スリランカ人女性ジャーナリストで外国人記者クラブ会長を務めるスベンドリニ・カクチさんをゲストにセミナー開催

海外を拠点とする日本人起業家のネットワークWAOJEのコロンボ支部は、スリランカ人女性ジャーナリストで、日本外国特派員協会の会長であるスベンドリニ・カクチさんをゲストにお招きしてセミナーを開催します。
タミル人キリスト教徒の父と、シンハラ人仏教徒の母を持つ弁護士家系に生まれ育ったカクチさんは、スリランカの名門国立大学コロンボ大学法学部と日本の上智大学を卒業し、ジャーナリストの道を志し、スリランカに帰国後はアジアの男性社会で活躍を続けて30年以上が経ちました。スリランカと日本の英字新聞社に入社後は、女性記者たちが通常配属されるような芸能・ファッション・流行を取り扱うライフスタイル部門ではなく、政治・経済部門を希望し、国防ニュースの報道からキャリアをスタートさせました。
出産のために退社して一線を離れるも、ジャーナリストに復帰して、日本におけるダイバーシティ(多様性)、南アジアと日本の関係、世界の高等教育などを専門とされています。
本セミナーでは、カクチ氏に「多様性の中でのキャリアアップ」「外国特派員協会と日本のメディアの違い」「スリランカ復興のカギとSDGs」などをキーワードにお話を伺います。
開催日時
2022年6月28日 日本時間20:00-21:30(スリランカ時間16:30-18:00)
※スリランカは現在、停電が続いており、イベント実施中にも停電が発生する可能性があります。
停電の発生により、ネットの接続状況が悪くなることがありますが、予めご了承ください。
セミナーの主な内容
1. 世界の多様性の中での女性のキャリアアップ
2. 日本のメディアでは不可能なこと VS 外国特派員協会でなら可能なこと
3. スリランカ復興のカギとSDGs
4. 質疑応答
合計:1時間30分
メインスピーカー
スベンドリニ・カクチ氏
日本外国特派員協会会長、ユニバーシティー・ワールド・ニュース日本特派員。
コロンボ大学法学部を卒業後、上智大学に留学。
スリランカに帰国後、英字新聞社セイロン・オブザーバーに入社。
メディア特別研究員に選ばれ再来日。
研究プログラム終了後は、ジャパンタイムズ、共同通信で活躍し、1984年にフォーリン・プレスセンター(FPCJ)から南アジアジャーナリスト研究奨学賞を受賞。
第2子出産のため退社後、開発問題や途上国に関する専門報道機関インタープレスサービス(IPS)の日本特派員としてジャーナリストに復帰。
1997年にハーバード大学のニーマン特別研究員に選ばれ、民族問題を専門に研究。
2007年にスリランカに戻り、イギリスのメディアトレーニング機関パノスで、スリランカとバングラデシュの若手ジャーナリストの教育に従事。
2010年に日本に戻り、IPS特派員としての仕事を再開後、イギリスを拠点とする世界の高等教育に関するオンラインニュースメディア「ユニバーシティー・ワールド・ニュース」に入社して現職。
著書に、日本に住むさまざまな外国人を取材した『私,日本に住んでいます(岩波ジュニア新書) 』、津波で被災したスリランカやタイの実例を紹介した『あなたにもできる災害ボランティア―津波被害の現場から (岩波ジュニア新書) 』がある。
コーディネーター
吉盛 真一郎(WAOJEコロンボ支部長)
参加方法
Zoomを使います。
主催者
WAOJEコロンボ支部
※海外を拠点とする日本人起業家ネットワークWAOJEのコロンボ支部です。
方法方法
以下のPeatixのイベントページよりお申し込みください。
https://suvendrini-kakuchi.peatix.com/

SPICE UP LANKA CORPORATION (PVT) LTD Managing Director
スリランカ日本人会理事 兼 広報部長
WAOJEコロンボ支部理事(初代支部長、2期~4期事務局長、5期企画部長)
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
スリランカに来た日本の芸能人・有名人まとめ!
こんにちは!スリランカでインターン中の大学生です。 皆さんは、スリランカという国についてどの程度ご存じでしょうか? このサイトを見ているということは、おそらくある程度スリランカに興味がある方の方が多いと思いますが、正直、…
2025年7月04日 -
Rice & Carry スリランカのサステナブル
潮風が吹き抜けるスリランカ東海岸のコマリ。カラフルな米袋をミシンで縫い合わせる女性たちの笑い声が小さな工房に響いています。ここで生まれるのが Rice & Carry のアップサイクル・バッグです。Rice &a…
2025年7月02日 -
ニゴンボのおすすめカフェ4選|Wi-Fi・電源・エアコン情報あり
スリランカのバンダラナイケ空港からアクセスの良い港町・ニゴンボ(ネゴンボ)。スリランカ旅行の初日や最終日に立ち寄ることも多いのではないかと思います。そんなニゴンボでゆっくり過ごせる素敵なカフェを見つけました。PC作業もで…
2025年6月19日