スイス系ホテルMovenpickのルーフトップバー「VISTAS」

コロンボ一の高さ、コロンボ一の広さと言われるルーフトップバーが、スイスのホテルブランド「モーベンピック(Movenpick)」のルーフトップバー「ヴィスタス(VISTAS)」です。
現在、モーベンピックコロンボ(Movenpick Colombo)を超える高さの高層ビルがいくつも建設されていますが、現在開業しているルーフトップバーの中では、現在も高さと広さ、ともに一位をキープしているのではないかと思います。
本記事では、モーベンピックコロンボのルーフトップバー「ヴィスタス」について紹介します。
ルーフトップバーVISTASとは?
2017年1月にコロンボのコッルピティヤジャンクションにオープンしたモーベンピックコロンボのルーフトップバーがヴィスタス(VISTAS)です。
モーベンピックコロンボは、コロンボで25年ぶりとなる国際ホテルブランドの開業として注目されました。
また、ルーフトップバーはコロンボで最も高い位置にあるバーで、広さもコロンボ最大級です。その特徴を活かし、バーからも、ジャグジーからも、プールからも海が見え、ルーフトップでどのように過ごすにもしても、海の眺めを楽しめるのが特徴です。
エレベーターから降りると、まず正面にバーカウンターがあります。上の写真では右側にエスカレーターがあります。この写真は暗くなり始めて、バーにライトが点灯された18:25の写真です。
海に沿って長い形を活かして、海側の北側にはテーブル席を配置。ビルの来た側からはポートシティーが見えます。
バーの横もテーブル席になっています。
北側から真下を見下ろすと、帰宅ラッシュのコッルピティヤジャンクションが見えます。これは17時半頃の写真で、18時半前には渋滞はなくなっていました。
バーの南側はローテーブルの席が並び、その奥に緑が並べられ、一段高くなっています。
この一段高くなっているハイテーブルの席から北側を見ると、一番海がよく見えます。
海側を見れば、太陽が段々と沈んでいく様子が見られます。
真横を見ると、建設中の高層ビル(右側)と、グランベルホテル(左側)がなかったため、海がよく見えましたが、今はグランドハイアットが見える北側を見る方が景色は良いです。
段々と沈む夕日で変わっていく景色が素晴らしいです。
一段高くなっているテーブル席の奥にジャグジーがあります。ジャグジーからも海が見えるのが素敵です。
ジャグジーの内陸側はテーブル席と、ベット席が並べられています。
海側の一番南側はインフィニティープールになっています。プールには柵がありますが、それなりの広さがあるため、開放感があります。
暗くなってくると、プールはライトアップされます。
メニュー
ドリンクメニュー
ドリンクメニューは通常のメニューとは別に16:00~20:00が対象のハッピーアワーメニューがあります。以下の表裏のメニューがハッピーアワー対象です。ハッピーアワーでは、一つ頼むと無料でもう一杯ついてきます。
フードメニュー
実食!
グラスポッパー

グラスホッパー1300ルピー(533円)
メントールとミントが効いたすっきりしたカクテルです。
カクテルの中で2杯目は別のものを頼んでも良いと言われることがあるので、一番安いのものを注文した場合の2杯目はどうなのか?と試してみたら、「今回は同じものでないとダメです」とスタッフさんに言われてしまいました。
ニゴンボ・ポーク・カレー

ニゴンボポークカレー 2300ルピー(943円)
ブラックポークカレー、パン、ポルサンボルが出てきました。ポークカレーは豚肉が柔らかくて分厚く食べ応えがありました。カレーは辛すぎず、食べやすいです。
美味しいスリランカのパンといえば、このカリっとしたパン!と言える、美味しいパンです。
ポルサンボルも辛すぎず、ポルサンボルとパンで食べてもいけます。
最後の会計が4,000ルピーのところ、カード決済した際に4万ルピーになっていたので訂正してもらいました。シンプルに打ち間違いですが、レシートはしっかり確認しないといけないですね。
参考)
Daily Mirror:President declares open Movenpick Hotel Colombo
Mövenpick Colombo launches Vistas Rooftop Bar, highest bar in Colombo

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年2月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、ゲストハウス「スパイスアップ・ハウス」開設。
2020年8月、週刊「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
スカイギャラリーでのゴッホ展、本日最終日
2023年5月11日〜21日の会期で始まったゴッホ展は好評のため1週間延長され、5月28日(日)が最終日となっています。 入場料は無料で、17時までです。 スカイギャラリーとは? スカイギャラリーは、画家・風刺漫画家のフ…
2023年5月28日 -
本日最終日ベアフットギャラリーで開催のバーバラサンソーニ展
ベアフットの創業者で、ジェフリーバワとのコラボレーションでも知られるバーバラ・サンソーニの回顧展は本日が最終日です。 2023年4月28日に始まり、2023年5月28日までと1か月に渡って行われています。 動物のキャラク…
2023年5月28日 -
1840年創業のAssena Marikarによる生活雑貨店「Zden...
コロンボ生活に費用な食器やキッチン用具を買うのに良いのがZdenです。 お手頃価格でありながら、質も良く、デザインのいいものもあるので、コロンボで生活を始まる人にはお勧めの場所です。 目次1 1840年創業のアッセナ・マ…
2023年5月27日