Spice Up 観光情報サイト スリランカ観光・情報サイト

目黒蓮さん出演のキリン 午後の紅茶のCM 「紅茶鉄道に乗って」篇の撮影地

2024年4月28日

目黒蓮さん出演のCM キリン 午後の紅茶 「紅茶鉄道に乗って」篇が4月19日頃より放送されています。

目黒蓮さんがどの駅から紅茶鉄道に乗り込み、どの茶園・茶工場を訪れたのか、映像で映った場所はどこなのか紹介します。

タラワケレ駅から乗車

目黒蓮さんが列車に乗り込むシーンが撮影されたのは、タラワケレ駅(Talawakele Railway Station)です。映像に駅名が映っています。

スリランカ鉄道のメインラインは、スリランカ(当時:イギリス領セイロン)でコーヒー栽培を始めたイギリスによって建設され、イギリスがコーヒーから紅茶に栽培作物を転換した後はスリランカの中央高地で栽培・製造した紅茶をコロンボ港に運ぶために茶園が広がる山の中を縫うように延伸されました。

そのため、車窓から一面に広がる紅茶畑の絶景を見ることができ、「紅茶鉄道」の愛称でも呼ばれます。

紅茶畑が多く見えるのは、世界遺産を有する古都キャンディの駅を出発し、ナワラピティヤ駅の先から山を登り始めたところから先です。

今回、目黒蓮さんが紅茶工場・茶園での撮影を行っているのはヌワラエリヤです。ヌワラエリヤの前後で特に茶園の景色が素晴らしいと言われているのが、目黒蓮さんがプラットフォームでの撮影を行ったタラワケレ駅からヌワラエリヤの最寄り駅であるナーヌオヤ駅の間です。

タラワケレはセイロンティー(スリランカティー)を代表する産地の一つディンブラ地区にあり、ディンブラ地区に広がるいくつもの茶園を車窓から楽しむことができます。

タラワケレ駅のプラットフォームに立ちたい方はヌワラエリヤまでバスや車で行き、ヌワラエリヤからタラワケレまでバスや車で行くと良いでしょう。コロンボからキャンディに行くにはバスよりも鉄道が早いですが、キャンディからヌワラエリヤは鉄道が茶園を通るように迂回して走るためバスの方が早いです。車をチャーターして空港からヌワラエリヤを目指すのが一番早いです。

コロンボからキャンディへ向かう列車も後半の山を登る部分が景観区間と呼ばれるため、時間のある人はコロンボ駅からメインラインに乗ってタラワケレ駅で一時乗車している間にプラットフォームに降り、すぐに乗ってナーヌオヤ駅まで行くといいでしょう。鉄道の本数があまりないので、タラワケレ駅で一旦下車して、次の列車までは1時間半~2時間、場合によって4時間ほど待ちます。

タラワケレ駅の周辺には、日本のODAで建設されたダム(Upper Kothmale Dam)や、紅茶ブランドのティーセンター(St.Clair’s Tea Center、Mlesna Tea Castle St Clair)などがあるので、紅茶好きの方であれば、タラワケレ駅からバスやトゥクトゥクで移動して観光してからタラワケレ駅戻るのも良いでしょう。

3等車に乗車

スリランカ鉄道のメインラインは、1等車、2等車、3等車と主に3つのクラスに分かれますが、目黒蓮さんが乗車されたのは3等車です。

3等車の座席は長椅子なので、スリランカの人たちと目黒蓮さんが交流している映像を撮るのに3等車が適切だったのでしょう。

1等車と2等車では一人ずつ座面・背もたれなどがあります。

また1等車はクーラーで効いて窓が閉まっているため、車窓からの絶景を楽しむ上でも撮影する上でも不都合です。

事前予約すれば1~3等車どのクラスでも座ることができます。

鉄道の予約方法、各クラスについては以下の記事を参照ください。

スリランカ鉄道の乗り方〜予約方法・時刻表など〜

エッラのナインアーチズブリッジが映る

CMは60秒ヴァージョンと30秒ヴァージョンがあります。

30秒ヴァージョンの始めりの映像、60秒ヴァージョンの21秒から映っているのはエッラ駅郊外にあるナインアーチズブリッジです。

ナインアーチズブレッジは、9つのアーチが連なるレンガ造りアーチ橋で、スリランカを代表する景勝地です。橋の下には紅茶畑が広がっています。

ナインアーチズブリッジについては以下のページを参照ください。

世界の観光客を惹きつけるエッラのアーチ橋「ナインアーチブリッジ(Nin…

BEHIND THE SCENESに出てくるペドロ茶園

CM本編ではなく、BEHIND THE SCENESにて茶畑での茶摘み見学、紅茶工場での試飲で目黒蓮さんが訪れたのはヌワラエリヤ郊外にあるペドロ茶園です。

ヌワラエリヤには見学ができる紅茶工場がいくつかありますが、その中でもヌワラエリヤの町から最も近いのがペドロ茶園です。

「キリン 午後の紅茶」は以前からペドロ茶園の茶葉を使っているため、紅茶工場見学の1スペースにキリン 午後の紅茶が展示されています。

ペドロ茶園については、以下のページをご覧ください。

ヌワラエリヤで見学できる紅茶工場3選

参照)