旅の疲れを癒そう♪スリランカ唯一の本格指圧マッサージサロン「Thusare Talking Hands」
目次
「Thusare Talking Hands」とは?
スリランカで唯一、日本式の指圧マッサージを提供するサロン「Thusare Talking Hands」。
こちらのサロンの大きな特徴は2つ。
一つは、日本式の本格的な指圧マッサージが受けられること。
もう一つは、働く指圧師の方々が視覚障がい者であること。
「Thusare Talking Hands」を立ち上げたのはスリランカ在住の日本人、石川直人さん。
石川さんはスリランカの視覚障がいを持つ人たちがなかなか社会進出ができないという問題を知り、「彼らの自立の手助けをしたい」と、指圧マッサージサロンを立ち上げました。
今回は「Thusare Talking Hands」2号店で施術を受けた感想、両店舗のメニュー、価格をご紹介します!
Thusare Talking Hands 2号店
「Thusare Talking Hands」は2020年3月に2号店をオープンしました。
場所はコロンボの「Crescat Boulevard」(ショッピングモール)の1階です。
ショッピングモールの入口の近くの日本風の外観が目を引き、思わず立ち止まってしまいます。
内観も清潔感ばっちり。
こちらはフットマッサージ用のいすです。
メニューはこんな感じ。
90分の全身マッサージでも9000ルピー(約5400円)と、お手頃価格。
筆者は「Neck and Shoulder Treatment(首・肩のコース)」の20分コースをチョイス。
2000ルピー(約1200円)と、格安です。
首・肩のコースのため、すわって施術かと思いきや、こちらのベッドでうつ伏せになるように案内がありました。
指圧師の方は日本語も勉強しておられるようで「うつぶせに寝てください」「痛くないですか?」など日本語で対応して頂きました。
施術の感想
施術の感想は、「痛気持ちいい!!」
かなり本格的な指圧マッサージで、「ちょっと痛いかな?」というくらい強く押してもらえます。
全身の血液が流れていくのを感じ、シーギリヤロックを登ってバキバキになってた体をしっかりほぐしてもらえました。
帰り道リュックがすごく軽く感じたのが印象的でした、、!
「Crescat Boulevard」はフードコートやアパレルショップ、カフェなどがそろうショッピングモールです。
ぜひお買い物やお食事ついでに本格的な指圧マッサージを体験してみてくださいね。
Thusare Talking Hands1号店
1号店でももちろん2号店と同様本格的な指圧マッサージを受けることができます。
用意されているメニューが少し違うので、価格、内観とともにご紹介します。
アクセス方法
1号店は若干わかりにくい場所にあるので少し注意が必要です。
まずはGoogleマップを見ながら大通りを歩きます。
このような看板を見つけたら左にまがり、狭い通路に入ります。
左手に銀行があるのを確認してください。
この通路のつきあたり右に曲がりさらに進んでいくと、、、
到着です!
可愛いデザインの看板が目印です。
右の小さなドアが入口なので、チャイムを鳴らしてスタッフの方が出てきてくれるのを待ちましょう。
内観は2号店と同じく清潔で、落ち着いたデザイン。
日本庭園風のスペースもあって素敵ですね。
サリーをリサイクルして作ったエコバックの販売も。
待ち時間があれば手に取ってみてください。
メニュー
メニューはこちら。
「歩き回って疲れた足をほぐしたい」という方にぴったりなフットマッサージが30分、60分と用意されています。
120分の全身コースも用意されているので、「旅の疲れを徹底的に癒したい!」という方には1号店がよいかもしれませんね。
まとめ
今回はスリランカで唯一、本格的な指圧マッサージを受けることができる「Thusare Talking Hands」をご紹介しました。
旅行疲れを癒すのにぴったりな指圧マッサージを、高クオリティ・低価格で体験でき、さらに視覚障がい者の方の自立支援もできるという一石三鳥なサロンです。
コロンボにお越しの際はぜひ訪れてみてくださいね。
筆者は「旅の疲れを徹底的にいやす」という点で、旅行最終日の訪問をおすすめします!
神戸市外国語大学・国際関係学科在学中。スリランカにきてスパイスカレーのおいしさを知る。けどやっぱりお寿司が好き。興味があるのは環境問題と人類学。
# 関連キーワード
新着記事
-
男子大学生2人でスリランカ一周してみた!第4章【最西端編】
第3章【最北端編】を読んでいただけましたか? 前回のおさらい。 第3章【最北端編】では、最東端の街コマリ(Komari)を出発し、コマリと最北端の街のおおよその中間に位置するダンブッラ(Dambulla)に向かいました。…
2025年1月16日 -
男子大学生2人でスリランカ一周してみた!第3章【最北端編】
第2章【最東端編】を読んでいただけましたか? 前回のおさらい。 第2章【最東端編】では、最南端の街ドンダラ(Dondra)から少し東に位置するタララ(Talalla)を出発し、最東端の街であるコマリ(Komari)に向か…
2025年1月16日 -
男子大学生2人でスリランカ一周してみた!第2章【最東端編】
第1章【最南端編】を読んでいただけましたか? 前回のおさらい。 第1章【最南端編】では、コロンボを出発し、まずは南へ向かうことにしました。旧市街が世界遺産として有名なゴール(Galle)行きの列車でゴールまで行きました。…
2025年1月16日