中央高地南部
-
日本人女性が経営するエッラのレストラン「AK Ristro」
日本人女性のあかねさん、スリランカ男性のクリシャンタさんが経営するエッラのレストラン「AK Ristro」は、オシャレな空間で、イタリアンと日本食が楽しめるレストランです。 深夜まで賑わうエッラの中心地から、徒歩で7分ほ…
2023年10月02日 -
エッラで最も有名なカフェ「Cafe Chill」
エッラにレストランやホテルがほとんどなかった2008年に開業したCafe Chillは、エッラで最も有名なカフェです。 コロナ禍では、ロックダウンなどで帰国が困難になった外国人旅行者たちに無料で宿泊場所と食事を提供し続け…
2023年9月30日 -
1931年完成の修道院「アディシャム・バンガロー」
ハプタレー郊外にあるチューダー様式のカントリーハウス「アディシャム・バンガロー」は、スリランカの人が写真撮影にも訪れるスポットです。 修道院で作られるジャムは絶品と言われ、お土産品としても有名です。 本記事では、アディシ…
2023年4月13日 -
酪農家の絶品激安ソフトクリームと紅茶畑の絶景「Olive Haputa...
ハプタレーを走る国道16号線は、スカイラインとも言える山から谷を見渡す景色が素晴らしい道です。 その景色を楽しめるカフェや紅茶工場を改装したカフェ、ビューポイントなどハプタレーで複数の店舗を展開しているのがOliveです…
2023年4月12日 -
インド人が多く訪れるシーター姫が火に身を投じた場所「ディウルンウェラ寺...
インド二大叙事詩の一つ「ラーマーヤナ」関連の史跡の中でも、重要な場所とされるディウルンウェラ寺院について紹介します。 ディウルンウェラ寺院とは? ディウルンウェラ寺院はウェリマダ郊外にある寺院です。 シーター姫が自身の身…
2023年4月12日 -
古代スリランカ王の名がつくラヴァナ滝
エッラの代表的な観光スポットの一つ、ラヴァナ滝について紹介します。 ラヴァナ滝とは? ラヴァナ滝は、エッラの中心地から国道23号線を南に6.4キロ下った、車で15分ほどの距離にあります。 滝の高さは25メートル。 雨季に…
2023年4月12日 -
2万年以上前の人類の居住が確認されたラヴァナ洞窟
エッラには、ラーマーヤナのラヴァナ王に関する場所がいくつかありますが、その代表的なものがラヴァナ洞窟(Ravana Cave)です。 ラヴァナがシータ姫を隠した場所と言われているのがラヴァナ洞窟だとされています。 本記事…
2023年4月11日 -
エッラロックの登り方
エッラのランドマークである岩山「エッラロック」の登山道は、少々分かりにくいため本記事で紹介します。 番外編として、通常ルートとは異なる別ルートで体験できたことについても紹介します。 エッラロックとは? エッラロックは、標…
2023年4月09日 -
バリ建築のプールクラブ「ラヴァナ・プール・クラブ」
2022年にエッラのリトルアダムズピークの茶園の中にオープンした大きなインフィニティープールがある「ラヴァナ・プール・クラブ(Ravana Pool Club)」について紹介します。 ラヴァナ・プール・クラブとは? エッ…
2023年4月05日 -
南アジア最長のジップライン「フライング・ラヴァナ・ジップライン」
スリランカ初とも、南アジア最長ともいうエッラのリトルアダムスピークに作られたジップライン「フライング・ラヴァナ・ジップライン(Flying Ravana Mega Zipline)」に乗ってきました。 実際に乗るまでは少…
2023年4月05日