紅茶カクテルが飲めるt-lounge & Bar by Dilmah

コロンボに3店舗あるディルマが運営するt-loungeの中で、唯一お酒入りのカクテルを出しているのが、ワンゴールフェイスモールにあるt-lounge & Bar by Dilmahです。
かつてはフォートにあるチャタムストリート店が一番賑わっていましたが、現在賑わっているのはワンゴールフェイスモール店です。
本記事では、t-lounge & Bar by Dilmahについて紹介します。
目次
t-lounge & Bar by Dilmahとは?
紅茶会社ディルマが運営するカフェ「t-lounge」の2号店に当たるのが、今回ご紹介するt-lounge & Bar by Dilmahです。
その名の通り、バーメニュー(カクテル)を提供しています。
2019年に開業したワンゴールフェイスモールの入口付近にあります。
お店の入口は、建物中ではなく、外側にあります。
店内の様子
外からも店内の様子が分かるガラス張りになっています。
奥にはカウンターがあり、ドリンクメニューはこちらで作られます。
フードメニューはこのカウンターの右側にキッチンがあり、そちらで調理して提供されます。
小さなショップエリアもあり、ディルマの紅茶を購入することができます。
メニュー
ドリンクメニュー
この店舗の特徴は、ティーカクテルがあることです。
ノンアルコールのシグネチャードリンクは1000~1400ルピーに対して、アルコールカクテルは2100〜3500ルピーと倍ほどの値段です。
テーブルにお勧めメニュー的にいくつかのメニューがピックアップされています。
フードメニュー
フードメニューも、ワンゴールフェイスモール店のみ提供しているメニューがあります。
それはライスボウルメニューです。
実食!
ダウンサウス(2100ルピー)
ティーカクテルから選んだのはダウンサウス。
お酒はジン、
お茶は煎茶・レモングラス・ペッパーミント
それにオレンジジュースを加えたカクテルです。
アルコールが強めで、ゆっくり飲むのにちょうど良かったです。
店内は冷房が強く、この一杯を飲むだけで、だいぶ体が冷えました。
キリテー(1000ルピー)
カウンターに座って、パフォーマンス見せて!とお願いしたら、キリテーを冷ましつつ混ぜる工程を見せてくれました。
最後にグラスに注いでくれると、泡が上にできていて綺麗に注がれたビールのようで見た目にもグッとです。
キリテーのパフォーマンスの様子は以下をご覧ください。
プリンス・オブ・キャンディー・レモネード(1100ルピー)
スパークリングアイスティーの中から選びました。
カウンターに座る目の前で作ってくれる様子が見られていいです。セブンアップで割って、スパークリングにしていました。
私には甘すぎて半分も飲めず、砂糖を分けて出してもらえば良かったです。
関連記事

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
【WAOJEコロンボ主催】経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ...
WAOJEコロンボは、この4月より新支部長に就任したBKG航氏が運営する本格アーユルヴェーダリゾート「カルナカララ」にて、経営者向けリトリートツアー「経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ リトリート in スリラ…
2025年4月08日 -
国連開発計画(UNDP)スリランカ常駐代表 久保田あずさ氏インタビュー
国連開発計画(UNDP)スリランカ事務所の常駐代表は現在、日本人女性が務めています。UNDPスリランカ常駐代表の久保田あずさ氏にお話を伺いました。 目次1 UNDPのスリランカでの活動1.1 UNDPスリランカの活動内容…
2025年4月07日 -
ジェフリー・バワの復刻家具展示会「Design in the Mome...
2024年12月にオープンしたジェフリー・バワ財団の新事務所に併設された展示スペースにて、企画展「Design in the Moment: Furniture by the Geoffrey Bawa Practice…
2025年4月07日