スリランカ戦国時代の英雄が眠るアウィッサーウェッラ
スリランカ鉄道のケラニ谷線(Kelani Valley Railway Line)の終着駅であるアウィッサーウェッラの町は、別名シーターワカプラとも呼ばれ、シーターワカ王国の都(プラ)が置かれた町でした。
ポルトガル領セイルン、コーッテー王国、ライガマ公国、シーターワカ王国、キャンディ王国、ワンニ首領、ジャフナ王国と、7つの勢力が争ったスリランカの戦国時代において、ポルトガル軍と果敢に戦ったのがシーターワカ王国です。
仏歯はシンハラ王権の権威を保証する存在ですが、戦国時代には仏歯はコーッテー王国からシーターワカ王国に移されています。
シーターワカの名は、インド叙事詩「ラーマーヤナ」のシーター姫が隠されていた場所でもあったという言い伝えが由来になっていて、シーター姫が隠されていた洞窟もあります。
この記事ではアビッサウェッラの町とシーターワカ王国の遺跡群について紹介していきます。
目次
シーターワカ王国とは?
ライガマ公国の王パラークマバーフ6世は、ガンポラ王のヴィラ・アラケーシュワラが明の鄭和と戦って敗北した後、明の永楽帝によってガンポラ王に認められ、その後、コーッテー王国を建国します。
パラークマバーフ6世は強く、ヴァンニ、ジャフナ王国も支配して1450年に全島統一を達成します。しかし、その死後にジャフナ王国が再独立し、1463年に山間部が反戦が起きてキャンディ王国が建国され、コーッテー王国は弱体化します。
そんな中、1505年にポルトガルがゴールに到着します。
1521年にコーッテー王国の王ヴィジャヤバーフ6世は3人の王子に殺害され、王国は3つに分割されます。
長男ブヴァネカバーフがコーッテー王国、次男パララジャシンがライガマ公国、三男マヤドゥンネがシーターワカ王国と3つに分かれますが、その中でも精強を誇ったのがシーターワカ(現在のアウィッサーウェッラ)に都を築いたシーターワカ王国でした。
アウィッサーウェッラはスリランカ中央高地とシンハラージャ森林保護区を有する山脈の間にあるサバラガムワ州の入口に当たります。中央高地の町キャンディ、マータレー、バドゥッラは標高500-600メートルの高地にありますが、アウィッサーウェッラのすぐ南には現在コロンボの水源となっているカラチュワワ貯水池・ラブガマ貯水池があるウダガマカンダは最高地点は493メートルあります。
国道1号線が建設されるまではコロンボからキャンディに向かうのはアウィッサーウェッラ付近、ケラニ川沿いを通っていたと言われています。シンハラ地域は海側の低地、山側の高地、その間のサバラガムワの3地域に分けられますが、その3地域の結束点とも言える位置にある交通の要衝だったのがアウィッサーウェッラです。
1538年にシーターワカ王国はライガマ公国を併合します。
1557-1558年にポルトガル軍が守備するコーッテー王国の都スリジャヤワルダナプラを包囲します。
1559年にはシーターワカ王国に進軍しようとするポルトガル軍と遭遇して撃退します(ムッレリヤワの戦い)。
1565年にコーッテーの都を落としてコーッテ王国の領土の半分ほどを治めます。
1570年にキャンディ王国を攻め、支配下に治めます。
1587-1588年にポルトガルのコロンボフォート(要塞)を包囲します。
シーターワカ王国の建国の王マヤドゥンネと息子で2代目の王ラジャシンハ1世は勇猛果敢であった伝えられています。
ポルトガル軍の進軍を撃退したムッレリヤワの戦いの後、仏歯はコーッテー王国からシーターワカ王国内のラトゥナプラ郊外のデルガムワ寺院に移されています。シンハラ王国の領主はコーッテー王国ではなく、シーターワカ王国になったということです。
ところが、マヤドゥンネ王が死去すると、キャンディ王国が独立。
2代目ラジャシンハ1世王がキャンディ王国を攻めた後に退却時の怪我で死亡すると一気に衰退します。
ポルトガルに属領だったライガマ公国を奪われ、1593年にはポルトガルによってシーターワカ王国は滅ぼされます。
シーターワカ王国の遺跡群と観光スポット
シーターワカ宮殿、シーターワカ要塞
2代目の王ラジャシンハ1世の宮殿と言われている遺跡がシーターワカ川の土手の上に残っています。
宮殿跡に隣接して、宮殿を破壊したポルトガルが作った要塞跡が残っています。
