ヒッカドゥワビーチが目の前に広がるレストラン「ママズ(Mama’s Restaurant)」

ヒッカドゥワの紹介記事の補足として、サンゴ礁が美しいヒッカドゥワビーチの目の前にあるレストラン「ママズ(Mamas Restaurant)」を紹介します。
値段やメニュー名などのない簡易な記事になっています。
再訪した際に詳細をアップデートいたします。
場所はレストランエリア
ヒッカドゥワビーチのレストランが多いエリアで、最も目立っているレストランがママズだと思います。
ビーチが狭くなり始める辺りにあります。
地図だと、以下の赤いレストランにあります。
ヒッカドゥワビーチに面した大きなレストラン&バー
レストランは上の写真の手前の低層の建物と、高い建物(上階はゲストハウス)の一階部分と2つのエリアに分かれています。
上の写真は低層の建物のレストランエリアです。
その先にもう一つのレストランエリアが見えます。
上の写真は上階にゲストハウスがある部分の下のレストランエリアです。
ビーチ側の席からの眺め。
やっぱり海が目の前なのは最高です。
南国感が満載です。
食事メニュー
ウエスタンメニューが揃っています。
夜の様子
ナリガマビーチは多くのお店が夜も営業していますが、ヒッカドゥワビーチはお店がそこまでありません。
ゴールロードの内陸側のお店にも賑わっているお店がありましたが、海に面したレストラン&バーとなると、ママズが一番賑わっていました。
>関連記事

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年2月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、ゲストハウス「スパイスアップ・ハウス」開設。
2020年8月、週刊「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
スカイギャラリーでのゴッホ展、本日最終日
2023年5月11日〜21日の会期で始まったゴッホ展は好評のため1週間延長され、5月28日(日)が最終日となっています。 入場料は無料で、17時までです。 スカイギャラリーとは? スカイギャラリーは、画家・風刺漫画家のフ…
2023年5月28日 -
本日最終日ベアフットギャラリーで開催のバーバラサンソーニ展
ベアフットの創業者で、ジェフリーバワとのコラボレーションでも知られるバーバラ・サンソーニの回顧展は本日が最終日です。 2023年4月28日に始まり、2023年5月28日までと1か月に渡って行われています。 動物のキャラク…
2023年5月28日 -
1840年創業のAssena Marikarによる生活雑貨店「Zden...
コロンボ生活に費用な食器やキッチン用具を買うのに良いのがZdenです。 お手頃価格でありながら、質も良く、デザインのいいものもあるので、コロンボで生活を始まる人にはお勧めの場所です。 目次1 1840年創業のアッセナ・マ…
2023年5月27日