スリランカの国旗の「色」「歴史」「ライオン」の意味を徹底解説!

あなたは、スリランカの国旗にこめられた意味を知ってますか。
今回はスリランカに興味がある人には、ぜひとも知っておいてもらいたい国旗の
「動物」「色」「歴史」について紹介します。
この記事を読めば、スリランカの国旗への知識が深まり、スリランカをより楽しめるようになりますよ。
目次
スリランカの国旗の「動物」
スリランカ国旗に描かれている動物はライオンです。剣を持つライオンは、この国のシンハラ王朝以来のシンボルを表しています。
これにはスリランカの多数派の民族であるシンハラ人の始祖がライオンの血を引くという神話と関係があります。この模様からスリランカの国旗は「ライオン旗」とも呼ばれています。
ライオンの体や剣の意味
ライオンの持つ剣 | 国家の主権 |
ライオンの頭の巻き毛 | 宗教の遵守・知恵・瞑想 |
ライオンの尻尾の8本の毛 | 八正道(徳を積める正しい行動) |
ライオンのひげ | 言葉の正しさ |
剣の握る部分 | 水、火、風、地の要素 |
ライオンの鼻 | 知性 |
ライオンの2本の前足 | 財産の取り扱いの正しさ |
四隅の葉は菩提樹で、70%を占める仏教徒を表しています。
ちなみにライオンはスリランカに生息していません。
スリランカの動物に興味のある方におすすめの記事はこちら!
スリランカの国旗の「色」
スリランカの国旗の色のもつ意味を紹介しますね。
シンハラ人を象徴するライオンを囲むえび茶色(マルーン)は、仏教の僧侶が着る袈裟の色に由来し、仏教を表します。えび茶色の四隅に配置されている葉っぱは菩提樹の葉を表し、仏教を意味しています。
その左側にあるオレンジはヒンドゥー教、緑はイスラム教を表します。これはインド国旗と同様です。
黄色はスリランカの少数民族を意味するとともに、各民族・各宗教の融合、仏教の加護を表しています。
スリランカの国旗の「歴史」
スリランカの国旗の歴史をイギリスの植民地の時代から現代にかけて振り返ります。
植民地の時代
左上にユニオンジャック、右部にセイロンの国章が入ったブルーエンドの旗が使用されていました。
1948年
現在のような国旗になりました。その後、少し修正されています。
これは15世紀から19世紀にかけてセイロン島中央部に存在したシンハラ最後の王朝「キャンディ王国」の旗をベースとしたものを採用しています。その旗のデザインは赤地に金のライオン(シンハラ族のシンボル)と剣を中央にかいたデザインでした。
1951年
緑色・オレンジ色の帯が少数派であるイスラム教であるムーア人・ヒンドゥー教であるタミル人を意味するものとして追加されました。インドの国旗にもこの二色がイスラム教、ヒンドゥー教を表すものとして使われています。
1972年
国名がセイロンからスリランカに変わったとき、多数派の仏教徒を意味するものとして4枚の菩提樹の葉が加えられました。
1978年
現在の国旗が正式に採用されました。
スリランカの歴史を詳しく知りたい方におすすめの記事はこちら!
シンハラ人・タミル人・イスラム教徒といった民族に興味がある方におすすめの記事はこちら!
独立以前のスリランカ国旗(国章)資料
これまでのスリランカで用いられてきた国旗の系譜を国旗に描かれていたライオンとゾウに分けて紹介していくので、興味があれば確認してくださいね。
ライオンの旗の系譜
ドゥッタガーマニー王の旗
スリランカ全島を統一したドゥッタガーマニー王の旗(紀元前337年〜1017年)は、月と太陽と剣を持つライオンを描いたものであり、ドゥッタガーマニーとその後の支配者の王室の基準として使用されていました。
コーッテ王国
ジャフナ王国を征服、全島統一した国家の国旗です。
キャンディ王国
15世紀後半から18世紀前半に栄えた国家の国旗です。
独立時の国旗
現在使われている旗です。
象の旗の系譜
シーターワカ王国の国旗
ポルトガル領セイロンの国章
オランダ領セイロンの国章
イギリス領セイロンの国章と国旗
地元の人のスリランカ国旗への感想
最後にスリランカ人の方にスリランカの国旗についてどう思っているのかについてアプリでスリランカ人に聞いたのをまとめみたので、確認してみてください。
・スリランカの国旗は好きだよ。スリランカの国旗は3つの主な民族を表しているんだ。
・他の国の国旗と比べるとシンプルじゃないけど、好き!
・好きだよ、スリランカの国旗はスリランカの民族や文化を意味しているんだ。
スリランカ国旗のまとめ
いかがでしたか。スリランカの国旗には様々な意味がこめられているんですね。これからスリランカに訪れる方・現地にいる方はスリランカの国旗をみる場面が必ずあるので、そのときにこの記事で知ったことを思い出していただけたら嬉しいです。
参考文献
Flag of Sri Lanka
Anuradhapura Kingdom
スリランカの国旗 – 世界の国旗
スリランカの国旗 – Wikipedia
シーターワカ王国
スリランカの国章
スリランカの国旗・首都・面積・人口・国歌を解説!
スリランカ国旗の歴史・由来|世界の国旗や旗の歴史・由来・話題などの情報満載 お役立ちサイト
スリランカ国旗の特徴や意味、由来、誕生年、フリーイラストや画像を徹底的に解説します
スリランカの国旗 | 世界の国旗 | 世界の国旗
スリランカの情報を集める大阪の大学生、スリランカのお面に興味あり
# 関連キーワード
新着記事
-
国連開発計画(UNDP)スリランカ常駐代表 久保田あずさ氏インタビュー
国連開発計画(UNDP)スリランカ事務所の常駐代表は現在、日本人女性が務めています。UNDPスリランカ常駐代表の久保田あずさ氏にお話を伺いました。 目次1 UNDPのスリランカでの活動1.1 UNDPスリランカの活動内容…
2025年4月07日 -
ジェフリー・バワの復刻家具展示会「Design in the Mome...
2024年12月にオープンしたジェフリー・バワ財団の新事務所に併設された展示スペースにて、企画展「Design in the Moment: Furniture by the Geoffrey Bawa Practice…
2025年4月07日 -
南海岸ウナワトゥナ!宝石のような海でプカプカ浮く
目次1 3行まとめ2 ジャングル茂る美しい海の町3 腰に巻いた布、露店の果物、高級ヴィラ4 ウナワトゥナへのアクセス4.1 鉄道4.2 高速バス5 ウナワトゥナの海の美しさ5.1 海底が見える!5.2 ジャングルビーチ5…
2025年4月01日