宮殿も要塞も土台が残っているだけですが、宮殿の土台はかなり大きいです。
緑に埋もれており、まさに遺跡と言える雰囲気です。
ラジャシンハ1世は勇猛さで知られ、初陣は14歳だと言われています。
マヤドゥンネ王時代は軍の指揮官として活躍し、ポルトガルを打ち破ったムッレリヤワの戦いの後、ライオンの王という意味の名前をもらっています。ラジャは王、シンハはライオンの意味です。
王のヒンドゥー寺院「Barandi Kovila」
宮殿・要塞とちょうど川を挟んだ反対側の土手の上にあるヒンドゥー寺院「Barandi Kovila」。
シーターワカ王国の遺跡の中でも最も保存状態が良いものがこちらです。
ポルトガルに破壊され、土台だけが残っていますが、レリーフなど綺麗な彫刻を見ることができます。
ラジャシンハ1世はポルトガルとの戦いにおいて、ケララなどマラバル海岸の軍との協力関係を持った縁で、ヒンドゥー教に改宗しています。
この寺院はシーターワカ王国時代に建てられた、あるいはその前(ポロンナルワ時代)に建てられたという2説がありますが、ラジャシンハ1世の時に手が加えられているのは確かなようです。
ラージャシンハ王が顧問として任命したヒンドゥー教徒で博識な占星術師のアリタキヴェンデュ・ペルマルが建立を要請したとも言われています。
ヒンドゥー教に改宗したラジャシンハ1世は仏教施設を破壊し、仏教僧の殺害したとも言われており、仏教僧がシーターワカ王国から離反し、王国の衰退に影響したという説があります。
また、ラジャシンハ1世が父のマヤドゥンネを殺害したという噂もあり、それはキャンディ王国内だけであったというオランダ人使者が書き残していますが、父殺害が理由で仏教僧との関係が悪化したという説もあります。
ラジャシンハ1世の墓
ヒンドゥー寺院「Barandi Kovila」の北3kmにラジャシンハ1世の墓(Tomb of King Rajasinghe-I )があります。
バス通りに標識があり、草の中を降りていくと橋があります。
右手に竹藪があり、その橋を渡った先に墓があります。
ラジャシンハ1世はキャンディ王国と戦いの帰り道に、竹で足を怪我して、怪我から感染症となり、死亡したと言われています。
囲いの中に岩がいくつかある、簡素なお墓です。
ケラニバリークラブ
ヒンドゥー寺院とラジャシンハ1世の墓の間には、1884年にイギリス人プランターによって設立されたケラニバリークラブ(Kelani Valley Club)があります。
イギリス統治時代は象レース、クレイ射撃、ラグビーなどが行われていたそうです。
1900年代にスリランカ人の農園主たちに経営が渡り、茶、ゴム、ココナッツなどの農園を経営するスリランカ人が集う場所になっています。立派なクラブハウスが建っていましたが、写真を撮らせてもらえませんでしたので石碑の写真です。
マニヤンガマ石窟寺院
シーターワカ宮殿から南東に2.5kmほど行った山の中腹に仏教寺院があります。アヌラーダプラ時代にアヌラーダプラからこのお寺まで道がつながっていたといいます。
入口を入ると、右手に洞窟の下に作られた本堂があり、大きな涅槃像が安置されています。
ワッタガーミニ・アバヤ王はアヌラーダプラを追われた際、ダンブッラの石窟寺院で匿わられ、再起してアヌラーダプラを奪還していますが、この石窟寺院にもワッタガーミニ・アバヤ王が隠れていたという伝説があるそうです。
左の岩山の上にお堂があり、右奥の岩山の上にもお堂があり、登っていくとタイから支援を受けて建てられた仏像が安置されています。
頂上まで登ると、隣の山の岩山の上にも仏教寺院があることがわかります。
お寺の入口に戻り、少し坂道を登ると、シーギリヤロックの入口に似た二つの岩の間から入る入口があります。
その奥を登っていくとお堂があります。
入口に戻り、さらに坂を登るとキャンディで見るような大きな屋敷があります。
このお寺はキャンディ王国7代目、マドゥライ出身の王家に代わって2代目のカーティ・シュリ・ラジャシンハ王が改修をしたそうです。
1776年にカーティ・シュリ・ラジャシンハ王はこのお寺でのペラヘラを初めています。
1766年、キルティ・スリ・ラジャシンハ王の治世下で始まった、毎年1月の満月の日(ドゥルトゥポーヤ)に行われるカラル・ペラヘラで有名です。 カラルとは水田の稲穂を意味し、寺院近くの水田で収穫が行われた後にペラヘラが行われたことに由来しているそうです。
