歌で学ぶシンハラ語1「Watta ta yannam(お庭に行きますね)」
コロンボの高級住宅地のコロンボ7は英語ではCinnamon Gardensと言いますが、シンハラ語ではKurundu Wattaと言います。
Kurunduはシナモンの意味で、Wattaは庭の意味で、まさに英語の名前とシンハラ語の名前が同じ意味を持っている地域名になっています。
コロンボの南の郊外にKesel Wattaという町があります。
Keselはシンハラ語でバナナという意味で、Wattaは庭という意味ですので、Kesel Wattaはバナナの庭という意味になります。
スリランカには食べ物の名前と、村・庭・岩・滝などを意味する言葉が組み合わさった、かわいい町の名前がたくさんあります。
本記事では、「Watta:庭」を是非覚えてください。
幼児向け動画「Watta ta yannam」
日本語や英語を覚える幼児向けの動画、歌がありますが、シンハラ語の幼児向け動画もあります。
シンハラ語幼児動画の中に、冒頭で紹介した「Watta:庭」が出てくる動画があります。
1分間ほどのシンプルな歌で、しかも全く同じ歌詞を2回繰り返しますので、実質は20秒ほどの歌詞です。
まず、「Amma:お母さん」は覚えられるでしょう。
動詞の語尾がnnamと、~にしますね!という約束形になっています。
yannam:いきますね
kadannam:摘みますね
dennam:あげますね
gannam:もらいますね
liyannam:書きますね
以下、歌詞と意味です。
1番の歌詞
Watta ta yannam
お庭 に 行きますね。
Malak kadannam
花を 1つ 摘みますね。
Amma ta dennam
お母さん に あげますね。
Deela wadinnam
敬意を示して ひざまずいて挨拶しますね。
2番の歌詞
Pothtika gannam
本 など を もらいますね。
Pasal yannam
学校 に 行きますね。
Akuru liyannam
文字 を 書きますね。
Jayak Labannam
「よくできました!」 を もらいますね。
————
このあとは、1番と2番の繰り返しです。
>関連記事
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年1月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
2020年8月、不定期配信の「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
2023年11月、サービスアパートメント「スパイスアップ・レジデンス」開始。
2024年7月、スリランカ商品のネットショップ「スパイスアップ・ランカ」開設。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
保護中: スリランカ発アップサイクルブランド「MUSACO」の取り組み
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024年11月05日 -
スリランカのホームステイ体験談ー途上国でホームステイってどんな感じ?ー
途上国でのホームステイは、異文化や温かい人々に出会う一方で、時にインフラや生活環境の違いに驚かされることもあります。今回は、スリランカで5家庭にホームステイした私がホストファミリーとの日々を通じて感じたこと…
2024年11月05日 -
スリランカ戦国時代の英雄が眠るアウィッサーウェッラ
スリランカ鉄道のケラニ谷線(Kelani Valley Railway Line)の終着駅であるアウィッサーウェッラの町は、別名シーターワカプラとも呼ばれ、シーターワカ王国の都(プラ)が置かれた町でした。 ポルトガル領セ…
2024年11月03日