コロンボ
-
コロンボ日本人学校のiPadを活用した表現力育成の取り組み
コロンボ日本人学校は2021年度にパナソニック教育財団の実践研究助成を受け、「1人1台のipadを活用した表現力の育成」に取り組まれています。 12月11日に開催されたパナソニック教育財団のプレゼンテーションコンクール最…
2022年1月04日 -
スリランカ鉄道の海の絶景区間〜インド洋を走るコースタルライン
インド洋の絶景が見られるスリランカ鉄道の海岸線(コースタルライン)について紹介します。 南西海岸に行くには安価な順に鉄道・路線バス・高速バス・カーチャーターという方法があります。 もちろん便利なのはカーチャーターです。 …
2022年1月03日 -
アジア有数の歴史を持つスリランカ放送協会(SLBC)とは?
2021年12月29日、JICAの支援によるスリランカでの地デジ放送が始まりました。 日本はスリランカの国営テレビ局「ルパヴァヒニ」への支援を長年行っていますが、東側に隣接するラジオ局「スリランカ放送協会」にも支援を行っ…
2021年12月31日 -
JICAの支援による地上テレビのデジタル放送が開始。
2021年12月28日、JICAの支援による地上テレビのデジタル化放送が開始されました。 JICAによる本プロジェクトは、NHKを中心に日本で開発されたISDB-T(Integrated Services Digital…
2021年12月30日 -
スリランカにおけるクリスマス
スリランカは仏教、ヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教が共存している国です。 2012年の国勢調査によれば、仏教70.2%、ヒンドゥー教12.6%、イスラム教9.7%、キリスト教7.4%となっています。 日本は2018年…
2021年12月24日 -
2000年9月に完成した「新日本スリランカ友好橋」
2021年11月に日本の有償援助でゴールデンゲートケラニ(第二ニューケラニブリッジ)が完成しました。 第二とある通り、この橋は既存のニューケラニブリッジに並行して架けられた新橋です。 そして、”ニューR…
2021年12月10日 -
日本の支援でゴールデンゲートケラニがオープン
2021年11月24日、日本のODAでニューケラニブリッジに並行してゴールデンゲートケラニが架橋されました。 主要幹線道路が集まるニューケラニブリッジは渋滞が頻発する交通のボトルネックでした。 4車線のニューケラニブリッ…
2021年12月09日 -
コロンボで15年以上活動する日本人サッカー部
日本人が主体となってスリランカで活動する部活やサークルについて紹介します。 第一弾はサッカー部です。 活動に興味がある方は、連絡先にコンタクトを取ってみてください。 サッカー部とは? サッカー部は毎週日曜日の午前中に活動…
2021年11月26日 -
ハロウィンの起源とスリランカにおけるハロウィン
10月31日のハロウィンはその起源を知ると、冬の訪れるを知らせるイベントと言えそうです。 本記事ではハロウィンについて紹介します。 ケルト人の祭を取り込んだカトリック教会の「諸聖人の日」 ハロウインの起源はケルト人の「サ…
2021年10月30日 -
野口芳宣 著『敗戦後の日本を慈悲と勇気で支えた人ースリランカのジャヤワ...
これまで本サイトではジャヤワルダナ氏のサンフランシスコ講和会議に関する記事を2つ投稿していますが、今回ご紹介する本が最も分かりやすくまとまった資料だと思います。 私が過去の記事で参考にしたのは、外務省外交史料館のサンフラ…
2021年10月19日