スリランカに進出している「くふ楽」とは?日本一号店と本店を訪問!
2016年8月18日にコロンボのパークストリートミューズに居酒屋Kuuraku Colombo(くふ楽コロンボ店)をオープンした日本の居酒屋くふ楽さん。
スリランカには日本食店が増えましたが、日本から進出したお店については、日本の店舗に行くと、そのお店のことがより理解できるはず!ということで、今回はくふ楽さんの一号店と本店にお伺いしました。
コロンボでは何度もランチやディナーに利用させてもらい、グルガオンやチェンナイに出張に行った際にもくふ楽さんで食事をしましたが、日本のお店は初訪問です。
本記事では、くふ楽さんの紹介と、一号店である本八幡店、銀座総本店にお伺いした様子を紹介します。
KUURAKU GROUPとは?
焼鳥バー「くふ楽」、串焼BISTRO「福みみ」、生つくね「元屋」、比内地鶏専門店「銀座かしわ」などの焼き鳥を中心とした居酒屋業態や、「Bistroぴっかんて」「ナポリマン」などイタリアン業態を、東京・千葉を中心に20店舗ほど展開する企業。
インド7店舗、カナダ6店舗、インドネシア1店舗、スリランカ1店舗、ハワイ1店舗と海外にも進出しています。
日本の店舗でのインバウンド対応にも積極的で、外国人スタッフも活躍しています。
社員・アルバイトへの教育と独立支援に力を入れていて、独立80店舗・暖簾分け5店舗。
創業者の福原さんは、教育や独立に関連するような書籍を7冊、DVDを3作出されています。
ITTO個別指導学院の教室の運営や学童保育を運営するNPO法人など教育事業も行なっています。
コロナ禍でフルーツサンド、かき氷の販売も始められています。
KUURAKU GROUPさんの特徴を大きく3つにまとめると、
・焼き鳥居酒屋
・教育
・海外展開
の3つだと思いました。
くふ楽の始まり
創業者は1965年神奈川県横浜生まれの福原裕一さん。
花王石鹸、マクドナルドを経て、25歳で貿易事業を興すが失敗。
借金返済後に飲食での起業を目指し、3年間焼鳥店店長を務めた後、1999年に1軒の焼鳥屋を開業。
今回お伺いした本八幡店が1999年に開業した一号店のようです。
若くして独立して失敗し、その後に再チャレンジして飲食店を展開しているのは、コロンボ初のラーメン店Ramen Misoyaを出店した味噌らーめん専門店 麺場 田所商店の創業者・田所史之さんにも共通しているところがあるように思います。
福原さんは、1999年4月に開業して
「ただの焼き鳥屋ではなく、企業化して大きく広げる」
「日本一の店が建ち並ぶ銀座にいつか絶対出店する」
「海外の出店を実現する」
などと目標を掲げられたそうですが、会社沿革を見ると、
2000年6月に株式会社化、
2000年8月に串焼BISTRO福みみ銀座店を開店、
と翌年にはすでに実現されています。めちゃ早!!
社員教育
福原さんは2006年〜2010年にかけて本を7冊出されています。
2006年、「心の大富豪」になれば夢は叶う
2007年、24時間で気づいたあなたのハッピー&サンクスはなんですか?
