#書籍・映画・テレビなど に関する記事一覧
-
スリランカカレーは札幌スープカレーの故郷!?大泉洋『本日のスープカレー...
株式会社「農 微生物発酵研究所」、アーユルヴェーダリゾート「アーユピヤサ」を経営する朝比奈学之さんにお会いした際に、見せていただいた本があります。 それが大泉洋さんのフォト&エッセイ集『本日のスープカレー』です。 朝比奈…
2020年11月18日 -
ダイエット、糖尿病、血糖値スパイクに効果的とされる『コタラヒムブツの秘...
血糖値の上昇を抑えるとされるサラシア。 吉野家のサラシア牛丼、小林製薬のサラシア茶「サラシア100」などでご存知の方もいらっしゃることと思います。 ただ、サラシアは世界で120種類以上もあり、それぞれ薬効が異なると言われ…
2020年11月16日 -
アーユルヴェーダとスリランカの伝承医学ヘラウェダカマについて理解が深ま...
伝統・伝承医療のアーユルヴェーダ・ヘラウェダカマ、それらに関連したハーブ、スパイス、アーユルヴェーダ食、宝石療法、占星術などについて知ることができる本『スリランカに学ぶアーユルヴェーダのある暮らし』をご紹介します。 アマ…
2020年11月11日 -
日本庭園、日本建築と並びバワ建築が紹介されている『クレアトラベラー』2...
文藝春秋が季刊発行する、美しいビジュアルが魅力の「旅(トラベル)」をテーマにしたライフスタイル情報誌『CREA traveller(クレアトラベラー)』2020年秋号(第63号)の特集は「庭園に遊ぶ」。 本特集では、京都…
2020年10月22日 -
曲線のガウディ、直線のバワ 加藤シゲアキ著『できることならスティードで...
旅がテーマのエッセイが15つ、掌編小説が3つ収められた加藤シゲアキさんの初のエッセイ集『できることならスティードで』にスリランカを旅行した際のエッセイが収められているので紹介します。 円運動、曲線、そしてガウディ キック…
2020年10月19日 -
中学生で初スリランカ、大学生で大統領官邸に、社会人1年目で出版した『天...
中学3年生の時に初めてスリランカに行き、大学1年生で大統領官邸で行われた式典に参加し、社会人1年目の11月に本の出版を実現させ、29歳で一般社団法人HAPPY FACTORYを立ち上げた侑美さんの本『天国のあるスリランカ…
2020年10月17日 -
スリランカ内戦中にLTTE本拠地に行き和平交渉をした大塚清一郎氏の著書...
初代エディンバラ総領事、ニューヨーク総領事、駐スリランカ大使、駐スウェーデン大使などを歴任し、英語、スペイン語、タイ語、シンハラ語、スウェーデン語でジョークを話し、メキシカンバンドで公演したり、バグハイプの演奏でニューヨ…
2020年10月16日 -
紅茶の第一人者でスリランカの産地を店名に掲げる磯淵猛氏の『紅茶の手帖』
日本の紅茶研究における第一人者で、「キリン 午後の紅茶」やモスバーガーの「紅茶とワッフルの店・マザーリーフ」のアドバイザーを務めた磯淵 猛さん。 磯淵さんの紅茶にまつわる著作は40冊を超えています。 本記事で紹介する『紅…
2020年8月16日 -
アーユルヴェーダについて知る!『サバイバル時代の健康術』〜アーユルヴェ...
アーユルヴェーダについて知る入門書としてお勧めの本が、「健康のためなら死んでもいい。」と言い放つ健康オタクの高城剛さんの『サバイバル時代の健康術』〜アーユルヴェーダで頭と体のバランスを整える〜 です。 第一章はコーヒーを…
2020年6月18日 -
『怒らないこと』役立つ初期仏教法話1 スリランカ初期仏教長老アルボムッ...
シリーズ累計40万部のスリランカ初期仏教長老アルボムッレ・スマナサーラによる「怒らないこと」シリーズの第一弾の『怒らないこと』について、この記事ではご紹介します。 雑念が湧かないシンプルな瞑想法を紹介している本として、『…
2020年6月01日