Yakahatuwa Gala
石窟寺院の山にYakahatuwa岩と呼ばれる大きな岩山があります。
石窟寺院の若いお坊さんが「訪問時の夕方にYakahatuwa Galaに行ってキャンプして一泊するので一緒にどうか?」と誘ってくれました。
猪が出て危ないので道案内を頼んだほうがいいとトゥクトゥクドライバーに言われましたが、構わず、グーグルマップを見ながら、山道をかなり歩きましたが、最終的にどこかの民家に着いてしまい、たどり着けませんでした。
アウィッサーウェッラ博物館
2024年に開館した新しい博物館。アウィッサーウェッラ周辺で発掘された遺跡や、シーターワカ王国、ケラニ渓谷鉄道など地域の歴史、周辺の観光スポットについて知ることができます。
フィリップ・グナワルデナ・グランド
アウィッサーウェッラ出身の政治家で、スリランカ最初の政党「Lanka Sama Samaja Party」を設立し、スリランカ独立運動にも関わったフィリップ・グナワルデナの名前を関したグランドです。
アビッサウェッラで一番大きなホテル「Seethawaka Regency」から400mのところにあります。
クマリ滝(Kumari Ella)
シーターワカ王国の王ラージャシンハ1世の娘クマリが身を投げたとされることから、その名がついたとされる滝。
西海岸側が最も雨が降るのは5月と10月ですが、2024年10月に訪れたときは、雨の影響で濁流でした!泣
ヘワイッナ滝
クマリ滝のすぐ近くにあるヘワイッナ滝(Hewainna Waterfall)は、別名クマリ・ワラ滝(Kumari Wala Ella)とも言います。
シーターワカ・ボタニカル・ガーデン
世界遺産「シンハラージャ森林保護区」エリアの特有の植物品種を研究・保存するために作られたボタニカルガーデン(Seethawaka Botanical Garden)。元々はゴムと茶のプランテーションだった土地に作られています。アビッサウェッラのバスターミナルから南西に10kmの距離にあります。
ウダ滝
ウダ滝(Ella Uda Ella)はシーターワカ・ボタニカル・ガーデンから700mのところにある滝。
アビッサウェッラへの行き方
アウィッサーウェッラはコロンボ県の東端に位置し、県の西端にあるコロンボとはケラニ渓谷鉄道(Kelani Valley Line)でつながられています。
紅茶畑が広がる紅茶鉄道(Main Line)、目の前に大海原が広がる海岸鉄道(Costal Line)は景色を楽しむ路線として知られていますが、ケラニ渓谷鉄道も目を楽しませてくれる路線です。
コロンボを出発すると、そびえ立つロータスタワーが見え、大きなゴルフ場「ロイヤル・コロンボ・ゴルフ・クラブ」を抜け、住宅スレスレの中を走り、ヌゲゴダの大通りと交わる踏切を通り、線路まで服屋がはみ出た服問屋が集まるマハラガマからは、左右に何度も蛇行しながら走り、アウィッサーウェッラ近くは緑の中を道路と並行して走るその景色が素晴らしいです。
ただ、残念なことにアビッサウェッラ在住者がコロンボに通勤するための路線となっているためか、本数が限れています。詳しくは以下のページをご覧ください。
国道4号線を走るバスがコロンボとアウィッサーウェッラを繋いでいて、アウィッサーウェッラ行き、ハェトン行き、ラトゥナプラ行き、バドゥッラ行きなどのバスが通ります。
バスの所要時間は2時間〜3時間ほどです。
移動時間、現地での移動のことを考えると、車をチャーターしてしまうのがお勧めです。
アビッサウェッラの代表的なホテルは景色の良い丘の上にあり、歩いて登り下りするのは大変です。また、シーターワカ王国の遺跡はメインとなる「宮殿・要塞跡」と「ヒンドゥー寺院」は市内から徒歩内ですが、それ以外は離れた場所にあります。トータルで考えると、車があった方が便利です。
シーターワカEPZ内のYKKランカ
スリランカに進出している代表的な日本企業の一つであるYKKの工場が、町の北部にあるBOI(スリランカ投資局)のシーターワカEPZ(輸出工程ゾーン)内にあります。
スリランカの輸出品はアパレル、紅茶、ゴムなどが知られていますが、アパレルのBrandixやTeejay、アイスクリーム最大手のエレファントハウス、その他にゴム、紅茶などの工場がシーターワカEPZには集まっています。
