新着記事
-
コロンボのシンハラ家庭スリランカ料理教室
スリランカ旅行、観光地巡りもいいけれど、「もっとローカルな体験がしたい!」そんなあなたにぴったりなのが、家庭のキッチンで学ぶ料理教室。 今回は、コロンボ郊外ラトマラーナにあるサロジェニ先生のスリランカ料理教室をご紹介しま…
2025年4月24日 -
トヨタランカ(豊田通商)の新規事業立ち上げインターン募集!
総合商社の海外法人(豊田通商スリランカ法人「トヨタランカ」)で働ける大変貴重な機会です。 さらに今回は新規事業の立ち上げに従事する、またとない機会です。 日本を代表するグローバルブランド「トヨタ」の海外拠点で、本気で挑戦…
2025年4月22日 -
スリランカの「新年」を、ローカルな家庭で過ごしてみた
スリランカでは、毎年4月に新年を迎えます。しかもその時刻は占星術で決まるため、毎年時間が変わるというのも面白い特徴のひとつ。ちなみに去年は午後9時05分、今年(2025年)は4月14日、午前3時21分が新年でした。202…
2025年4月22日 -
コロンボ国立博物館に行ってきました
スリランカ・コロンボにある国立博物館。「歴史の教科書みたいな場所かな?」と軽い気持ちで訪れたら、そのスケールと展示の多さに圧倒されました。 (2025年4月現在、入場料は1,200ルピーです。) スリランカを丸ごと体験で…
2025年4月22日 -
【体験記】シーギリヤ・ヘリタンスカンダラマ・サファリ日帰りガイド&カー...
2025年4月にコロンボからの日帰りでシーギリヤロック、ヘリタンスカンダラマでのランチ、フルルエコパークでのジープサファリのご案内(カーチャーター手配+スパイスアップ発行人神谷によるガイド)したお客様が体験記を送ってくだ…
2025年4月19日 -
世界遺産ポロンナルワの回り方(有料エリア編)
世界遺産「古都ポロンナルワ」は、中世に栄えたポロンナルワ王国(1017年~1255年)の都の遺跡群であり、ポロンナルワの町に広く点在しています。 遺跡群は30ドルの有料チケットが必要な有料エリア内と、それ以外の大きく分け…
2025年4月19日 -
シーギリヤ近くで野生の象を見るジープサファリ(ミンネリヤ、カウドゥッラ...
シーギリヤのアクティビティのうち、人気が高いのが野生の象を見るジープサファリです。 スリランカには約6,000頭の象がいると言われていますが、野生の象を見に行く代表的な場所がスリランカに2つあります。 一つはスリランカ南…
2025年4月18日 -
ピンナワラ象の孤児院への行き方、楽しみ方
象の水浴びの様子や象への餌やりができる有名な観光スポット「ピンナワラ 象の孤児院」をご紹介します。 スリランカでは、キャンディで有名なペラヘラ祭り(パレード)で象が登場したり、おみやげ屋さんには象がモチーフに…
2025年4月17日 -
スリランカ人に愛される韓国料理店「Kang’s Kitch...
スリランカに来たけど、毎日カレーばかりで飽きてしまった、、、そろそろ他の料理が食べたい、、、と感じている方、いらっしゃるのではないでしょうか。 今回はコロンボにある韓国料理屋、Kang’s Kitchenをご紹介します。…
2025年4月17日 -
スリランカ産コーヒー豆を探す!コロンボの8スポット
スリランカといえばセイロンティー!ですが… スリランカ=「紅茶」のイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実はかつてコーヒーの生産量が世界第3位だったことがあるのをご存じですか?一度は激減したスリランカのコーヒー生産です…
2025年4月13日