#コラム に関する記事一覧
-
つまりは1杯やりに行っただけのこと -会計税務コラム-
白昼の酩酊 さる2月4日はスリランカの独立記念日でした。恒例の全土酒類販売禁止となるため、この日の夜間外出は控え(注:家では呑みましたという意味)、翌日の土曜日は、昼からお気に入りの場所へ出掛けました。コロンボのペター地…
2022年2月17日 -
紅茶の魅力
私達夫婦は、以前国家公務員をしていた。満員電車に2時間揺られて都内に通勤していた。 休暇も給料も何も不自由がない反面、毎日が単調に感じられた。 当時から私には浪費癖があり、どうせなくなるなら何か物を残そう、と考えて購入し…
2022年2月14日 -
象の島、スリランカ
赤茶けた土埃舞う道の両側には、土産物店が立ち並ぶ。 日差しをよけて、レストランには西洋人の顔が多い。 そして、その目線の先には、地響きを上げるほどの象の群れが。 キャンディロードの喧騒を離れて、ここは「象の孤児院」。 熱…
2022年2月06日 -
ココナッツの島、スリランカ
スリランカでは女性や子供はもちろん、男性も老人も比較的甘党の方が多い。 甘党が多い、と書いておきながら、日常の食事はスパイス料理。 日本的に言うと全てがカレーということになるので、辛いものが多い。 味付けに使われる調味料…
2022年1月28日 -
カシューナッツの島、スリランカ
皆さんは、カシューナッツをご存知でしょうか。中華料理で炒め物になっていたり、酒の席で乾き物の仲間として登場するアレのことであります。 馬鹿にしてもらっては困るね、という方に再度質問。 それではあのカシューナッツ、どのよう…
2022年1月21日 -
バナナの島、スリランカ
スリランカで食べるたびに、これは世界一美味しい、と再確認するものがバナナである。 なぁんだバナナか、と思われる方もいらっしゃるだろうが、ここは声を大にして宣言してみたい。 スリランカのバナナは世界一美味しい! もちろん、…
2022年1月13日 -
楽園のイカがおいしいのは
コロナ禍が世界中を襲う前のことになりますが、米国の組織・人事コンサルティング会社マーサーは、「2019年世界生活環境調査(Quality of Living Survey)- 都市ランキング」を発表しました。 この総合調…
2022年1月12日 -
赤ちゃんには言ってはいけない?「綺麗ですね=ラッサナイ」
シンハラ語を何か一つ覚えて帰りたい!とクライアントさんに尋ねられたらお勧めしているのが 「ラッサナイ=きれいですね」。 男性にも女性にも、料理やお家を褒める時にも使えます。 仕事やプレゼンが上手くできた時にも使えるので、…
2022年1月11日