【第2回スリランカ相談会】財政破綻したスリランカの今

スリランカが経済危機になって、1年が経過しました。
激しいデモ活動によって大統領や首相が退任し、大統領が国外逃亡したことや、長時間に及ぶ停電、ガソリン不足やガス不足による長蛇の列などが世界に報じられました。
一方で、2023年は1月~3月と3か月連続で来島人数が10万人を超え、スリランカ政府は2023年の観光客数の目標値を150万人から200万人に上方修正することを発表しています。
・スリランカは気軽に旅行にいける状況なのか?
・スリランカでビジネス始めたいが、どんなビジネス環境なのか?
・実際にスリランカに暮らしている生活実感はどんな具体か?
・コロナ禍、経済危機を経て、スリランカにはどんな変化が起きているのか?
・デモが発生した時の現地の様子はどんな状況だったのか?
など、スリランカで会社を経営する、あるいはスリランカ関連事業を行うWAOJEコロンボ支部のメンバーがお答えします。
大統領官邸にデモ隊がなだれ込む様子がニュースで放映されましたが、その翌日に大統領官邸内を訪れて現地の様子を撮影したメンバーもいます。当時のことが気になる方にも情報提供できるかと思います。
昨年に開催したオンライン相談会は告知開始3日間で満席となってしまいました。
そこで今回は定員を6名から10名に増やしました。
質問はイベント申し込み時にご記入いただいても構いませんし、当日に話を聞いている中で出てきた質問を随時ぶつけていただいても構いません。事前に質問が明確にない方でもお気軽にご参加いただけます。
オンライン相談会の概要
日時
2023年4月24日(月)日本時間20:00~22:00(スリランカ時間16:30~18:30)
実施方法
ZOOMを使ってオンラインで開催します。(お申込みいただいた方にURLをお知らします。)
コロンボ支部所属メンバー(全8名)
大槻 隆行(おおつき たかゆき)
会社名:D&O INTERNATIONAL (Pvt) Ltd
事業内容:宝飾品製造加工・輸出・卸・小売り(店舗名:Prestige Gems)
スリランカ歴:1993年〜
石川 直人(いしかわ なおひと)
会社名:Thusare Talking Hands (Guarantee) LTD、Trust OS Solution (Pvt) Ltd
事業内容:オーガニックショップ「Kenko 1st」、視覚障がい者雇用の日本式指圧マッサージサロン「Thusare Talking Hands」、日本企業進出サポートなど
スリランカ歴:2002年〜
吉盛 真一郎(よしもり しんいちろう)
会社名:Wano Cafe (Pvt) Ltd
事業内容:カフェ「Natural Coffee」、スリランカ産コーヒーの販売・輸出、農業組合管理
スリランカ歴:2007年〜
神谷 政志(かみや まさし)
会社名:Spice Up Lanka Corporation (Pvt) Ltd
事業内容:スリランカ情報サイト「スパイスアップ」の運営、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」の発行
スリランカ歴:2016年〜
西原 龍起(にしはら よんぎ)
会社名:WinS D Group (Pvt) Ltd
事業内容:日本人向け観光タクシー「スリランカタクシーサービス」の運営、スリランカ人採用支援、宮古島観光事業
スリランカ歴:2017年〜
堀 ひかる(ほり ひかる)
会社名:株式会社チャナピー・ジャパン
事業内容:スリランカとの貿易事業
スリランカ歴:2021年〜
田所 真(たどころ まこと)
会社名:and MAKO archi + design(アンドマコアーキプラスデザイン)
事業内容:建築・インテリアデザイン。スリランカ家具什器のデザイン・販売
スリランカ歴:2021年〜
Amila Fernando(アミラ・フラネンド)
会社名:Spemai Pte Ltd
事業内容:決済関連事業
スリランカ歴:1990年〜
※当日に所属メンバーが全員揃わないこともあります。予めご了承ください。
参加費用
3,000円(10名限定)
お申込み

「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年2月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、ホステル「スパイスアップ・ハウス」開設。
2020年8月、週刊「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
高さコロンボ一のルーフトップバー&レストラン「Virticle by ...
コロンボで最も高い位置にあるルーフトップバー&ファインダイニングのVirticle by Jetwingは、その景色の良さと、こだわりの食事が特徴です。 特にファインダイニングの食事メニューが良いようですが、今回はルーフ…
2023年9月29日 -
南アジア初の日系大学「LNBTI(Lanka Nippon BizTe...
日本語学校巡り第5弾は南アジア初の日系大学「LNBTI(Lanka Nippon BizTech Institute)」に取材してきました。 目次1 LNBTIとは1.1 学校設立の経緯1.2 グリニッジ大学の学位コース…
2023年9月28日 -
【日本語学校巡り第4弾】South Asia Japanese Lan...
こんにちは!コロンボの日本語学校巡り第3弾!今回はSouth Asia Japanese Language School – SAJSに取材してきました。 目次1 SAJSとは1.1 学校設立の経緯1.2 現…
2023年9月26日