シンハラ語4-9 「少し」の格変化(ティカ=少量、ティカク=少し)

本記事では、ティカ=少量、ティカク=少し などについて学びます。
ティカの格変化
「ティカ=少量、少しのもの」は、確定のティカと、不確定のティカクがあり、それぞれ以下のように格変化します。
直格(は・が)の確定:ティカ、不確定:ティカク
属格(の)の確定:ティケー、不確定:ティカカ
与格(へ・に)の確定:ティカタ、不確定:ティカカタ
具格(で・から)の確定:ティケン、不確定:ティカキン
ティカの関連語
ティカ=少量、少しのもの
ティカカタ(与格の不確定)=ちょっと、ほんのちょっとだけ
ティカカタ・バラナワー=ちょっと見る
ティケン・ティカ・デナワー=少しずつ与える、ケチケチ出す
ティキリ=小さい、微細な
ティキン・ティカ=徐々に、少しずつ
例文
マタ・シンハラ・アクル・ティカク・リヤンナ・プルワン
私はシンハラ文字を少し書くことができます。
メー・アワス・ティケー・マタ・ワァダ・フンガク・ティブナー
このところ少し、私は仕事がたくさんありました。
ティカカタ・イッセッラー・ターッター・ワァダ・タ・ギヤー
少し前に父は仕事に出かけました。
タワ・ティカキン・キャーマ・ラァースティ・カララー・デンナン
もう少ししたら、食事の準備をしてあげますね。

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
歴史・地理・建築・語源が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にてベトナム・ミャンマー・タイ・インドネシア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の設立を開始。
2017年2月、スリランカ専門誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
フランス地理学で知るスリランカ『ベラン世界地理大系12 インド・南アジ...
フランスで発刊された『Geographie Universelle』を、朝倉書店が日本語版として全20巻に発刊した『ベラン世界地理大系』の12巻目はスリランカが取り上げられている「インド・南アジア」です。 スリランカの「…
2022年5月18日 -
ムッリヴィカル追悼記念日と戦没者追悼記念日とは?
5月18日はムッリヴィカル追悼記念日(Mullivaikkal Remembrance Day)、 5月19日は戦没者追悼記念日(Remembrance Day)」です。 本記事では、スリランカ内戦の終結に関わる「ムッリ…
2022年5月18日 -
シンハラ語1-9 特殊母音字「a」=ル
シンハラ語の母音字のうち、あまり使われない「a」=ル について学びます。 シンハラ語の辞典では、「ウ」「ウー」「ル」「エ」「エー」と母音の「ウー」と「エ」の間に配置されるのが「ル」です。 サンスクリット語から借用した文字…
2022年5月17日