コロンボ
-
肉料理と言えばここ!創業40年を迎えたドイツ料理「The Bavari...
コロンボで肉料理を食べるならここ!と言われているのが、創業40年を迎えた老舗ドイツレストラン&パブのThe Bavarianです。 京都の割烹料亭で活躍し、現在はコロンボの日本食レストランで料理長として活躍する長さんが、…
2023年4月19日 -
タイの王子が出家したコロンボ最古の仏教寺院「ディーパドゥッタマーラーマ...
ポルトガル、オランダ、イギリスが町を作ったコロンボ北部には、歴史の古い教会、モスク、コヴィル(ヒンドゥー寺院)が集まっている一方で、仏教寺院はごくわずかしかありません。 コロンボの中でも特に教会、モスク、コヴィルが集中し…
2023年4月19日 -
2023年3月開業のベトナムカフェ「The Coffee Craft」
2023年3月にコッルピティヤに開業したベトナムコーヒーとベトナム料理を出す「The Coffee Craft」。 フード、ドリンクがともに美味しく、雰囲気も良いからか、オープンして1か月ですが、お客さんは多く、賑わって…
2023年4月18日 -
スリランカ人も通う老舗アーユルヴェーダ「シッダレパクリニック」
スリランカのタイガーバーム、キンカンとも言われるシッダレパバームで知られるシッダレパが、コロンボの高級住宅街コロンボ7で運営するアーユルヴェーダ施設「シッダレパクリニック」は、コロナ禍で移転し、新しく綺麗になりました。 …
2023年4月18日 -
屋台街「TheJoint」とビットコインカフェ「Wheelyrs」
コロンボでは屋台街が増えましたが、今回はコッルピティヤにある屋台街「The Joint」について紹介します。 Joint Street Foodsとは? コッルピティヤのデュプリケーションロード沿いにあるお土産ショップ「…
2023年4月17日 -
圧巻の彫刻に覆われた石造りのヒンドゥー教寺院「スリ・ポンナンバラワンス...
コロンボの歴史地区ことコタヘナに、巨大な石造りのヒンドゥー教寺院「スリ・ポンナンバラワンスワラム寺院(Sri Ponnambalawaneswarar Kovil)」があります。 インドの世界遺産に登録されている「エロー…
2023年4月17日 -
コロンボの屋台街「アルトゥカデー・ストリート・フード」
スリランカは東南アジア諸国のように屋台は多くありません。 コロンボで屋台が並ぶのはゴールフェイスグリーンのぐらいでしたが、2020年頃から盛り上がりを見せているのが、アルトゥカデー・ストリート・フード(Aluthkade…
2023年4月16日 -
在住日本人女性たちが選ぶアフタヌーンティー「Uga Residence...
スリランカ駐在をされている旦那さんに帯同されている奥さんたちに「コロンボでアフタヌーンティーで評判が良いところはどこですか?」と聞いて、教えていただいたのが、ウガレジデンス(Uga Residence)でした。 本記事で…
2023年4月16日 -
サマハンのリンクナチュラル社のブランドセンター「Swastha」
サマハンで知られるアーユルヴェーダ製品を製造するリンクナチュラル社が、コロンボ7にブランドセンター「Swastha」を開店しました。 サマハンの代表的な製品や、アーユルヴェーダのオイルやシロップなど、アーユルヴェーダ薬局…
2023年4月15日 -
雰囲気・味ともに抜群のスリランカ料理「ヌガガマ」
はじめてスリランカに来た人を、ご案内する夕食の定番スポットといえば、シナモングランド内にあるヌガガマ(Nuga Gama)でしょう。 ヌガガマは、2022年8月16日に10数年ぶりの全面リニューアルオープンし、席数もメニ…
2023年4月15日