リゾートも楽しめるスリランカ最大の漁港町!ニゴンボへの行き方を徹底解説

スリランカ最大の都市といえばコロンボですが、コロンボから北に約40㎞、バンダラナイケ国際空港から北に約10kmの距離にあり、上質なシーフードが豊富に取れることで知られる漁業の盛んなリゾート地、ニゴンボ(ネゴンボ)。コロンボからアクセスしやすく、公共交通機関を使ってリーズナブルに訪れることのできる観光地です。今回はコロンボからニゴンボへの行き方と空港からニゴンボへの行き方を詳しく解説していきます!
ニゴンボ(ネゴンボ)とは?
ニゴンボは空港最寄りのリゾートで、空港からのアクセスがしやすいため、スリランカ到着日や出国前日、トランジットで滞在する人の多い観光地。ホテルやレストランが多いビーチ沿いのリゾートエリアと、バスターミナルや鉄道駅のある町の中心地のふたつの地区から成ります。中心地とリゾートエリアは離れているので、バスや車などで移動します。スリランカ最大の漁港を持つニゴンボでは、海のロマンを感じさせる無数の帆船や活気のある魚市場を楽しむことができます。また城塞や運河などの歴史的観光地もあり、ゆったりと楽しめる穴場の観光スポットです。
コロンボからニゴンボへの行き方
コロンボからニゴンボへ移動する公共交通機関で最もポピュラーなのが高速バスで行く方法です。
高速バスで行く方法
まずはローカルバスやトゥクトゥクでコロンボ11にあるGunasinghapura Bus Standへ向かいます。ローカルバスで向かう際はColombo CentralやBastian Mawathaのバス停から、徒歩約5分です。メインバススタンド【GUNASINGHAPURA】とバス停名が表示されているのでわかりやすいです。
バススタンドの中を奥に進むと、ニゴンボ行きの高速バス乗り場があります。ここから高速バスに乗り約1時間、150ルピーでニゴンボに行くことができます。
ニゴンボのバスターミナル
ニゴンボのバスターミナルからはコロンボを始め、スリランカ各地にバスが発着しています。
コロンボ行きの高速バスもこのターミナルから発車します。
電車で行く方法
ニゴンボ行きの電車はコロンボフォート駅から出ているので、まずはコロンボフォート駅に向かいます。
フォートからニゴンボまでの電車は、1等席が140ルピー、2等席が70ルピー、3等席が40ルピーです。
鉄道の種類、乗り方について詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。
一番安いニゴンボ行き3等席の切符は、フォート駅の右端にある10番カウンターで購入できます。
切符を購入したら改札に向かいます。改札横には駅のスタッフが座っていますが、切符の確認はしないこともよくあるので、特に何も言われなければそのまま通過して中に進みましょう。
ニゴンボ行きの電車は駅構内を左奥に進んだプラットホーム1番から出ています。画像左側がプラットホーム1番です。赤い文字で「01」と書かれた案内表示を目印にしてください。約1時間半でニゴンボに到着です。
こちらが到着するNegombo Railway Station(ニゴンボレールウェイステーション)。
大きなキリスト像があるので分かりやすいです。帰りの電車もここから乗ります。
空港からニゴンボへの行き方
空港からニゴンボへは主にバスを利用する方法と、配車アプリで車かトゥクトゥクを利用する方法があります。
バスを利用する際は空港最寄りのバス停が無いため、徒歩約15分ほど歩いて18th Mile Post Junctionという交差点のバス停に行く必要があります。所要時間も1時間はかかるので、UBERやPick Meといった配車アプリを使って車やトゥクトゥクを利用する方法をおすすめします。
配車アプリの使い方はこちらの記事を参照。
配車アプリでトゥクトゥクを利用した場合、値段は約300ルピー(約180円)から、時間は道路状況によりますが15分~20分程度でニゴンボへ行くことができます。
路上でトゥクトゥクを捕まえたり、ドライバーに声をかけられて乗ることもできますが、値段が2倍以上になることも多いので配車アプリの利用をおすすめします。
ニゴンボの観光スポットの位置関係

バスターミナルや鉄道駅は町の中心地にあります。
町の中心から西にしばらく歩くと、サンデーマーケット、フィッシュマーケット、ダッチフォートなどがあるエリアに辿り着きます。
町の様子が見られるので、荷物が多くない方は歩いてみるのもいいでしょう。
リゾートエリアはバスターミナルから4〜5kmほど離れています。バスターミナルからリゾートエリアへもバスが出ています。
バスの発車までに時間を要することもあるので、バスターミナルからUberやPickMeなどを使うのもいいでしょう。15分ほどで到着します。料金は200ルピーほどです。
今回、コロンボからバスや電車でいく方法をご紹介しましたが、UberやPickMeを使うと、約2,000ルピーと高速道路代の250〜300ルピーでニゴンボまで行くことができるので、手間や時間を短縮したい方は配車アプリを利用してみてください!
まとめ
ニゴンボ(ネゴンボ)は空港はもちろん、コロンボからもアクセスしやすい穴場の観光地です。
気軽に立ち寄れる観光地なので、中心地で街歩きを楽しんだり、リゾートエリアでゆっくり過ごしたり、色々な楽しみ方でニゴンボを満喫してください。
別記事でニゴンボのオススメ観光スポットやカフェの情報をお届けしていきます。
新着記事
-
2月のポーヤデー「ナワン・ポーヤ」コロンボ・ペラヘラとは?
2021年のナワン・ポーヤは2月26日です。 ナワン・ポーヤは2月のポーヤデー(満月祭)で、コロンボのガンガラーマ寺院ではペラヘラ(パレード)が開催されます。 本記事では、ナワン・ポーヤ、ナワン・ペラヘラについてご紹介し…
2021年2月24日 -
フランス流紅茶専門店「マリアージュフレール」とセイロンティー
1854年にフランスのパリで開業した紅茶ブランド「マリアージュフレール」。 本国フランスに次いで店舗数が多いのが日本で、500種類以上の紅茶を扱っています。 マリアージュフレールの代表的な紅茶は「マルコポーロ」。 マルコ…
2021年2月16日 -
紅茶づくし!紅茶工場を改装したリゾートホテル「ヘリタンスティーファクト...
紅茶畑の中にある小高い丘に建つ紅茶工場を改装したホテル「ヘリタンス・ティー・ファクトリー(Heritance Tea Factory)」は、茶摘み体験・紅茶工場見学もできる、とてもユニークなホテルです。 ホテル敷地内に茶…
2021年2月15日