Spice Up 観光情報サイト スリランカ観光・情報サイト

【WAOJEコロンボ主催】経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ リトリート in スリランカ

2025年4月10日

WAOJEコロンボは、この4月より新支部長に就任したBKG航氏が運営する本格アーユルヴェーダリゾート「カルナカララ」にて、経営者向けリトリートツアー「経営者の“心と身体”を整えるアーユルヴェーダ リトリート in スリランカ」を開催します。

忙しい日常から隔絶されたスリランカの自然豊かな環境で、心と身体を整え、経営者仲間との対話を通して、より広い視野で次のフェーズを考えるきっかけにしていただけたらと思います。

目次

リトリート in カルナカララアーユルヴェーダリゾート

ネゴンボ郊外の静かな川辺に佇む、日系資本によるアーユルヴェーダ専門リトリートリゾート。
アーユルヴェーダ医師が常駐し、体質診断から施術、体質別アーユルヴェーダ食、ヨガなどの本格的なプログラムが体験できます。
自然と調和した建築、鳥のさえずり、ゆったりとした時間の中で、心身を内側から整えていく感覚を味わえます。
日本語対応のスタッフもおり、初めての方も安心して滞在できます。

アーユルヴェーダ医師による体質診断

経験豊富なアーユルヴェーダドクターがあなたの体質、現在の状況を診断し、滞在中の過ごし方についてコンサルテーションいたします。

体調や体の不調などで気になることがあれば、聞いてください。

日系資本のリゾートなので、日本語の通訳がつきますので、安心して診察に臨んでください。

個々の体質に合わせた毎日の施術

体質診断に基づいて決定した施術を滞在日数に合わせて行います。

個々の体質に合わせたアーユルヴェーダ食(朝昼夕3食)

体質によって積極的に食べるべき食材、控えるべき食材が異なります。体質診断に基づいた食事をお召し上がりいただきます。

モーニングヨガ(毎朝、任意参加)

毎朝ヨガプログラムがあります。朝の心地良い空気の中、リラックスして体と心をほぐしていきます。

フリーアクティビティ(毎日夕方、任意参加)

瞑想やアーユルヴェーダドクターによるミニ講座などを行っています。

今回のリトリートプログラムについて

アーユルヴェーダでは、医師の診察に基づき病気や不調の根本に働きかけ、心身のバランスを本来の姿へと導くことを目的としています。3〜4週間をかけ、前処置・本処置・後処置と段階を踏みながら、一人ひとりの体質と状態に合わせたケアを重ね、静かに深く整えていきます。

今回のリトリートでは、その本格的なプログラムの一端を経営者の皆さまに向けてご体験いただきます。短い時間ではありますが、日常から一歩離れ、自分自身と静かに向き合うことで、心と身体に眠る本来の力に気づくきっかけとなれば幸いです。

※アーユルヴェーダではアルコールやカフェインの摂取を控えることを推奨しており、スリランカのアーユルヴェーダリゾートは基本的にアルコールを提供していません。予めご了承ください。

公式サイト:https://karunakarala.com/

WAOJEコロンボ月例会

WAOJEコロンボは2020年に活動を開始し、20代の若手からスリランカ歴20~30年以上のベテランまで多様なメンバー11名が所属しています。
WAOJEコロンボでは毎月第二火曜日に月例会を開催しています。

2025年6月の月例会は本ツアーに合わせて6月8日(日)の夕方にカルナカララアーユルヴェーダリゾートにて開催。

ゲストスピーカーはカルナカララアーユルヴェーダリゾートの代表であるBKG航氏です。
アーユルヴェーダリゾート経営、スリランカ観光産業、2代目経営者などのテーマでお話いただきます。

BKG航氏プロフィール

立教大学経営学部卒業後、株式会社VOYAGE GROUPに入社。株式会社Anchorの取締役を経て、株式会社サユリインターナショナル取締役、カルナカララアーユルヴェーダリゾートのマネージングディレクターに就任。

