タミル語1-2 子音字:C、K、T

前回、母音字を学んだので、まずは左列に復習で母音字を書きます。
その横に今日の学習分である子音字を3つ「C」「K」「T」。
この3つの文字は似ています。
「C」の最後の横棒がクルンと下に曲がると「K」
「K」の下に曲げた最後の線を、お尻の下まで持ってきて、つま先を地面につけると「T」
「あー」列は英語の「T」に暖簾をかけたものを右隣に置きます。
「い」列は母音字の「い」のように子音字に虹をかけます。
「いー」列はシンハラ語の「いー」ともはや一緒です。
「う」列は共通性がありません!なんでだよ!!
「え」列は蛇を丸めて左に書きます。
「えー」列は蛇2匹を左に書きます。
「あい」列はクルクル蛇を左に書きます。
「お」列は蛇を丸めて左に、右に英語のTに暖簾をかけた置きます。
この「え」列のものを左に置いて、右に「あー」列で右に置いたものを置いて「お」列にするのは、シンハラ語と一緒です。
「おー」列は左に蛇2匹に置いて、右にTに暖簾をかけたものを置きます。
「あう」列は左に蛇を丸めて置いて、右にはTに暖簾をかけて、さらに蛇もかけます。

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年2月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、ゲストハウス「スパイスアップ・ハウス」開設。
2020年8月、週刊「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
ロンドンでクリエイティブを学んだ若手女性による「Cafe Kumbuk...
高級住宅地コロンボ7には、オシャレなヘルシーカフェが何軒かありますが、その中でもいち早くオープンしたのがCafe Kumbukでしょう。 以前はヨガスタジオ「Parana Lounge」と同じ建物内(現在はSeed Ca…
2023年3月23日 -
海沿いのラディソンコロンボのルーフトップバー「ON14」
2022年4月にアメリカを拠点とするホテルブランド「ラディソン」がサインし、タイを拠点とするホテルブランド「OZO」が運営していたOZOコロンボが、ラディソンコロンボ(Radisson Colombo)として生まれ変わり…
2023年3月22日 -
カシューナッツが安く買えるスリランカカシュー公社
スリランカの名産の一つであるカシューナッツ。 コロンボ市内では、Rancrisp、Royal Cashewなどカシューナッツショップを見かけ、色んな味付けのカシューナッツが陳列されています。 スーパーマーケットでも、様々…
2023年3月22日