新着記事
-
スリランカ人女性ジャーナリストで外国人記者クラブ会長を務めるスベンドリ...
海外を拠点とする日本人起業家のネットワークWAOJEのコロンボ支部は、スリランカ人女性ジャーナリストで、日本外国特派員協会の会長であるスベンドリニ・カクチさんをゲストにお招きしてセミナーを開催します。 タミル人キリスト教…
2022年6月14日 -
シンハラ語コンテンツ一覧
シンハラ語の学習コンテンツのまとめページです。 現在、シンハラ語の学習コンテンツを日々追加しておりますが、数が増えてきましたので、目次を作成いたしました。 とりあえず、旅行で最低限使えればOK!という方はこちらの記事を参…
2022年6月14日 -
油彩画家の女性経営者が建設した山上リゾート「ランドホリーリゾート(Ra...
キャンディ郊外のハンターナ山には、山上の立地を活かした素敵なリゾートが多くありますが、本記事ではその中からランドホリーリゾート(Randholee Resorts & Spa)を紹介します。 セーナーナーヤカ家と…
2022年6月13日 -
幻想的なマングローブの森のトンネルが楽しめるベントタのボートサファリ
マングローブが生い茂るベントタ川のボートサファリでは、マングローブのトンネルや、水辺に住む生き物たちが見られます。 ベントタ川の南19キロにあるマドゥ川がボートサファリが楽しめる場所としてより有名ですが、個人的にはマング…
2022年6月12日 -
シンハラ語オンラインスクールSerendipの関根静夏さんにインタビュ...
私は2021年5月からシンハラ語オンラインスクールSerendip(セレンディップ)で月8回のシンハラ語レッスンを受けながら、シンハラ語を学び始めました。 ところが、なかなか自己学習の習慣化できず、2021年1月には全く…
2022年6月12日 -
ミリッサ郊外の砂浜に建つブティックホテル「Lantern」
ミリッサ郊外のカンブラガムワのビーチの目の前に建つブティックホテル「ランターン(Lantern)」を紹介します。 取材で宿泊したのは2018年4月18日。当時の運営会社はホテルシーギリヤなどを運営するセレンディブレジャー…
2022年6月11日 -
スベンドリニ・カクチ著『私、日本に住んでいます』
スリランカ人女性ジャーナリストで、日本外国特派員協会会長を務めるスベンドリニ・カクチさんの著書『私、日本に住んでいます』を紹介します。 著者スベンドリニ・カクチさんとは? スベンドリニさんは、タミル人キリスト教徒の父、シ…
2022年6月10日 -
5月の入国人数は4月と比較して約52%減少
2022年5月のスリランカへの入国人数は30,207人でした。 先月4月と比較して約52%減少、3月と比較して72%減少しています。 2018年と2019年も最も観光客数が少ないのが5月でしたが、2018年5月129,4…
2022年6月07日 -
「探究」する学びをつくる:社会とつながるプロジェクト型学習
2022年度から始まった高校の「総合的な探求の時間」。 その先進事例とされるサンディエゴのチャータースクール「ハイ・テック・ハイ」について紹介した書籍『「探究」する学びをつくる:社会とつながるプロジェクト型学習 』の読書…
2022年6月06日 -
シンハラ語3-37 コンサルなんちゃら
シンハラ語のコンサルは、英語で領事を意味するconsul(カンスル)を由来としています。 英語のカンスルは、ラテン語のconsul(コンスル)を由来として、古代ローマの執政官に対して使われた言葉です。 後世になって、領事…
2022年6月05日