スリランカで撮影された映画『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』
ゴールフェイスホテルのミュージアムには、著名人の宿泊者としてスティーブン・スピルバーグ、ハリソン・フォードの写真が展示されています。
また、ホテル内のバー「トラベラーズバー」では、インディアナ・ジョーンズのカクテルがあります。
これは、インディ・ジョーンズの2作目『魔宮の伝説』がスリランカで撮影され、実際に二人がゴールフェイスホテルに泊まったからのようです。
映画の設定では舞台はインドになっていますが、偏見のある差別的内容であるとインド政府が撮影を拒否したため、撮影地はスリランカ(ハンターナ、ピンナワラ、ビクトリアダム)で行われました。
そのため、村人役はシンハラ語を話し、ハリソン・フォードも食事を出された時に「ストゥーティ」「ボホーマ・ストゥーティ」と言っています。
本記事では、インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説について紹介します。
目次
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説とは?
1884年に公開されたインディ・ジョーンズの2作目。
アカデミー賞で、視覚効果賞を受賞し、
トロッコのシーンが、ディズニーのアトラクションになっています。
主演女優のケイト・キャプショーと、監督のスティーブン・スピルバーグはこの映画がきっかけで結婚したそうです。
映画の舞台は、上海で始まり、ヒマラヤに墜落した後、川でインドの村に辿り着き、マハーラージャの宮殿に向かう内容になっています。
ターバンを巻いている人々が出てきますので、パンジャーブやシムラーあたりの設定なのでしょう。
マハーラージャの名前もザリム・シンとシク教徒を思われる名前です。
パンジャーブは、ペルシャ語でパンジュ(5つの)アーブ(水)を語源として、インダス川、ジェルム川、シェナブ川、サトレジ川、ラーヴィー川の5つの川に由来します。
川で到着していますので、パンジャーブ州の村なのかもしれません。
あるいはヒマラヤに近いシムラーは、1865年にイギリス領インド帝国の夏の首都として定められた町です。
シムラーの由来は、カーリー神の化身の一つであるシヤーマーラー・デーヴィーとされています。
映画ではカーリー神に生贄を捧げる宗教集団が出てきますので、シムラーの村という設定かもしれません。
ゲテモノ尽くしの宮廷料理
マハーラージャの宮殿で歓迎の食事会のシーンがありますが、次々とゲテモノ料理が出てきて、ヒロインのウィリーが絶叫を繰り返します。
邪教教団の異常さを表現するなりいいとして、インドのマハーラージャの宮殿での食事をそのように描写していますので、インド政府が撮影を拒否したのも当然と思えます。
強盗殺人の秘密結社タギー
かつてインドにあったとされる強盗殺人の秘密結社タギー。
旅人を捉えてヒンドゥー教の戦いの女神カーリーへの生贄として殺人をし、金品を奪っていたと言われています。
イギリスがインドに権益を広げていた1839年、イギリスでタギーを扱った小説『タギーの告白(Confessions of a Thug)』がベストセラーになっています。
1840年には、ベーラムというタギーの男が931人の殺害に関与したとして処罰されています。
1853年に、イギリスの軍人ウィリアム・ヘンリー・スリーマンがタギーを討伐したとされています。
そのタギーが復活して、宮殿を本拠地にしているというのが本作の設定です。
村からシヴァ神の象徴であるリンガに似たサンカラストーンが奪われ、子どもたちが連れ去られたと村人から話を聞きます。
ハンターナの茶園
雪山に墜落して、川で発見された後に、案内されたMayapore村は、キャンディの南にあるハンターナの茶園で撮影されたそうです。
周囲に山と茶の木が見えます。
子供たちとサンカラストーンを村に持ち帰るエンディングでは、女性が茶畑で茶摘みをしているシーンが映ります。
シンハラ語の会話
村に到着して、バナナの葉っぱによそわれた食事を手で食べるシーンがあります。
この時、インディ・ジョーンズは食事をもらった際に「ストゥーティ」といい、
デリーまでガイドを用意してくれることに「ボホーマ・ストゥーティ」と言っています。
また、村人からサンカラストーンが奪われた時の話を聞いて、ウィリーに訳して伝えていますが、この時も村人がシンハラ語で話しています。
ピンナワラ象の孤児院
インディ・ジョーンズたちが村から宮殿に向かうシーンで、ピンナワラ象の孤児院が出てきます。
ビクトリアダム
ロープ橋のシーンは、キャンディ郊外のビクトリアダムで撮影されたものだそうです。
スリランカ側の責任者チャンドラン・ルトナム
この作品のスリランカ側の責任者は、映画『The Road from Elephant Pass』の監督・脚本で知られるチャンドラン・ルトナム(Chandran Rutnam)です。
上海の描写
上海のナイトクラブで、清の初代皇帝ヌルハチの遺灰を取引するシーン、そして、逃亡するシーンが冒頭に出てきます。
これらはマカオで撮影されたそうです。
清王朝の初代皇帝ヌルハチの遺灰を取引していますが、これは中国政府的にはどうなのか?とも思いましたが、これは満州族のことなので、漢民族な中国的にはOKなのかもしれません。
PG-13制定のきっかけに
ウィキペディアには、「作品中での暴力シーンや残虐な場面が多く、本作品がアメリカにおけるPG-13制定へときっかけとなった」と記載されています。
ディズニーのアトラクションになったトロッコシーン
トロッコのシーンがディズニーのアトラクションになっています。
参照)
Movie-Locations.com:Indiana Jones And The Temple Of Doom | 1984
ウィキペディア:インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
FANDOM:インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
ウィキペディア:パンジャーブ
ウィキペディア:シムラー (インド)
ウィキペディア:タギー
ウィキペディア:ベーラム (タギー)
Wikipedia:William Henry Sleeman
ウィキペディア:ラシード・ウッディーン・スィナーン
【ゆっくり解説】3分でわかるタギー
ウィキペディア:映画のレイティングシステム
Wikipedia:Chandran Rutnam
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年1月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
2020年8月、不定期配信の「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
2023年11月、サービスアパートメント「スパイスアップ・レジデンス」開始。
2024年7月、スリランカ商品のネットショップ「スパイスアップ・ランカ」開設。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
ビザフリーの対象国の拡大を検討
スリランカのアリ・サブリ外務大臣は9月2日、Xに「内閣がシンガポールの『ワン・チョップ』方式を手本にして、38カ国を対象に即時発効のビザ免除措置を実施する権限を大統領に与えた」と投稿した。 38か国がどの国なのかは明確に…
2024年9月03日 -
スリランカで通訳やコンサルタント業をして働く田村さん
田園調布学園の私達はKMCで働く田村智子さんにお話を伺った。 目次1 田村智子さんのプロフィール2 田村さんへのインタビュー2.1 スリランカに行こうと思ったきっかけは?2.2 スリランカに居て一番やりがいを感じたことは…
2024年8月26日 -
スリランカで活躍している田村智子さんにインタビュー
田園調布学園高等部1年の生徒は6月11日にスリランカで活躍している田村智子さんにインタビューをさせていただきました。 まず田村智子さんのプロフィールを確認していきます。田村智子さんは大学生の頃海外に行くことに憧れを持ち、…
2024年8月25日