町の中心はバスターミナル
町は大きなバスターミナルが中心になっています。
バスターミナルのビルに各種ショップが入り、近くには銀行、スーパーなどがあります。
外国人が観光で訪れる町ではないため(あの分厚い地球の歩き方にさえ掲載されていません)、外国人向けのホテルやレストランは皆無です。
後述するホテルで宿泊するか、食事をする場合以外はお酒を飲む場所はあまりなさそうですので、お酒を飲みたい方はバスターミナル近くのスーパー(カーギルス・フード・シティー)で買っておくといいでしょう。
※お酒の購入はスリランカでは22時までですので、それまでにご購入下さい。
鉄道駅はバスターミナルから西に少し行ったところにあります。
代表的なカフェ、ホテル
アウィッサーウェッラはあまり観光地化されていませんので、観光客が使いやすいレストランはホテル内のレストランです。代表的なホテルが3軒あり、そのうちに2つは結婚式場にも使われるような地域を代表するホテルですが、観光地価格ではありませんので、リーズナブルに泊まることができます。
Cafe Plus
アウィッサーウェッラで一番利用しやすいお店は駅近くにあるCafe Plusです。
そこそこオシャレで少し素朴な感じで、価格がリーズナブルです。
トレイも綺麗なもの、アウィッサーウェッラのオアシス的な存在です。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
シーターワカリージェンシー(Seethawaka Regency)
アウィッサーウェッラのバスターミナルから南東に2.5kmほど行った丘の上にあるホテルです。車でないと不便な場所にあります。結婚式場としても使われるホテルで、エッフェル塔やビッグベンなどのレプリカが記念撮影用に置かれています。アウィッサーウェッラで一番大きな町を代表するホテルのようです。
UDAレストハウスアウィッサーウェッラ(UDA Rest House Avissawella)
アウィッサーウェッラ駅から300m、徒歩4分のところにあります。
シーターワカリージェンシーを経営する が運営しています。
UDA(Urban Development Authority)の名とロゴが掲げられているので、建物の改装をUDAが行ったのかもしれません。
スリランカ各地にコロニアル建築のレストハウスが残されていますが、こちらもその一つなのでしょう。
レストハウスは宿泊費も食費も安いところが多いですが、朝食ビュッフェ550ルピー、ランチビュッフェ650ルピーとお手頃価格です。
レストランは入口を入って右手にあります。
パープルサンリゾート(Purple Sun Resort)
バスターミナルの裏の丘の上にあるホテル。プールから山々を見渡す景色が綺麗です。
グーグルマップ で調べるとバスターミナルから徒歩15分ほど(ちょうど裏手にありバスターミナルの北側から行っても、南側から行っても同じぐらいかかります)と出ますが、丘をかなり登ったところにあり、荷物を引いて歩くのは大変です。バスターミナルからトゥクトゥクで行くほうが楽でしょう。
初めてアウィッサーウェッラに来た時に、取材でこちらのホテルに泊まる予定でしたが、間違えて丘の途中にある他のホテルにチェックインしてしまいました。
リベンジで、4年後にランチしに行きました。町の中心地、遺跡があるエリアにも近くて好立地です。
エントランスを入って右に行くと、下にプールが見えます。そのまままっすぐ行くとレストランがあります。
レストランは庭に面していて、庭から階段を上がると2つ目のプールがあります。ここからの景色は良いです。
Googleマップやホテルのホームページで見られる写真は2つのプールが綺麗に写っていて、とても良いホテルに見えましたが、実際に行ってみた感想はそこそこでした。施設は悪くありませんが、しっかり管理されていない印象を受けました。
ランチビュッフェのみ可能とのことで、食事はそれなりに美味しかったですが、テーブルクロスが汚れていたり、傷んでいたりで、あまり居心地の良い感じはしませんでした。
訪れた日はパーティーをしていて、多くの人がいました。地元の人たちにとっては集まるのに良いホテルなのかもしれません。
