中央遺跡
-
中央遺跡の主な観光地
シーギリヤ地区 世界遺産「シーギリヤロック」、世界遺産「ダンブッラの石窟寺院」、ミンネリヤ国立公園、ヘリタンスカンダラマとスリランカ観光の代表格が集まっているエリアがシーギリヤ地区です。 中央遺跡エリアの入口でもあり、シ…
2021年10月28日 -
スリランカで活動するスプートニクの秋沢淳子さん、エシャンタ・アーリヤダ...
スリランカで21年間活動しているNGOスプートニクインターナショナルの日本法人創設理事の秋沢淳子さん、スリランカ法人理事長のエシャンタ・アーリヤダーサさんにインタビューを行いました。 この記事では、スプートニク設立時のお…
2021年9月22日 -
スリランカで21年間活動しているNGO「スプートニク インターナショナ...
みなさんはNGO(Non-Governmental Organization)をご存じですか? NGOとは、貧困・飢餓や紛争などといった世界で起こっているさまざまな課題に、政府や国際機関ではなく、民間の立場から課題解決に…
2021年9月01日 -
スリランカの紙幣になった日本のODAと、代表的なスリランカにおける日本...
スリランカでの日本のODA(政府開発援助)は、スリランカ初の高速道路を作ったり、国際空港やコロンボ港などの拡張、スリランカ初の電車となるコロンボ・ライト・レール計画など、多岐に渡って行われており、スリランカの紙幣にもなっ…
2021年6月26日 -
『すべては森から 住まいとウェルビーイングの新・基準』落合俊也著 建築...
建築専門誌『住宅建築』の2015年8月から2020年6月まで掲載されたシリーズ「森と人と建築と」をまとめた落合俊也さんの本を紹介します。 本書の構成は以下のようになっています。 はじめに 序章「森林と人を結ぶ数式」 ・試…
2021年5月17日 -
「住宅建築」2018年4月号〜Laki Senanayake Art ...
建築専門誌「住宅建築」の連載「森と人と建築と」に3回に渡って、スリランカを代表するアーティストでジェフリーバワとの活動でも知られるラキセナナヤケさんが取り上げられています。 本記事で紹介しているのは、その2回目(Laki…
2021年4月28日 -
「住宅建築」2018年2月号〜Laki Senanayake Art ...
建築専門誌「住宅建築」のシリーズ「森と人と建築と」に、ジェフリーバワさんとのコラボレーションで知られるラキセナナヤケさんのインタビュー、ラキさんの自宅とアトリエ、隣接したゲストハウスの「ディヤブブラ〜バーベリンアート&ジ…
2021年4月27日 -
スリランカにおける「ラーマ神生誕日」と「ラーマーヤナ関連スポット」
本日、2021年4月21日はインドの祝日「ラーマ神生誕日」です。 スリランカはお休みではありませんが、インド2大叙事詩の一つ「ラーマーヤナ」はランカー島、現在のスリランカが舞台になったと古くから伝えられ(異説あり)、スリ…
2021年4月21日 -
チームジェフリーバワ4「イスメスラヒーム(Ismeth Raheem)...
チームジェフリーバワの4人目に紹介するのは、建築家・画家・彫刻家・作家のイスメス・ラヒーム(Ismeth Raheem)です。 イスメスはジェフリーバワよりも22歳年下ですので、これまで紹介した3人ほどには、目立つ作品は…
2021年4月19日 -
1976年公開の映画『スリランカの愛と別れ』〜45年前のスリランカで撮...
大河ドラマ「青天を衝け」で徳川家康役を演じる北大路欣也さんが主演、木下恵介監督の1976年に公開された映画『スリランカの愛と別れ』。 当日のスリランカ、モルディブの様子が映像で見られ、北大路欣也さんや高峰秀子さんが英語、…
2021年4月10日