WAOJEコロンボ交流会

月例会、アーユルヴェーダ夕食をお楽しみにいただいた後は、ビーチリゾート地のニゴンボに移動して交流会を行います。

現在WAOJEコロンボに所属しているメンバーは以下の通りです。

大槻 隆行(おおつき たかゆき)

会社名:D&O INTERNATIONAL (Pvt) Ltd
事業内容:宝飾品製造加工・輸出・卸・小売り(店舗名:Prestige Gems)
スリランカ歴:1993年4月〜
スリランカ日本人会理事(副会長)

石川 直人(いしかわ なおひと)

会社名:Thusare Talking Hands (Guarantee) LTD、Kenko Food (Gte) Ltd.、Trust OS Solution (Pvt) Ltd
事業内容:視覚障がい者雇用の日本式指圧マッサージサロン「Thusare Talking Hands」の運営、オーガニックショップ「Kenko 1st」の運営、山村の長屋「The Line House」の運営、農家に対する有機農法指導、日本企業進出サポートなど
スリランカ歴:2002年〜
スリランカ日本人会理事(渉外部副部長)

吉盛 真一郎(よしもり しんいちろう)

会社名:Wano Cafe (Pvt) Ltd
事業内容:スリランカ産コーヒーの販売・輸出、農業組合管理、カフェ「Natural Coffee」の運営
スリランカ歴:2007年4月〜
WAOJEコロンボ支部第1期事務局長、第2期支部長

神谷 政志(かみや まさし)

会社名:Spice Up Lanka Corporation (Pvt) Ltd
スリランカ歴:2016年7月〜
事業内容:スリランカ情報サイト「スパイスアップ」の運営、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」の発行
スリランカ日本人会理事(広報部長)
WAOJEコロンボ初代支部長、第2~4期事務局長

高野 友理(たかの ゆうり)

会社名: I C NET LANKA (PVT) LTD、Akatsuki Japan Center (PVT) LTD
事業内容:日系企業の進出支援コンサルティング、ODA関連コンサルティング、補助金関連コンサルティング、輸出入事業、日本語教室、留学生紹介、人材紹介
スリランカ日本人会理事(総務部・広報部)
スリランカ歴:2003年3月〜

田村 智子(たむら ともこ)

会社名:Kaihatsu Management Consulting Lanka (Pvt.) Ltd.
事業内容:各種調査、ビジネスサポート、通訳・翻訳、日本留学支援
スリランカ歴:1990年~

B.K.G. 航(わたる)

会社名:Karunakarala Ayurveda Resort (Managed by Sayuri Lanka International (PVT) Ltd)
事業内容:アーユルヴェーダリゾートホテルの運営
スリランカ歴:2022年~
WAOJEコロンボ第5期支部長

梅原 しょうこ(うめはら しょうこ)

会社名:International Shanthi Lanka Ayurveda Center (Pvt.)Ltd.
事業内容:アーユルヴェーダ関係の治療施設運営と輸出業務
スリランカ歴:2004年~

堀 ひかる(ほり ひかる)

会社名:株式会社チャナピー・ジャパン
事業内容:スリランカとの貿易事業
スリランカ歴:2021年〜
スリランカ日本人会理事(総務部)
WAOJEコロンボ支部第3~4期支部長

田所 真(たどころ まこと)

会社名:and MAKO archi + design(アンドマコアーキプラスデザイン)
事業内容:建築・インテリアデザイン。スリランカ家具什器のデザイン・販売
スリランカ歴:2021年〜

海老名 秋子(えびな あきこ)

会社名:株式会社ジャパンヘナ
事業内容:HENNA(ヘナ/ミソハギ科指甲花)の葉の粉末を輸入卸販売、全国の美容室・美容材料商・問屋・メーカーへのヘナ講習販売及び販売促進企画プロデュース・ヘナサロン経営
スリランカ歴:1995年~

