ヒリケティヤの朝8時開店のカフェ「Bahia Hiriketiya」

ヒリケティヤにあるLa Playaの姉妹店であるカフェ「バイーア・ヒリケティヤ(Bahia Hiriketiya)」について紹介します。
朝8時からホットドリンクが注文できる
朝8時からやっていてコーヒーなどのホットドリンクが注文できるDots Bay Houseと違って、La Playaは朝11時からの営業でホットドリンクのメニューがありません。
La Playaの姉妹店で、ヒリケティヤロードの斜め向かいにあるバイーア・ヒリケティヤで注文したものは、La Playaに持ち込むことができます。
朝8時にコーヒーを買って、開店3時間前のLa Playaに持ち込んでPCで仕事しながら過ごすことができました。
ヒリケティヤビーチからヒリケティヤロードに出るには、LA PLAYAのヒリケティヤロード側の入口から行くことができます。(下の写真)
LA PLAYAを出たら、左手側に少し行くと、Bahia Hiriketiyaが見えてきます。(下の写真)
Bahiaとはポルトガル語で「湾」を意味します。姉妹店のLA PLAYAがスペイン語で「The Beach」を意味しますので、まさに姉妹店らしい名前です。
店内の様子
注文カウンターのところに座席が少しありますが、庭の部分にパラソルが開いた下に座席が設置されています。(庭の方の写真を撮り忘れてしまいました。)
メニュー
フードメニューも違っています。ブレックファストメニューがあり、一人一人で食べるならBahia、ピザなどシェアして食べるならLa Playaが良さそうです。
スリランカのSoul Coffeeのコーヒー豆を使っているようです。
エスプレッソをダブルショットにして各メニューを提供しているそうです。
実食!
ホワイトフラット(825ルピー)
海を感じながら作業をしたかったので、コーヒーをLA PLAYAに持ち込みました。
ロングブラック(750ルピー)
午後に店内で飲んだ時は、日本の湯呑みのような取っ手のないカップで提供されました。
パンケーキ(2275ルピー)
イチゴとルバーブのコンポートの上にパンケーキが置かれ、パンケーキの上に白いのがパンダンカードだと思います。パンダンカードはマレーシアやシンガポールでパンダンリーフとココナッツミルクで作られる緑色のカードのようですが、こちらは白っぽいです。
その上にミントが置かれて、キトゥルパニ(ヤシ蜜)と砕いたココナッツがふりかけられています。
コロンボ在住者としては高い!と思ってしまいますが観光地価格ですので、こんな値段ですよね。日本円にしたら、そう高くはありません。
程よい甘さで美味しかったです。
参考)
Wikiedia:Bahia
ウィキペディア:ルバーブ
Divinely Delish:PANDAN KAYA (COCONUT CURD)
関連記事

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年2月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、ホステル「スパイスアップ・ハウス」開設。
2020年8月、週刊「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
高さコロンボ一のルーフトップバー&レストラン「Virticle by ...
コロンボで最も高い位置にあるルーフトップバー&ファインダイニングのVirticle by Jetwingは、その景色の良さと、こだわりの食事が特徴です。 特にファインダイニングの食事メニューが良いようですが、今回はルーフ…
2023年9月29日 -
南アジア初の日系大学「LNBTI(Lanka Nippon BizTe...
日本語学校巡り第5弾は南アジア初の日系大学「LNBTI(Lanka Nippon BizTech Institute)」に取材してきました。 目次1 LNBTIとは1.1 学校設立の経緯1.2 グリニッジ大学の学位コース…
2023年9月28日 -
【日本語学校巡り第4弾】South Asia Japanese Lan...
こんにちは!コロンボの日本語学校巡り第3弾!今回はSouth Asia Japanese Language School – SAJSに取材してきました。 目次1 SAJSとは1.1 学校設立の経緯1.2 現…
2023年9月26日