新着記事
-
シンハラ語6-30 「キヤラ(言う)〜して形」+「キヤナワー(言う)」...
本記事では、キヤナワーの「て形」に「キヤナワー」を足す、”〜と言う”を学びます。 キヤラ・キヤナワー=〜と言う 冒頭の写真にある例文を見てみましょう。 モカダは疑問詞で学んだ「何?」「なぜ?」です…
2022年4月09日 -
スリランカとインドの関係を学ぶ! 辛島昇 編『南アジア史』
インダス文明、カースト制度、アーユルヴェーダ・仏教・ヒンドゥー教の伝来、南インドの王朝による侵略、インドからの移民など、スリランカはインド(特に南インド)から大きな影響を受けています。 バラモン教やアーユルヴェーダ、仏教…
2022年4月08日 -
シンハラ語6-28 「ラー(〜して形)」+「ティイェナワー(ある)」:...
本記事では、前回学んだ動詞の「〜して形」に、「ティイェナワー(ある)」を足して表現する、「〜してある」、「〜したことがある」、「〜している」を学びます。 日本語訳が「〜してある」 動詞のて形「ラー」+「ティイェナワー」で…
2022年4月08日 -
『NHK 海のシルクロード 第3巻 十字架の冒険者/インド胡椒海岸』
スリランカを紹介した同シリーズの第4巻を以前に紹介しましたが、スリランカと関係の深いインドの西海岸をボンベイからインドの南端であるコモリン岬までの取材記が掲載された『NHK 海のシルクロード 第3巻 十字架の冒険者/イン…
2022年4月07日 -
シンハラ語6-27 語尾を「ラー」にする連続形:〜して、〜して、
本記事では、〜して、〜して、と連続した動作を伝えるときに使う表現「ラー」を学びます。 多くの動詞の語尾が「ラー」になることは共通していますが、変化のパターンはいくつもあり、少し覚えるのが大変ですが、よく使う表現ですので、…
2022年4月07日 -
『NHK海のシルクロード第4巻 仏陀と宝石/黄金半島を越える』
1980年代の日本にシルクロードブームを巻き起こした「NHK特集 シルクロード」。 その第3弾は、地中海から中国まで海のシルクロードが1年間に渡って放送され、スリランカは「仏陀と宝石」というタイトルで放送されています。 …
2022年4月06日 -
シンハラ語6-26 語尾「ナワー」を「ム」に変える勧誘:〜しよう
本記事では、動詞の語尾「ナワー」を「ム」に変えて表現する勧誘:〜しよう! について学びます。 語尾「ナワー」を「ム」に変える勧誘:〜しよう! アメリカの和食店や日本酒バーなどで行われる日本酒の飲み方「Sake Bomb(…
2022年4月06日 -
『イスル・ソヤ―スリランカの海外出稼ぎ事情』
1985年から2年間、スリランカ労働省・海外雇用公社で働いた内藤俊雄さん。 その経験を元に1990年に発行された『イスル・ソヤ―スリランカの海外出稼ぎ事情』について紹介します。 本書は当時のスリランカの様子が描かれており…
2022年4月05日 -
シンハラ語6-25 語尾「ナワー」を「イ」にする推量〜でしょう
本記事では、動詞の語尾「ナワー」を「イ」に変えて表現する推量「〜でしょう」を学びます。 語尾「ナワー」を「イ」に変える 動詞の語尾「ナワー」を「イ」に変えて、「〜でしょう」を表現します。 ウェナワー(なる)→ウェイ(なる…
2022年4月05日 -
セイロン沖海戦(コロンボ空襲・トリンコマリー空襲)と戦跡
80年前の1942年4月5日に、日本海軍はコロンボを空襲し、その後、4月9日にトリンコマリーを空襲しています。 この2つの空襲を含む、日本海軍とイギリス東洋艦隊の戦いを「セイロン沖海戦」と言います。 本記事では、セイロン…
2022年4月05日