2008年、手を挙げた人、全員内定。
2009年、脳に仕事をさせる直前3分の仕掛け、「ありがとう力」で会社は変わる、すごいほめ方
2010年、接客サービスの基本とコツ: たちまちわかる・すぐに役立つ
私は就職サイト運営会社に勤めていましたが、 2006年にくふ楽さんの人事部長さんにお会いして、年に1回各店のスタッフさんたちが集まって店舗での工夫などを発表する会を見学させてもらったことがあります。
くふ楽コロンボ店でも、入店すると店員さんたちの威勢の良い掛け声が聞くことができますが、日本での社員教育を海外店舗でも行っていることからだと思います。
営業時間前にコロンボ店の前を通った時に、店員さんたちが円になってミーティングしている様子を何度か見たことがあります。
また、日本から海外研修としてコロンボ店で働くスタッフさんやインターン生が定期的にいました。
コロンボ店の立ち上げメンバーとしてスリランカに赴任されていた加藤さんはその後、オーストラリアでの事業責任者をされて、その後、独立されています。
同じくコロンボ店の立ち上げメンバーとしてスリランカに赴任されていたネパール人のビジャヤさんはその後、元屋・亀有店の店長、福みみ・銀座店の店長になっています。
コロンボ店を見ているだけでも、教育に力を入れていることを感じます。
コロンボ店では、焼き鳥の認定焼師の資格を持つスタッフさんが焼き鳥を焼いていましたので、現地スタッフへの接客や調理の教育も力を入れているのだと思います。
KUURAKU GROUPは日本での運営スタイルを海外でも行なっていますので、教育はグループの要とも言えそうです。
教育事業
社員教育や店舗経営のノウハウを活かして展開なのだと思いますが、教室を運営されています。
2005年6月、ITTO個別指導学院・船橋三咲校を開校
2005年9月、ITTO個別指導学院・下総中山校を開校
2017年9月、ITTO個別指導学院・千葉浜野駅前を開校
グループ内のNPO法人みらいくのウェブサイトは見つけられませんでしたが、東京と神奈川にみらいくという学童保育所が出てきますので、その運営母体なのだと思います。
海外展開
フェイスブックページの現在の記載では、インド7店舗、カナダ6店舗、インドネシア1店舗、スリランカ1店舗、ハワイ1店舗となっています。
一番店舗が多いインドでは「くふ楽」に加えて、ラーメン店、イタリアン、バーと複数の業態を展開しています。
インドはHirohama Indiaと、スリランカはHirohama Ceylonとのジョイントベンチャーです。
KUURAKU GROUP 海外事業本部 執行役 廣濱成二郎さんのインタビュー記事がウェブに出てきます。
インドで事業を展開する本多さんと、廣濱さんの御姉妹が結婚されて、その縁でくふ楽をインドで展開するようになったようです。
Hirohama India、Hirohama Ceylonを経営する本多さんについては、以下の記事をご覧ください。
次に店舗が多いカナダでもラーメン業態を展開されています。
コロンボでラーメン専門店ができるまでは、コロンボでラーメンといえばKUURAKU Colombo一択だったと私は思っていますが、海外展開においては、ラーメンも重要なようです。
会社のホームページには、海外でのコンサルティング事業(業態開発)の事例が記載されています。
上海「ランティーン」、北京「美酔堂」、ダッカ「ロシャヨン」とありますが、それぞれ焼き鳥店のようです。
くふ楽本八幡店
南にJR東日本「本八幡駅」、西を都営新宿線「本八幡駅」、北を京成本線「京成八幡駅」、東に市川市市役所という位置にある「八幡一番街商店会」沿いにくふ楽本八幡店はあります。
この日は幕張のアジア経済研究所を訪問し、スリランカに進出しているラーメン店・麺場 田所商店さんの日本の店舗を初めて訪問してランチ。
幕張と武石を散策して巡り、やってきたのが本八幡です。
都営新宿線の終点であり、行き先としては知っていても降り立ったことのない本八幡駅について、まずは葛飾八幡宮に参拝。
大きく綺麗な市川市役所を見て、八幡の藪知らずを参拝して、千葉街道の南側を並行に走る道の商店街「八幡一番街商店会」に入ります。
道沿いには、サイゼリア1号店の跡地に作られたサイゼリア1号店教育記念があり、そのすぐ近くに「くふ楽1号店こと本八幡店」があります。
この辺りは幕張、船橋、西船橋、本八幡と複数路線が止る駅がいくつもありますが、本八幡も人が集まる場所なのだと、周囲を巡って実感しました。
古民家を改装した店舗とのことですが、たしかに雰囲気があります。
まだ早い時間なので、この日の入店第一号は私でした。
この日は2021年4月12日(月)、普段だと入店したら威勢の良い掛け声があるのでしょうが、コロナのため控えめでした。
記事をすぐ公開しようとしたら、お酒の提供がNGなる期間が断続的に繰り返され、記事の公開のタイミングを逸して、忘年会シーズンに投稿しております。
入店してカウンターへ。
くふ楽は初めてですか?と店員さんに問われて、コロンボ店は何度も、インドも何度かと言おうとしたけど、日本は初めてなので「初めてです」と回答。
やっぱり、スリランカ、インドのことを言えば良かったかも。
アプリでビールのサイズが大きくなるキャンペーンか何かをされていると店員さんにご案内いただきましたが、せっかくなので使おうと思ったものの、うまくアプリが使えず。
わざわざ聞くまでもないかと思うも、案内してもらったアプリをスルーでビールも違うかもと思い、日本酒でスタート!
