令和5年秋の外国人叙勲を日本ばしのダルシャン・ムニダーサ氏が受賞

2023年11月3日に内閣府より、令和5年秋の外国人叙勲が発表され、スリランカからは旭日双光章を日本ばしのダルシャン・ムニダーサ氏、いけばなインターナショナル・スリランカ支部会長のシロミ・スーサイピライ氏が受賞されました。
11月21日に日本ばしにて、カクテルパーティーが開催されましたので、その様子とともに、ダルシャン・ムニダーサ氏の功績を紹介します。
これまでの表彰歴
ダルシャン・ムニダーサ氏は1995年に「日本ばし」を創業。
2011年には看板メニューのマッドクラブや淡水エビ料理に出汁を使った「Ministry of Crab」を創業。
2013年には日本大使特別表彰、2015年には第8回日本食海外普及功労者大臣表彰を受賞した。また、2021年には農林水産大臣から「日本料理親善大使」に任命された。
日本ばしは、2013年にスリランカで初となる「ASIA’s 50 BEST 」にランクインし、2018年まで連続してランクイン。
続いて2015年にはMinistry of CrabがASIA’s 50 BEST にランクインし、2022年まで連続ランクインを果たしています。
2013年に日本大使特別表彰、2015年に第8回日本食海外普及功労者大臣表彰を受賞し、2021年には農林水産大臣から「日本料理親善大使」に任命されています。
そして、2023年11月に旭日双光章を受賞されました。
会場は立ち飲み場
カクテルパーティーの会場は「日本ばし」内の立ち飲み場(Tachi Nomi Bar)で行われました。
立ち飲み場の壁にはレトロなビールの看板が並び、中央に長テーブルがあります。
長テーブルの中央にはガラスケースに氷が敷き詰められ、氷の中に浦霞の冷酒、ガラスケースの上に料理が並べられていました。
ガラスケースの手前には熱燗とおちょこが置かれていました。
白ワインと日本酒
最初に白ワインと日本が振る舞われました。
巻き寿司を中心にした軽食

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
野生の象を見るジープサファリ(ミンネリヤ国立公園、カウドゥッラ国立公園...
シーギリヤのアクティビティのうち、人気が高いのが野生の象を見るジープサファリです。 スリランカには約6,000頭の象がいると言われています。 スリランカの中でも野生の象が最も見られる場所がシーギリヤの近くにあるミンネリヤ…
2025年4月13日 -
ダンブッラ・シーギリヤ・サファリ日帰りカーチャーター2025年3月
はじめまして、datsapといいます。 この度spiceupさんにお世話になりましたので道中記を記させて頂きます。 転職し比較的時間が出来たので国内外をきままに旅しているオッサンです。 3月下旬3泊5日で初スリランカ訪問…
2025年4月12日 -
【WAOJEコロンボ主催】経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ...
WAOJEコロンボは、この4月より新支部長に就任したBKG航氏が運営する本格アーユルヴェーダリゾート「カルナカララ」にて、経営者向けリトリートツアー「経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ リトリート in スリラ…
2025年4月10日