ホテルの口コミもあまり良くなく、妻によれば女子トイレはあまり綺麗ではなかったそうです。
レストランからの景色が綺麗であれば良かったのですが、特別景色が素晴らしいわけではないので、わざわざ丘の上まで行ってこのホテルに行かなくても良さそうには思いました。
ビッフェも駅近くのレストハウスの方がずっと安いので、そちらを試していただいた方がいいかもしれません。
まとめ
アビッサウェッラは鉄道の終着駅、主要駅は歴史のある町ですが、アビッサウェッラについては、日本語で情報はほとんどありませんでした。
かつてスリランカのほとんどを支配した強い王国の都が置かれていただけあり、それなりの見所がありました。
王朝は2代しか続かず、ビーチや湖などの分かりやすい景勝地がある訳ではありませんので、今後も観光地化は進まないと思いますが、歴史好きの方はぜひ訪れてみてください。
アビッサウェッラの観光マップ
アビッサウェッラへの旅行をアレンジする
アビッサウェッラへはバンダラナイケ国際空港やコロンボから最も便利なアクセス方法はカーチャーターです。
本記事でもご紹介している郊外の見所も訪れる際は車があった方が便利です。
アビッサウェッラへの旅をご検討されている方、ご相談をご希望の方は以下のフォームよりお問い合わせください。
参照ページ
Seethawaka or Sita Waka Avisaawella Ramayana Site
Sitawaka Fort and the Palace of Rajasinghe I
Barandi Kovila of Sitawaka Kingdom
Barandiya Kovil – Hindu temple of Sri Lanka’s ancient capital Sitavaka
Kelani Valley Club
List of gentlemen’s clubs in Sri Lanka
Maniyangama Raja Maha Viharaya
A Throwback To The Time Of Kings
Philip Gunawardena
Seethawaka Botanical Garden
Kumari Ella Falls
Hanwella Ella Uda Ella Falls (Kahana Ella)
YKK 海洋プラごみを主材料にしたファスナー開発
2020年2月17日 YKKスリランカ社が、スリランカ労働省主催「社会対話の促進と良好な職場環境」の表彰において優秀賞を受賞
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年1月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
2020年8月、不定期配信の「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
2023年11月、サービスアパートメント「スパイスアップ・レジデンス」開始。
2024年7月、スリランカ商品のネットショップ「スパイスアップ・ランカ」開設。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
“スリランカにおける現代ファッションを徹底調査”
年間を通して高温多湿の南国、自然豊かで「インド洋の真珠」とも呼ばれるスリランカ。日本とは全く異なる気候に住むスリランカの人々が普段どのような服を着ているのか、どのような服を好むのか知っていますか? 欧米諸国の人々のファッ…
2024年11月14日 -
世界遺産ゴール・フォートの中にある“好立地”ホテル「The Fort ...
私は今回、世界遺産ゴール・フォートの旧市街の中にあるホテル「The Fort House」に宿泊してきました。 ゴールには数多くの宿泊施設がありますが、世界遺産である旧市街の中にあり、散策しやすい場所にある「The Fo…
2024年11月13日 -
バワが手掛けたスリランカ初のモダンリゾート「ジェットウィングラグーン」
ジェフリーバワが最初に手掛けたリゾートホテルが、1965年〜1966年に建設したブルーラグーンホテル(現:ジェットウィングラグーン)です。 バワのカントリーハウスであったルヌガンガは湖に突き出した半島を走る道を挟んで北側…
2024年11月12日