8月のポーヤデー「ニキニ・ポーヤ」キャンディ・ペラヘラ

あなたはニキニ・ポーヤについてどれくらい知っていますか。今回の記事ではニキニ・ポーヤについて簡単に紹介します。
この記事を読めば、ニキニ・ポーヤについて詳しくなり、スリランカの「ニキニ・ポーヤ」をより楽しむことができますよ。では早速紹介していきますね。
ニキニ・ポーヤとは?
ニキニ・ポーヤは8月のポーヤデーで、2020年は8月3日です。7月のエサラポーヤの1ヶ月後におこなわれ、雨季の時期にあたります。
ニキニ・ポーヤは第一回の僧侶の評議会(Dhamma Sangayana)を祝う日です。
仏教の言い伝えによると、この僧侶の評議会はブッダの死後すぐに開催され、その歴史は紀元前400年までさかのぼれるそうです。
また7月のエサラポーヤから始まる「ヴァスシーズン(雨季の時期の瞑想)」の期間における2番目の満月の日となっています。
エサラ・ポーヤに瞑想を始められなかった修行者はとっては、瞑想を始めるのが、ニキ二・ポーヤの日です。このことを「パスバス(Pasuvas)」といいます。
キャンディのエサラ・ペラヘラ最終日がニキニ・ポーヤ
スリランカ各地で開催されるペラヘラ(パレード)なの中でも、最大かつ最も有名なのがキャンディのエサラ・ペラヘラです。
エサラ・ペラヘラは10日間に渡って開催されますが、最高潮に達するのがニキニ・ポーヤの夜です。
2020年は新型コロナウイルスの影響で、無観客でのペラヘラが開催されており、ペラヘラの実施中は外に出ることができず、キャンディに滞在しても、ホテルから外に出ることができません。
また、新型コロナウイルスの影響で、現在、外国人は世界遺産の仏歯寺にも入場することができませんので、お気をつけください。
その代わり、で連日のペラヘラの様子がYouTubeでライブ配信されています。
普通は見ることができないペラヘラ中のお寺の中の様子も見ることができます。
何よりも自宅でゆっくりとペラヘラが見られることが魅力的ですので、ぜひご覧ください。
ユーチューブ・チャンネル「Sri Dalada Maligawa Live Stream」でライブ配信をご覧いただけます。
ヴァスシーズン(雨安居)とは?
ヴァスシーズン(ヴァスは雨という意味)は、7月のポーヤ・デイ(エサラ・ポーヤ)から10月のポーヤ・デイ(ヴァプ・ポーヤ)までの3ヶ月間続きます。
仏教の発祥地インドでは雨季にあたり、野外での活動が困難なこと、また、雨季に出歩くと、草木の若芽や土から出てきた昆虫たちを踏みつけてしまうことが多いことから、屋内での説教や瞑想などを行う期間とされています。
ヴァスシーズンは他の時期と比べると、僧侶は屋内にいて話し合う時間が持てるため、信徒との関係が大事な時期とも言われています。
ポーヤとは?
スリランカではすべての満月の日が祝日となります。それぞれの満月の日にはそれぞれ名前があり、仏教のイベントがあります。そしてそれらの満月の日をポーヤと呼びます。
ポーヤの日は毎年変わり、ポーヤの日が満月の前後になることもあります。ポーヤの日はお店公的期間や学校、会社はお休みで、アルコールやお肉の販売及び提供が禁じられるため、バーやレストランでお酒を飲むことはできません。
ポーヤの日に仏教徒は白い服を着て、寺院に行き、祈りを捧げ、花を供えます。
>関連記事
(参照)
祝祭日 | スリランカ – アジア – 国・地域別に見る
Nikini Full Moon Poya Day in Sri Lanka
Nikini Full Moon Poya in Sri Lanka in 2020
Nikini Poya – The First Dhamma Sangayana
Nikini Full Moon Poya in Sri Lanka
Wikipedia「Vassa」
The Rain Retreat (Vas Season)
やさしい仏教入門「安居、雨安居、夏安居」
スリランカの情報を集める大阪の大学生、スリランカのお面に興味あり
新着記事
-
2月のポーヤデー「ナワン・ポーヤ」コロンボ・ペラヘラとは?
2021年のナワン・ポーヤは2月26日です。 ナワン・ポーヤは2月のポーヤデー(満月祭)で、コロンボのガンガラーマ寺院ではペラヘラ(パレード)が開催されます。 本記事では、ナワン・ポーヤ、ナワン・ペラヘラについてご紹介し…
2021年2月24日 -
フランス流紅茶専門店「マリアージュフレール」とセイロンティー
1854年にフランスのパリで開業した紅茶ブランド「マリアージュフレール」。 本国フランスに次いで店舗数が多いのが日本で、500種類以上の紅茶を扱っています。 マリアージュフレールの代表的な紅茶は「マルコポーロ」。 マルコ…
2021年2月16日 -
紅茶づくし!紅茶工場を改装したリゾートホテル「ヘリタンスティーファクト...
紅茶畑の中にある小高い丘に建つ紅茶工場を改装したホテル「ヘリタンス・ティー・ファクトリー(Heritance Tea Factory)」は、茶摘み体験・紅茶工場見学もできる、とてもユニークなホテルです。 ホテル敷地内に茶…
2021年2月15日