スリランカビジネス視察

カルナカララアーユルヴェーダリゾートをチェックアウト後、貸切車両にて会社訪問を行います。訪問先は希望者が多かった会社を数件訪問する予定です。

トヨタランカ本社及び工場

コロンボ郊外にある豊田通商の現地法人トヨタランカの本社及び工場。トヨタランカの四倉会長はスリランカ日本商工会の会頭も務められています。

トヨタランカにはスキルが高い技術者が揃っていることから、スリランカ国内だけではなく、周辺アジア諸国の技術者に対しても教育を提供する「トヨタ・ランカ・オート・アカデミー」があります。

スリランカでの自動車購入は関税の影響で日本よりも高価になることから、日本以上に徹底した整備・クリーニングが行われています。

オフィスと工場の様子をご覧いただきます。

ジェトロ・コロンボ事務所

※上の写真は2016年訪問時のもの

ジェトロ・コロンボの大井事務所長にスリランカ市場についてブリーフィングをしていただきまます。

大槻氏のジュエリー工房「D&O INTERNATIONAL」

スリランカ歴32年の大槻氏が経営する「D&O INTERNATIONAL」のジュエリー工房。日本の有名ジュエリーブランドから制作を依頼されている高い技術を持った職人が働く様子をご覧いただけます。

希望者には大槻氏経営のジュエリーショップ「Prestige Gems」にもご案内します。

石川氏のオーガニックショップ「Kenko 1st」

スリランカ歴23年の石川氏が経営するオーガニックショップ「Kenko 1st」。石川さんの奥様がアーユルヴェーダ医師のためアーユルヴェーダのハーブから、スパイス、紅茶、コーヒーなど安心安全なスリランカ産品が多数揃っています。

希望者には石川氏が経営する視覚障がい者を雇用した指圧マッサージ店「Thusare Talking Hands」、聴覚障がい者を雇用したネイルサロン「Thusare LIGHTS UP」にもご案内します。

高野氏の日本語学校「Akatsuki Japan Centre」

スリランカ歴22年の高野氏が経営する日本語学校「Akatsuki Japan Centre」。近年、スリランカで日本語学んだ人材を採用する日本企業は増えています。外国人人材の活用などに興味がある方は訪問されると良いでしょう。

梅原氏のアーユルヴェーダ治療院「 Shanthi Lanka Ayurveda Center」

スリランカ歴21年の梅原氏が経営する日本人専用アーユルヴェーダ治療院「 Shanthi Lanka Ayurveda Center」。

アーユルヴェーダリゾートを経営していた梅原氏が治療に特化して開設した当センターは大阪にも拠点があり、日本出発前から薬を飲んで体の浄化を進め、現地で治療を受けられます。日本帰国後も治療を継続することができます。また通院での治療にも対応されています。

※訪問先はお申込者のご希望に応じて調整するため変更になる場合がございます。

オプションツアー

6月10日は月一回のポーヤデーでスリランカは祝日です。お休みの日は道路が空いていて、移動に適した日です。オプションツアーをご用意しました。

ラトゥナプラ宝石採掘体験ツアー

スリランカ在住32年のジュエリー職人大槻隆行氏のご案内で古代から世界に知られた宝石の産地ラトゥナプラを訪れます。
採掘場、取引市場、研磨場など宝石・ジュエリー産業の現場を見学します。

◆参加費
ツアー参加者が1名の場合:27,500円/名
ツアー参加者が2名の場合:20,900円/名
ツアー参加者が3名~6名の場合:16,500円/名

参加費には車両、ドライバー、アテンド料が含まれています。

世界遺産シーギリヤロック・バワ建築・サファリツアー

古代の天空城「世界遺産シーギリヤロック」、リゾート建築の巨匠ジェフリーバワの傑作「ヘリタンスカンダラマ」、野生のアジアゾウを見る「ジープサファリ」へ、スリランカ観光情報誌スパイスアップの発行人である神谷政志氏がご案内。