接客してくれた店員さんがいい感じだったので、ちゃんと話せば良かったです。
注文した時も、店員さんが控えめに掛け声をされていました。
くふ楽らしい接客や店舗運営と、コロナ対策のバランスは難しいですよね。
コロナではない時のお店の雰囲気をいずれ感じてみたいと思いました。
くふ楽さんのイメージに合う、お皿とお箸です。
まずはお通しを食べます。
私はお酒は付き合いでしか飲まないので、日本で居酒屋に一人で入るのは、もしかしたら今回が初めてかも?と思いながら注文した焼き鳥を待ちます。
コロンボ店も厨房がガラス張りになっていて、焼き鳥を焼いている様子は見えますが、席の高さとキッチンの高さに違いから、眺める感じではりません。
本八幡店のカウンター席は焼き場の目の前なので、眺めながら待つことができます。
コロンボ店で、認定焼き師の話を聞いていたので、つい見入ってしまいました。
焼き鳥が到着!
焼き鳥を日本のお店で食べるのが久しぶり過ぎて染みました。
ただ、ランチに麺場 田所商店さんでラーメンを食べて、お腹いっぱいになり過ぎて、かつ、まだ早い時間なので全然お腹が空いていません。
楽しく散策して3万5,000歩以上歩きましたが、歩いたらお腹が空くわけではないので、美味しいのに食べるのは、これ以上食べるのは難しそうです。
一杯で酔っ払ってしまう私ですが、まだ水分なら体内に取り込むことは可能!ということで、ビールを注文!
スリランカで働くフレンドリーなスリランカ人も好きだけど、日本のお店で働く店員さんの接客は最高に気持ちいいな!と思いました。
これは、くふ楽さんだから余計に感じたのかもしれません。
しっかり食べれなかったので、1週間以内に銀座総本店に行くことに決めました。
くふ楽銀座総本店
カンボジアでの研修に参加してくれて、スリランカイベントのファッションショーでミスに選ばれてスリランカ航空の往復チケットをもらってスリランカに遊びにきた子がご飯にいきましょう!と連絡をくれたので、くふ楽銀座総本店にやってきました。
場所は銀座1丁目16番地で、一番近いのは宝町駅で、次いで京橋駅です。
上の写真の裏側に地下に続く階段があって、そこから入店します。
店内はとても広く、かつ、オシャレ!
本八幡店はアットホームな雰囲気で、銀座店はシックでスタイリッシュな内装で、雰囲気が異なります。
一人で本八幡店に行き、二人でが銀座店に行ったのは正解だったかもしれない。
訪れたのは2021年4月16日(金)、半個室のような席でコロナだと話す声の大きさを気にしてしまいますが、お客さんが通されていた半個室も離れていたので、そういうストレスはありません。
本八幡店と同様に「くふ楽は初めてですか?」と聞かれました。
今回はコロンボ店、チェンナイ店、グルガオン店は行ったことがあります!と答えました。
月曜日に本八幡に行ったばかりとは・・・伝えませんでした。
一杯目はドリンクメニューでお勧めされていたものを注文。
フルーツをたくさん使ったお酒がお勧めされていました。
まず、お通し。
暗くなる前にちょい飲みで立ち寄った本八幡店のお通しと全然違うのは、今回はコースで注文したからかもしれません。
スリランカで日本の居酒屋と聞いていると、もっとカジュアルのものを想像していましたが、なんだか違うぞ!と入店時に感じましたが、焼き鳥が「違います!」とはっきり言っているように、いい焼き加減です。
本八幡店でも店員さんの接客がすごく気持ちいいと思いましたが、銀座店も素晴らしい。
一杯で酔っ払ってしまうくせに、店員さんがいい感じだったので、ドリンクメニューでオススメと記載されていた別のものを注文。
一緒に行った子はお酒をあまり飲みませんが、ノンアルコールメニューもフルーツを使ったオリジナルメニューなど多くあるので、選ぶ楽しさはあったかと思います。
スリランカやインドはノンアルコールメニューで美味しそうなもの、頼みたくなるものが多くありますが、日本はノンアルコールメニューが乏しくお酒を飲まない人は歓迎されていないのか?と思ってしまうこともありますが、くふ楽さんはそんな感じではなかったです。
コロナをきっかけにノンアルコールメニューが多少増えたのは良いことだなと思います。
ピンボケしている。。
これも写りが微妙です。。。
調子に乗って2杯目も飲んだからです。
すみません。
