中央高地北部
-
スリランカの仏教史が分かる!『部派分裂の真実』藤本晃 著
本書はスリランカに伝わる上座部パーリ語文献を元に仏教史をまとめいるため、 ・スリランカの歴史 ・スリランカにおける仏教 を知る上で、とても参考になる本です。 仏教の歴史は部派仏教の各部派の文献を元に遡ることになります。 …
2021年3月08日 -
『ZEN釈宗演 下 』日本人初の上座仏教徒・釈興然、スリランカのグネラ...
明治時代に世界を回った日本の仏教僧・釈宗演の半生を漫画した『ZEN 釈宗演』の下巻について内容を紹介していきます。 下巻はセイロン(現スリランカ)での滞在について描かれています。 帰路にシャム(タイ)に向かった際のエピソ…
2021年3月02日 -
キャンディの立地抜群のクラシックホテル「クイーンズホテル」
クイーズホテルは、世界遺産の仏歯寺の入口の向かいにある、150年以上の歴史を持つ3つ星ホテルです。 キャンディ王の邸宅として建てられた時から起算すると、その歴史は200年を超えます。 コロニアル建築の真っ白い外観が町のシ…
2021年2月01日 -
NHKスペシャル 太古の動物「奇跡の楽園」〜インドとスリランカ〜
2011年の放送開始から足かけ10年、世界30か国、延べ2000日以上に及ぶ撮影で、生物多様性ホットスポットを巡ったNHKの番組「ホット・スポット 最後の楽園」。 第2シリーズの6回目は、生物多様性ホットスポットの中でも…
2021年1月29日 -
【オンラインツアー】世界遺産「聖地キャンディ」で幻のセイロンコーヒー復...
世界遺産の町キャンディで、153年前に世界3位の生産量を誇った幻のセイロンコーヒー復活を掲げ、スリランカ産コーヒーの販売・輸出・農業組合管理・カフェ「Natural Coffee」の運営を行う吉盛真一郎さんと、スリランカ…
2021年1月23日 -
コーヒーの世界史:スリランカを世界3位のコーヒー生産国に押し上げたスリ...
スリランカは中国・インドと並び、世界三大銘茶を有する国ですが、かつてはブラジル・インドネシアと並ぶ、世界三大コーヒー生産国でした。 世界にコーヒーを広めたのはオランダですが、インドネシアでコーヒー生産を始めたオランダは、…
2021年1月06日 -
中央高速道路の第3ステージの工事に着手
マヒンダ・ラージャパクサ首相は、コロンボ郊外のKadawathからDambullaをつなぐ中央高速道路(Cetral Expressway)の第3ステージの建設に着手することを発表しました。 中央高速道路建設4つのステー…
2020年12月19日 -
茶・紅茶・リプトンの起源が分かる!磯淵猛著『一杯の紅茶の世界史』
日本を代表する紅茶専門家で、スリランカの紅茶産業にも大きく貢献された磯淵猛氏による、茶・紅茶の歴史」をまとめた本『一杯の紅茶の世界史』をご紹介します。 茶の起源、紅茶の起源、アフタヌーンティーの起源など、紅茶の歴史に関わ…
2020年12月05日 -
『そんな紅茶で満足ですか スリランカの本物の味と香りを楽しむ秘訣』末広...
石川町にあるスリランカ産紅茶の専門店「ミツティー」。 そのオーナーの美津代さんが、内戦中の2001年2月にスリランカに渡航して1年間滞在した”体当たり”という表現がまさにぴったりの体験談がまとめられた本です。 スリランカ…
2020年11月30日 -
スリランカカレーは札幌スープカレーの故郷!?大泉洋『本日のスープカレー...
株式会社「農 微生物発酵研究所」、アーユルヴェーダリゾート「アーユピヤサ」を経営する朝比奈学之さんにお会いした際に、見せていただいた本があります。 それが大泉洋さんのフォト&エッセイ集『本日のスープカレー』です。 朝比奈…
2020年11月18日