◆参加費
ツアー参加者が1名の場合:39,800円/名
ツアー参加者が2名の場合:24,800円/名
ツアー参加者が3名以上の場合:19,800円/名

参加費に含まれているもの:貸切車両代、高速道路代、駐車場代、ガソリン代、ドライバー代、ドライバー食費、ガイド費用、ガイド入場料、ガイド食費
参加費に含まれていないもの:世界遺産の入場料、ヘリタンスカンダラマでのランチ代金、ジープサファリ代(別途実費払い)

コーヒー農家・アンブルワーワタワー・世界遺産キャンディツアー

世界遺産聖地キャンディにスリランカ産コーヒーカフェ「Natural Coffee」を経営する吉盛真一郎氏によるツアー。
コーヒー収穫期ではありませんが、コーヒーの木をはじめ、各種スパイスやチャノキなどスリランカの農家さんを尋ねます。
ドラゴンボールのカリン塔に似ていると話題になったアンブルワーワタワー、世界遺産キャンディの仏歯寺と王宮、セイロンコーヒーが味わえるNatural Coffeeを巡ります。

参加費用:見積もり中。(貸切車両代、駐車場代、ガソリン代、ガイド費用込)

コロンボゴルフツアー in Royal Colombo Golf Club

コロンボ市内にある1879年設立のロイヤル・コロンボ・ゴルフ・クラブは、1928年にイギリス国王ジョージ5世より勅許状を与えられ、「ロイヤル」を冠するようになりました。

ゴルフの世界的な総本山「ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース」と連携しており、スリランカのゴルフを統括するスリランカ・ゴルフ・ユニオンの本拠地でもあります。

世界でも珍しい鉄道が横切るゴルフ場でプレーしてみませんか?

参加費用:見積もり中

コロンボ推奨ホテル「グランベルホテルコロンボ」

最大都市コロンボにも宿泊される方は、コロンボの海沿いに位置する日系デザイナーズホテル「グランベルホテルコロンボ」をお勧めします。インド洋が目の前に広がるインフィニティプールとルーフトップバー、日本人シェアがいる本格和食レストランが好評です。ビジネスにも観光にもアクセス良好です。

公式サイト: https://granbellhotel.lk/

日程

6月7日(土) スリランカ到着、チェックイン
6月8日(日) ヨガ、朝食、問診、施術、昼食、施術、瞑想、WAOJE月例会、夕食、WAOJE交流会
6月9日(月)ヨガ、朝食、問診、施術、昼食、ビジネス視察(数件)
6月10日(火)オプションツアー

参加費

アーユルヴェーダリゾート2泊:$280 (税込)/名
アーユルヴェーダ日帰りプラン(ランチ・問診・施術・ヨガ・瞑想・夕食):$100 (税込)/名
WAOJE月例会・WAOJE交流会・ビジネス視察(貸切車両):早割り2万4000円(4月末日までの申込)、通常価格3万円
WAOJE月例会・WAOJE交流会のみ参加:1万円
ラトゥナプラ宝石採掘体験ツアー:16,500~27,500円/名(詳細は上記のツアー情報参照)
世界遺産シーギリヤロック・バワ建築・サファリツアー:19,800~39,800円/名(詳細は上記のツアー情報参照)
コーヒー農家・アンブルワーワタワー・世界遺産キャンディツアー:見積もり中
コロンボ市内のRoyal Colombo Golf Clubでのゴルフツアー:見積もり中

※航空券、貸切車両以外の交通費、上記以外の食事は自己手配・実費となります。
※空港からカルナカララアーユルヴェーダリゾートへの送迎は手配可能です。

お申込み

    ◆アーユルヴェーダリゾートのプランをお選び下さい。

    ◆WAOJEビジネスプログラムの参加についてお選び下さい。

    ◆ビジネス視察の訪問先として希望する場所を3つまでお選び下さい。

    ◆オプションツアーのご希望をお選び下さい。

    # 関連キーワード