インド人の友人は、小腹が空いた時のためにタッパーに唐辛子を入れて持ち歩き、車で移動中にパクパク食べますが、そのまま食べるのは激辛の唐辛子ではなく、こういう食べ応えのあるシシトウガラシがいいなと思います。
私は水分を大量に飲むので、お酒には弱くせにグラスをすぐに開けてしまいます。
ということで、ドリンクメニューに「オススメ」と記載されていたのは3つだったので、最後の1つを注文。
調子に乗って3杯飲んでしまったので、その後のデザートなどコース後半は全く撮影をしていません。。。
とても美味しく、お腹いっぱいになりました。
銀座店は居酒屋や焼き鳥という表現よりも、炭火ダイニングバーといったような表現の方が似合うお店でした。
参照)
KUURAKU GROUP
株式会社Kuuraku Group フェイスブックページ
KUURAKU Instagram
INNOVATIVE HIVE:株式会社KUURAKU GROUP代表取締役 福原裕一
グルメキャリー:世界はKUURAKUを待っている
KUURAKU GROUP:2016年8月18日 スリランカにくふ楽コロンボ店 OPEN
エフラボ2022:世界は、すぐそばに。05 株式会社KUURAKU GROUP 海外事業本部 執行役 廣濱成二郎氏
KUURAKU GROUP:海外の地で日本の食を広めたい 加藤 雅大
海外5カ国16店舗目はオーストラリア・メルボルン!3月20日、4つ星ホテル内に本格日本食レストラン開店決定!
テイクアウト最前線:居酒屋グループが“萌え断”フルーツサンドをリヤカーで販売中
炭火串焼のくふ楽が 純氷かき氷 楽に変身
日経ビジネス:厳しさ増す争奪戦 選ばれる企業の条件
本場より美味しい?北京で焼き鳥 美酔堂 Beyond Yakitori @三里屯
HIS旅ブロ:【焼き鳥うまい!】ロシャヨン!
食べログ:福みみ 新宿店
食べログ:生つくね 元屋 北千住店
ドリームニュース:3月5日、新宿3丁目内で2号店目となる「串焼BISTRO福みみ はなれ」OPEN決定!
>関連記事
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年3月、法政大学社会学部社会学科を卒業。
2005年4月、就活支援会社に入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して就職支援会社を退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2016年12月、スリランカでの研修受け入れを開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2018年1月、スリランカ情報サイト「スパイスアップ」開設。
2019年11月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
2020年8月、不定期配信の「スパイスアップ・ニュースレター」創刊。
2023年11月、サービスアパートメント「スパイスアップ・レジデンス」開始。
2024年7月、スリランカ商品のネットショップ「スパイスアップ・ランカ」開設。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
“スリランカにおける現代ファッションを徹底調査”
年間を通して高温多湿の南国、自然豊かで「インド洋の真珠」とも呼ばれるスリランカ。日本とは全く異なる気候に住むスリランカの人々が普段どのような服を着ているのか、どのような服を好むのか知っていますか? 欧米諸国の人々のファッ…
2024年11月14日 -
世界遺産ゴール・フォートの中にある“好立地”ホテル「The Fort ...
私は今回、世界遺産ゴール・フォートの旧市街の中にあるホテル「The Fort House」に宿泊してきました。 ゴールには数多くの宿泊施設がありますが、世界遺産である旧市街の中にあり、散策しやすい場所にある「The Fo…
2024年11月13日 -
バワが手掛けたスリランカ初のモダンリゾート「ジェットウィングラグーン」
ジェフリーバワが最初に手掛けたリゾートホテルが、1965年〜1966年に建設したブルーラグーンホテル(現:ジェットウィングラグーン)です。 バワのカントリーハウスであったルヌガンガは湖に突き出した半島を走る道を挟んで北側…
2024年11月12日