スリランカ初のジップライン「フライング・ラヴァナ」とアドベンチャーパーク

2019年2月にスリランカ初のジップラインとしてサービスを開始した「フライング・ラヴァナ」がある、アドベンチャーパークを紹介します。
目次
リトルアダムスピークにあるアドベンチャーパーク
リトルアダムスピークにある茶園「グリーンランド茶園(Greenland Estate)」を経営するUHE Exportsが、その敷地内に作ったアドベンチャーパークが「フライング・ラヴァナ・アドベンチャーズ」です。
このアドベンチャーパークには、ジップライン、バギー、アブセイリング、アーチェリー、エアライフルなど、多くの屋外アトラクションを楽しむことができます。
高級リゾート「98エーカーズ」に隣接していて、98エーカーズの宿泊者も利用しますが、他のホテルに泊まってアドベンチャーパークを楽しむことができます。
リトルアダムスピークへの登山道を整備したのもUHE Exportsですが、その頂上に向かう山道(冒頭の写真)を登っていくと、アドバンチャーパークがあります。
ジップライン「フライング・ラヴァナ」
アドベンチャーパークの顔となっているのは、スリランカ初のジップライン「フライング・ラヴァナ」です。チケットには南アジア最長のジップラインとも書いてあります。
2本のワイヤーでできたジップラインは全長550m、時速80kmで滑り、エッラロックなどの山々が綺麗な景色を楽しむことができます。
ラヴァナとは、インドの叙事詩『ラーマーヤナ』に登場するランカー島の王ラヴァナのことです。
エッラには、ラヴァナがシーター姫を隠したと伝わるラヴァナ洞窟とラヴァナ滝があります。
ラヴァナは空飛ぶ馬車に乗って、シーター姫を拐って、ランカー島に飛び帰っていますが、エッラロックには、ラヴァナが空飛ぶ馬車の離着陸をしたと言われる飛行場と言われる平らな岩場もあります。
そんなエッラロックを見ながら、ジップラインで空飛ぶあなたはランカー島の王ラヴァナ!的な。
眼下には茶園が広がっています。
茶畑の山を走る4輪バギー(ATV)
茶畑のオフロードをバギーで走るアドベンチャーです。
途中には景色の綺麗なビューポイントや、ぬかるんだダートトラックなど様々な地形があるコースとなっているそうです。
トレーニングを含んだ1時間のコースです。
アブセイリング(懸垂下降)
インストラクターの指導の元、クラインミングロープを使って、崖を下ります。
アーチェリー
一人20発の矢を的に向かって放ちます。
エアライフル
一人20発を的に向かって撃ちます。
リゾートの1/10の値段で泊まれるロッジ
アドバンチャーパーク内には、バジェットホテル「ラヴァナ・バックパッカーズ・ロッジ」があり、こちらに宿泊して、各アドベンチャーを楽しむこともできます。
外国人の場合、ロッジは以下の料金です。
素泊まり:20ドル(5,000ルピー)
朝食付き:22ドル(5,500ルピー)
2食付き:26ドル(6,500ルピー)
3食付き:30ドル(7,500ルピー)
隣接した同社が経営する98エーカーズは一番安いデラックスで、2名1泊205ドルですので、約1/10の値段です。
アドベンチャーは仲間で楽しむでしょうから、アドベンチャーをメインにする若者はロッジへ、ラグジュアリーに過ごして、たまには刺激的な時間を過ごしたい大人はリゾートにステイ、と選べるわけです。
スリランカ初の国際基準のバンジージャンプタワー
2022年11月にスリランカ初の国際基準のバンジージャンプタワーを建設予定とのこと。
参考)
FLYING RAVANA ADVENTURES
Daily Mirror DM Audio:CHAMARA, RANGA AND ERANDA ABEYRATNE
>関連記事

SPICE UP LANKA CORPORATION (PVT) LTD Managing Director
スリランカ日本人会理事 兼 広報部長
WAOJEコロンボ支部理事(初代支部長、2期~4期事務局長、5期企画部長)
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
スリランカ・コロンボで夜のご褒美を味わうなら—GINI
旅先で「ちょっと贅沢なディナーがしたい」と思ったことはありませんか?スリランカ・コロンボの閑静な住宅街にある【GINI】は、そんな願いを叶えてくれる夜限定レストラン。美味しい料理とクラフトカクテル、そして“ライブファイヤ…
2025年4月30日 -
森の中に溶け込むバワの傑作ホテル「ヘリタンスカンダラマ」徹底解説!
スリランカで最も世界に知られたホテルといえば、ジェフリーバワの傑作ホテル「ヘリタンスカンダラマ Heritance Kandalama」でしょう。 日本から著名人がスリランカを訪れたきっかけとして、あるいは旅行雑誌などの…
2025年4月30日 -
スリランカ・エッラで過ごす、大学生のゆる旅記録
スリランカ南部の高原地帯に位置するエッラ(Ella)は、同じ国とは思えないほど空気感が違う“リゾートのような山の街”。大学生4人で訪れた今回の旅は、リラックスと発見がいっぱいの時間になりました。ここでは、そのリアルな体験…
2025年4月30日