コロンボで最も海に近いレストラン「Pearl Beach Paradise」

海に面したコロンボにはオーシャンビューのレストランは多くありますが、その中でも最も海を近くに感じられるのが、今回紹介するPearl Beach Paradiseかもしれません。
コロンボ市最南端のウェッラワッタサウス
お店がある場所は、コロンボ市最南端のウェッラワッタサウスの波打ち際です。
ウェッラワッタやデヒワラに多い、線路を渡った先にレストランがあるタイプです。
ただ、他のレストランがビーチに立っているのに対して、Pearl Beach Paradiseは岩場に立っているため、波打ち際に近く、ビーチレストラン以上に海を感じられます。
波打ち際に近いコロンボのレストランといえば、ゴールフェイスホテルのKing of The Manboもその一つですが、 King of The Manbo及びゴールフェイスホテルは海面との高さが少しありますが、こちらのレストランは海面からの距離もかなり近いです。
今回は上の写真の席でランチをいただきましたが、柵から外は以下のような景色です。
海の風と、波の音が感じられるので、最高の環境です。
お店は結構広いです。
コロンボにいるのに、リゾート地にいる気分です。
ウェッラワッタに泊まっている時に、マリンドライブを歩いていて、見つけて入ったのですが、お客さんはあまりいませんでしたが、僕的には入って正解でした。
お店の奥には、個室のような場所(上の写真)もありました。
メニューはウエスタンからスリランカンまで
メニューはスリランカ料理やパスタなどのウエスタンメニューがあり、お値段が張るのがシーフードメニューでした。シーフードが高いのは、海側のレストランでよくありますよね。大きくて立派なシーフードを出してくれるのでしょう。
今回は一人ですので、豪華なシーフードではなく、ウエスタンからチキンパスタ(Rs.2,090=773円)を選びました。
クリーミーなパスタで美味しかったです。
この環境で食べられて、この価格は破格だと思います!
メニューは持って行かれてしまったため、今回は撮影し損ねましたが、今度行った時にアップデートしたいと思います。

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にてベトナム・カンボジア・ミャンマー・タイ・インドネシア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ専門誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
TRANSIT 58号「春夏秋冬フィンランドに恋して」の巻頭連載にコロ...
地球上に散らばる美しいモノ・コト・ヒトを求めて旅をするトラベルカルチャー誌「TRANSIT」の最新号「春夏秋冬フィンランドに恋して」に、KMC Lankaの田村智子さんによる記事が掲載されています。 記事は巻頭連載の3つ…
2023年1月26日 -
ロシアからの到着数がコロナ前より増加
2022年のスリランカへの到着数は63万7651人でした。 コロナ、連続爆破テロの影響を受けていない最も到着数が多かった2018年の233万3796人に比べると27%の回復です。 特徴的なのは到着数で2位のロシアです。 …
2023年1月20日 -
2022年12月のスリランカへの到着数は先月に続きロシアが1位
2022年12月のスリランカへの到着数は91,961人でした。 前月対比は153.9%。 2018年同月比で36.3%。 これはスリランカの旅行シーズンのピークに当たることに加えて、スリランカへのクルーズ観光が再開された…
2023年1月19日