lanka Nippon BizTech Institute)」に取材してきました。 目次1 LNBTIとは1.1 学校設立の経緯1.2 グリニッジ大学の学位コース…
2023年9月28日 -
【日本語学校巡り第4弾】South Asia Japanese Lan...
こんにちは!コロンボの日本語学校巡り第3弾!今回はSouth Asia Japanese Language School – SAJSに取材してきました。 目次1 SAJSとは1.1 学校設立の経緯1.2 現…
2023年9月26日